きょうもめちゃくちゃ暑いです。
桜と梅の切手を出してくれたので


封書にこんなに切手を貼って投函しました。(*'▽'*)


暑中見舞いの葉書に切手を貼って出すために
近くの郵便局へ行き
封書用の切手と葉書用の切手をお願いしたら

桜と梅の切手を出してくれたので
暑中見舞いに貼るので夏らしい切手はないのでしょうか?
と尋ねたら
一枚90円の葉書を勧められましたが
表には63円切手を貼らなければなりません(-。-;
夏らしい葉書があるというので、見せてもらったら


イマイチ わたしの好みと合わないなぁ。
10枚綴りの切手をあれこれ見たけれど・・・
暑中見舞いに合う切手がなかったので、
記念に買っておいた切手をあれこれ集めて
貼ることにしました。(*'▽'*)
夏なのに梅と桜はないでしょう❗️
小さなことにこだわるfuuであります。(>_<)
他の郵便局へ行ったらもしかしたら夏用の切手があったかもしれないなぁ。
もし季節の切手に出会えたら多めに買っておくことにしたします♪
暑中見舞いではないけど(笑)
夏に桜と梅ですか?
夏らしい切手もあるとよいのにね~
ハガキ90円ですか?
それは・・・
私もあるハガキで暑中見舞い出したいなあ~
ほんと、見つけたら買っておくのもいいですね(*^-^*)
「切手ちょうだい」というので、常備しています。
私もfuuさんと同じことを思ってました。
春夏秋冬、とまでは言いませんが…
切手にも『季節感』って大切だよね。
今の季節桜と梅。
売れ残りを押し付けられたような気がしないでもないのですが・・・
暑中お見舞いもせめて年賀状くらい種類があるとよかったなと。(-。-;
時どきに買いためておくしかないのかなぁ。
封書いっぱいに切手貼るのもいいね。(*゚▽゚*)
懐かしいなぁ。若かりし頃思い出します♪
せめて季節感がない切手でもいいのですが・・・
秋になっても桜と梅なのでしょうかしら(*´-`)
暑中見舞いに桜はないよね。
はい❗️季節感は大事です(*'▽'*)