前田家ゆかりの寺で、重要文化財十棟もある 日蓮宗北陸本山 妙成寺 へ。

青空に凛として、時を経たやさしさも兼ね備えて五重塔が建っております。



新潟のおじさんが”ここの坪庭は有名らしいよ・・・”と・・・
でも 入らないでくださいと書かれてあり、背伸びをしてもよくみえません・・・
そこで下からのぞき込んでおじさんと見てきました。
鑑賞庭園はすごかったけれど、ここは・・・そうかなぁ~・・・(=^^=)
駐車場の側の売店の看板に”冷やしあめ”と書かれてありました。
お寺の境内を一周したら、もうバテバテの気温だったのと
”冷やしあめ”ってなんだぁ~ってことでいただくことにしました。

生姜に麦芽糖を入れたものとか・・・甘くてさっぱりとした飲み物でした。
”どこから来たの?”
”秋田からです。”
”まぁまぁ~ 遠いところから・・・”
”はい!金沢は遠かったです。”
”わたしも去年秋田へ行ったんですよ。秋田からお嫁に来た人がいてね。
その人の実家にみんなで遊びにいったんですよ。いやぁ~遠かった・・・”
あぁ~・・・ここでも秋田は遠いねって言われちゃった・・・(^▽^;)
新幹線が通ったら東京まで4時間とか・・・あれ秋田までと同じ時間がかかるんだね・・・
おいしい冷やしあめを飲んで、
バスに乗ったわたし達5人はちょっと昔のおねぇさんたちの見送りを受けて
妙成寺を後にしました。

青空に凛として、時を経たやさしさも兼ね備えて五重塔が建っております。



新潟のおじさんが”ここの坪庭は有名らしいよ・・・”と・・・
でも 入らないでくださいと書かれてあり、背伸びをしてもよくみえません・・・
そこで下からのぞき込んでおじさんと見てきました。
鑑賞庭園はすごかったけれど、ここは・・・そうかなぁ~・・・(=^^=)
駐車場の側の売店の看板に”冷やしあめ”と書かれてありました。
お寺の境内を一周したら、もうバテバテの気温だったのと
”冷やしあめ”ってなんだぁ~ってことでいただくことにしました。

生姜に麦芽糖を入れたものとか・・・甘くてさっぱりとした飲み物でした。
”どこから来たの?”
”秋田からです。”
”まぁまぁ~ 遠いところから・・・”
”はい!金沢は遠かったです。”
”わたしも去年秋田へ行ったんですよ。秋田からお嫁に来た人がいてね。
その人の実家にみんなで遊びにいったんですよ。いやぁ~遠かった・・・”
あぁ~・・・ここでも秋田は遠いねって言われちゃった・・・(^▽^;)
新幹線が通ったら東京まで4時間とか・・・あれ秋田までと同じ時間がかかるんだね・・・
おいしい冷やしあめを飲んで、
バスに乗ったわたし達5人はちょっと昔のおねぇさんたちの見送りを受けて
妙成寺を後にしました。
関西では夏の飲み物定番の冷やし飴どうだった?(笑)
わが町の盆踊りでは、めちゃ濃いのを飲ませてます(笑)
なんと ハイカラな飲み物なんでしょう・・・
懐かしいような気がしました。
ほどほどの濃さにしまぁ~す。(*^^*)