きょうもいいお天気で30度越。
米ナスとこっそりおじさんが置いて行ったきゅうりも
どうにかせんとイカン!ということで
中の種が大きくなっていたキュウリの種を取って、
きゅうりのはりはり漬けを作り、冷凍へ・・・
こっそりおじさんにきゅうりをもらったので、
はりはり漬けを届けようかと思ったのですが
奥さまがあまり料理をしない方だと聞いていたので
今回もお届けはしないことにしました・・・(^^;
米ナスはどうしましょう・・・
我が家の米ナス定番のナスのはさみ揚げ
常備菜になるラタトゥイユ
切った茄子を塩水に漬けると油の吸収率が少ないということでしたので
塩水につけてよく水気をきって残った茄子を大量に揚げて
なすの煮びたし
お昼の残りのそうめんと、冷凍庫に残っていた揚げたなすと
夕顔を入れた味噌汁。
揚げたなすの残りはなすグラタンにするか冷凍にするか・・・
明日考えることにします。(*^^*)
お奉行さまは明日も米ナスを採って来るとか・・・(>_<)
それも 米ナスを見ながら決めることにします。
私は 中をくりぬいてグラタンぐらいしか作ったことないですよ。
後 田楽かな?
塩水につけるとよいのですね。
今度 漬けてみます。
揚げナスもよいなあ~
まだナス収穫できないので 羨ましい限りです(*^_^*)
こちらで紹介していただき
それからはたくさんいただいたときは
作っています
大根よりも軟らかくて入れ歯の亭主に好評なんですよ
また何か紹介して頂けたら嬉しいです
さて どうしましょ。(^^;
塩水に漬けると、油の吸収率が少ないようです。
いつもより油っぽさが少ないような気がしたのですが・・・
お試しください。
きょうはグラタンになりました。(*^^*)
キュウリがたくさんあるときや、
大きくなりすぎて種がいっぱい入っているきゅうりなど
消費するにははりはり漬けが一番ですね。
つらつらとしたブログです。
見てくださりありがとうございます。