goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

バーガーとオリヅルラン

2024-09-29 | つくっちゃいました お料理です
珍しく今朝はバーガーで・・・(๑˃̵ᴗ˂̵)
自分で挟んでいただきましょ!(*^^*)

玄関に置いておいたオリヅルランの
コズルが伸び放題になっていたので

コズルを取ったらこんなに・・・


あちこち切ってスッキリしたけれど

株分けしてもっと切ったら良かったかと・・・
次回からはもっと早くに剪定します!

青虫に食べられて一晩で
無惨な姿になっておりました。(-。-;

抜いても抜いても増えてくれるミズヒキです。

増えますよ。と言われていただいたミズヒキ。
四国からやってきたミズヒキです。
白いミズヒキだけは増えてくれませんねぇ(-。-;

ずいぶんと前に訪ねた御宅の玄関に
大きなかめにミズヒキだけがかめいっぱいに挿してあり
見惚れたことを思い出して


我が家の花瓶に挿してみました。
うぅ〜ん 小振りだけれども
まぁ いいか(*´-`)

椅子に座ってうとうと・・・が日課になりつつあります。
これもまぁいいか・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やみつきだれで・・・

2024-09-26 | つくっちゃいました お料理です
我が家のニャンコは相変わらずで・・・


紐をかじるのが大好きなようで
ボロボロにされてしまいました。
ふくの目につくところに置いてしまったので
大いに反省しております。(-。-;

薬味の上にカツオを置いて
春巻きで巻いて


白ゴマをまぶして・・・
ポン酢、胡麻油、豆板醤の合わせだれでいただきました。
これもいいもんですね (๑˃̵ᴗ˂̵)

ふくには油断大敵を改めて思っております。(*´-`)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半殺しのおはぎを持って・・・

2024-09-23 | つくっちゃいました お料理です
今回も半殺しのおはぎです。(๑˃̵ᴗ˂̵)

今回も餡、きな粉、胡麻の3種類です。
お寺さんやお墓にはお供えができなくなったので
自宅の仏壇だけにお供えです。
今回はお団子にしたいなぁ・・・
わたしは絶対におはぎがいい‼️と頑張るものですから
はい!はい!おはぎにしますね。とおはぎになりました。(笑)

きのうまでのお天気がなかったかのように
いいお天気になりました。


角館の桧内川は澄んで
古城山は紅葉には早いようです。



菩提寺は萩の花が真っ盛りでした。


今年最後のお墓参りツァーが終わりました。
義兄が義父母が眠るお墓に入っていることに
感慨深いものがありました。

栗は栗ご飯!とこれまた頑張るものでしたから
栗を一緒に炊き込んだら、栗が壊れてしまいました。



壊れても栗ごはんだぞ!
栗を入れすぎたような・・・(-。-;

朝晩めっきり寒くなり秋が深くなりつつあります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレッシングと浅漬けのもととニャンコ

2024-09-17 | つくっちゃいました お料理です


やっと秋らしくなり
日中開けていた窓も夕方には閉めるようになりました。

友人から教わった 浅漬けのもと を作りました。

いろいろと重宝しております。(๑˃̵ᴗ˂̵)

ドレッシングもなくなってきたので


タマネギとニンジンのドレッシング。
ニンジンのドレッシングはワカメサラダに合いますよ。
とのことでしたので・・・
たくさんのニンジン、どうしましょう(-。-;
一本まるまる使ったけれど、まだ残っているなぁ・・・
ニンジン料理がしばらく続きそうです。

我が家のニャンコ。
テーブルで何かをしていると、必ずわたしも・・・
とテーブルの上にやってきます。


お邪魔むし そのままですが
今回は居心地が悪かったようで
すぐに避けてくれました。(*´-`)
拭き掃除もお手伝いしているような
遊んでいるような・・・
よく動くおててです。
きょうもお疲れさん!

十五夜 お月さまが見えないなぁ 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日のお祝いです。

2024-09-16 | つくっちゃいました お料理です
きょうもいいお天気です。
朝顔がこぼれ種であちこちで咲いております。

今朝届きました。
お奉行さまに です。
我が町内には100歳を超える方が2人もおりました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
敬老の日なのでお祝いを・・・

赤飯を炊いて

昨日作ったポテトサラダにカレー粉をいれて

カレーコロッケにリメイク。
冷凍してあった白玉だんごを
お汁粉にしてデザートもつけちゃいました。

これからもゆっくりと穏やかに・・・
高齢者と後期高齢者でお祝いをしております。(*´-`)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出したぞ!と当座漬けと芋の子汁

2024-09-15 | つくっちゃいました お料理です
とうがらしの結び方、思い出しました。(๑˃̵ᴗ˂̵)

とりあえずはたこ糸で・・・



玄米を入れて作った 当座漬け。
長期保存をしたいので玄米を入れたまま
冷凍にします♪

きのうお奉行さまが作ってくれた芋の子汁。

柔らかくてふんわりの里芋でした。
それにしてもせりが多いぞ・・・
まぁいいか (*´-`)


古代米があったので炊き込みました。
もっと古代米が多くてもいいかなぁ・・・

ごちそうさまでして。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタンソースで・・・

2024-09-11 | つくっちゃいました お料理です
きょうもいいお天気でなので
庭の草取りや剪定をしたいけれど・・・
熱中症も然りだけれど、蚊が怖い!
蚊よけを持っても、身体にかけても、我が家の蚊はしぶとい!
庭には出たくない・・・のできょうもパスです。(๑˃̵ᴗ˂̵)

生協からナポリタンソーが届いたので
手始めにナポリタンを作ってみました。
ちょっと甘めのソースのような・・・
ナポリタンだけではもったいない!


茄子のグラタンのトマトソースに使ってみました。
これもありですね♪
トマトを足して煮込みハンバーグに使ってみようかなぁ?




我が家のニャンコはぐっすり寝ております。
大きくなりました。
明日は誕生日です。もう子猫ではないよね。(*´-`)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうもいろいろと・・・

2024-09-10 | つくっちゃいました お料理です



朝晩めっきり涼しくなって
窓を開けて寝ていると朝方には窓を閉めるようになってきました。
それでも9月だというのに日中は30度超えて
まだまだエアコンのお世話になっております。

生まれて育った角館を離れて半世紀になってしまいました。
盆正月には帰らなくても、お祭りには帰ってくる。
と言われていたくらい、お祭りは特別なものでしたのに
この季節になるとあんなに聴こえてきた祭り囃子と
町の騒音がもうきこえなくなりました。
車で1時間もすれば行ける町なのに
待っててくれる人も懐かしい人たちも居なくなって
お墓参りに行くだけの生まれ故郷になってしまいました。(-。-;

今朝も我が家のニャンコのルーテンです。(笑)
エド君とのお散歩から帰って来たお奉行さまは新聞を広げると


広げた新聞紙の上にゴロン・・・
ここからニャンコとお奉行さまの朝のお話が始まります。(๑˃̵ᴗ˂̵)

きょうの昼食はむすめっこが持ってきてくれた

ラーメンを食べましたよ。
一緒に食べたかったねぇ・・・美味しかったよ。(๑・̑◡・̑๑)

夕食はお奉行さまが作ってくれました。




ありもので作る!必須条件の我が家ですので
工夫して作ってくれました。(*´-`)
今夜もごちそうさまでした。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏と秋の狭間で今夜はコンフィで・・・

2024-09-07 | つくっちゃいました お料理です
秋の花が咲き出しました。

秋明菊が咲き出し
トラノオも咲き出して
夏と秋の狭間で

切り詰めたセージが枝を伸ばしてまた咲き始めて
ひまわりが盛りに咲いております。

今夜は久しぶりにコンフィをつくりました。
手羽元にレバー砂肝塩を振って寝かせて
鍋に移してからオリーブオイルをを隠れるくらいにいれて
ローズマリーやローリエも入れて
中火で煮て煮立ってきたら弱火にしてコトコト1時間煮ると
ふんわりと柔らかいコンフィが出来上がります。
オリーブオイルに漬けたまま保存がきき
漬けたオリーブオイルはスパゲッティや炒め物に使います。

手羽元の革をカリカリに焼いていたら
手羽元がボロボロになってしまった (*´-`)
ワインがよく合うけれど、今夜はビールで!

今夜もごちそうさまでした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャだんごと香草アジフライ風

2024-09-01 | つくっちゃいました お料理です
きょうはいいお天気で、
あれもこれもと洗いましょう。とお洗濯日和となりました。


カボチャだんごで汁物と
カボチャサラダをつくってみましたが
カボチャだんごが餡子で食べた方が良かったような(*´-`)
いつもアジフライではなぁ ってことで
今回はハーブと粉チーズをたくさん入れたパン粉をかけて

オーブンで焼きました。
たまにはいいもんでした。
ごちそうさまでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする