而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

たくさんのいぶりがっこが届きました。

2024-02-15 | 秋田のあちこちとあれこれ
夜半から続いた雨が降っております。
暖冬で雪がなく小正月行事が規模を縮小しりと
雪があってこその行事ですので関係者は苦労していることと・・・
きょうから横手のかまくらが始まります。
ほとんど雪がないので、雪を運んできてまでかまくらを作ったのに
この雨では・・・(T_T)
水不足による農作業も心配です。

お願いしていた、いぶりがっこが出来上がったとの事で届きました。


母のいとこがいつも友達が作ってるという、
いぶりがっこを数本送ってくれるのです。
このいぶりがっこが美味しくて・・・
お店で買ったのは我が家、わたしの口には合わないので(*´-`)
今年はお願いして、いぶりがっこ大好きなむこ母の分も
お願いしたのでたいそうな数になってしまいました。
柿のいぶりがっこを作ったそうなので
そちらもお願いしました。



で 柿ってなんでしょう。
大根の柿漬けは知っているけれど・・・
送ってくれる母のいとこも知らない
との事でして・・・
思うに、熊が柿を目当てに里にやってくると言うので
あちこちで柿の木を切ることが多くなったと言うので
その柿の木を使って燻したのではないのかなぁ
と 思ったりしておりますが、どうかなぁ・・・(-。-;
一度にたくさん食べすぎないように、
小さく切っていただいております。
今年も美味しゅうございました。(๑˃̵ᴗ˂̵)

我が家のワンニャンはお昼寝タイムです♪


きょうも遊び疲れるまで遊んであげました。
じいやとばぁやはくたびれております。(笑)
疲れを知らないふくです。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移さないでくださいね | トップ | 紫蘇巻きと猫草 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ライチ!)
2024-02-15 13:53:49
お店で買うのとは、味が違うんですね?
いいなあ〜!
クリームチーズと一緒に食べる、っていうのが
最近の流行りのようですよ。
お酒のおつまみに最高だそうです。
こんばんは (PAPAさん)
2024-02-15 23:42:23
いぶりがっこ 手つくりですか?
おいしそうですね。
私もクリームチーズのせて食べるのが好きですよ
よいなあ~
柿のいぶりがっこ どんなだろう・・・

ふく君 疲れたね~
ゆっくりおやすみなさい・・・(*^-^*)
Unknown (⭐︎らいちゃんへ)
2024-02-17 16:53:18
色々な味のいぶりがっこがあるので、
自分に合うのを見つけるのが大変です。(*´-`)
クリームチーズをのせて食べていたのですが
今はタルタルソースにいぶりがっこを入れるのが
マイブームです。(๑˃̵ᴗ˂̵)
らいちゃんもおためしあれ。
Unknown (⭐︎papaさんへ)
2024-02-17 17:00:12
ばぁちゃんの家には囲炉裏の上に大根を干してありました。
その大根を漬けていたのがいぶりがっこだったんですね。
柿のいぶりがっこ・・・違いがわかりませんでした(*´-`)

ふくは疲れを知らない猫です。疲れたねぇ・・・(笑)

コメントを投稿

秋田のあちこちとあれこれ」カテゴリの最新記事