goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

おつかれぇ~

2008-12-09 | ちょっと東京とその周辺へ
高島屋で飲茶でひとやすみです。
もちろん デザートつきです。(^○^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が…

2008-12-08 | ちょっと東京とその周辺へ
一面の雪景色です。
朝日に輝いております。
朝日に照らされて、
山裾は霧のベールにつつまれております。
お日さまも、すっかり山の上に昇ってしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ~ いいか!(*^^*)

2008-11-18 | ちょっと東京とその周辺へ
ikukoさんに聞いたのに・・・
”銀座の松坂屋ではなくて、銀座のマツヤで売っておりますよ”
と教えていただいたのに・・・
なんということでしょ! 
銀座のマツヤに行ったのに・・・
( ‥) ン?どんなラスクだったっけ?
まぁ~ 行けばわかるでしょ!
・・・ 行ったけれどわかりません・・・
ラスク、ラスク・・・と探したけれどみつかりません。
ふとみたら・・・ラスクが・・・
カステラのラスク・・・
あらめずらしいぃ~!
ってことで買っちゃいました。
でも・・・なんか違うラスクのような・・・
やっぱり違うようです・・・ 

これはこれで・・・美味しいラスクでしたよ。
”え! これがラスク?”の顔をみると・・・
やったね!  とにんまりしているわたしです。

今度は 間違えないようにいたしますわ(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと・・・銀座へのつづきです。

2008-11-16 | ちょっと東京とその周辺へ
買いたいものがあったので、ちょっと日本橋の三越へ・・・

   

本館には、でかぁ~いクリスマスツリーが・・・日本一のツリーだとか(*^^*)

日本橋の三越から松坂屋へ・・・ここで迷ってしまいました。
ここはどこ・・・わたしはどちらへ行ったら・・・状態になってしまいました。
松坂屋での昼食を予定していたので、どうしても行かなくては・・・
やっと たどり着いたのは地下にある、イートインコーナーの キッチン スギモト です。
7人が座るだけの席しかありません・・・
ランチ時間を大分過ぎていたのですが、相変わらずの行列です。
歩き疲れた母娘は並ぶことにしました。
思っていたほどの待ち時間でもなく、席に着くことができました。
予定では、”黒毛和牛のすき鍋”のつもりでしたが
限定20食と書かれた”神戸牛すき鍋”に心動かされて
つい聞いてしまいました。”神戸牛すき鍋、まだありますか?”
”はい!ございます!”
顔を見合わせた母娘は  ”では二つ”
”オレンジジュースとワインとどちらかがお付けできますが・・”
またまた 母娘は  ”ワインで!”

   

おなかがまんぷくりんになるだけの量がありました。
神戸牛のおいしかったこと・・・牛鍋とは違った作り方なんですね・・・
牛すき鍋には赤ワインがよく合いました
なんてのんびりしてはいられません!
とっても大事なお友達に会いにきたのですから・・・
そう  第13回トールペインティングコンテスト作品展に出品されている、
ikukoさん に会いに行ってきました。
ikukoさんには、本などでこちらが一方的にお顔を知っているだけなのでしたが・・・
(生の作品には去年出合っております(*^^*) )
出合ってみてびっくり・・・ずっと前からの知り合いみたいでしたもの・・・
あれもこれも 話し足りないことがたくさんあったけれど
残りは次回までとっておくことに・・・
それにしても・・・とってもかわいい方でしたわ。
トールペイントの作品は、こちらではなかなかお目にかかれないすばらしい作品ばかりで、感心の一言でした。

次の目的地は・・・銀座に来たら必ず立ち寄る”教文館のナルニア国”へ
ここは おもに児童書をあつかっておりまして、
わたしなら、一日中でもここにいられるところです。(*^^*)
わたしに付き合ってきてくれた娘っこが、すっかりここのとりこになり
本が数冊ほしいとのことでしたので、
ちょっと早いクリスマスプレゼントとしました。



       
      

今年も9階ではクリスマスのオーナメントやカードなど、
ヨーロッパのものがたくさんありました。

教文館をあとにするころには、どっぷりと日が暮れて
ミキモトの前には、ひときわ輝くツリーが飾られておりました。

   

どっかで休んでから帰ろう・・・ということになり
ゆっくり出来そうなコーヒーショップが見つからず・・・
ちょっと目に留まったのが、ゆっくりできそうな名前のお店でした。
”あっ!きっと銀座値段だね。まぁ~たまにはいいか・・・マイセンのカップで!”と書いてあるし・・・
太っ腹な母です。
銀座の街並みが見える場所に席をとって・・・
ピカソみたいな絵だね。なんていいながら壁にかかっている絵のサインをみたら
なんと あのビートたけしさん・・・

   

この絵のほかにも数枚が飾られておりました。

わたしと娘っこに運ばれてきたコーヒーです。ひとつはシフォンケーキセットにして・・・
二人で半分こしていただきました。
ケーキにフォークがふたつついてきたのには、感激しました(*^^*)

 

値段は・・・銀座値段でしたわ。(笑)
でもね さすが銀座です。
お店の雰囲気といい、従業員の心配りといい・・・
それにコーヒーもおいしかったし・・・満足値段でしたわ・・・

また 銀ブラができますように・・・


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと・・・キャッツです。そのいち

2008-11-14 | ちょっと東京とその周辺へ
 キャッツの 25周年公演 です。 
11月11日の公演チケットは手に入らなかったけれど、8日のチケットはゲットしてくれました。
うれしいことに、8日から特別なカーテンコールがはじまるとのことで・・・    です。 

     

     劇場前には、25周年のお祝いがいっぱいです。

       






     劇場に入ったら・・・もっとお祝いがいっぱいです。

      



      

      ケーキには出場者をかたちどって飾られております。 
     
      

今回 初めて気がつきました。トイレにこんなかわいいマークがついていたことを・・・

  

来年の4月19日に千秋楽で、キャッツ劇場がなくなってしまうとは・・・
この劇場でキャッツを観られなくなるのはさみしいなぁ~・・・
いろいろな思いをこめて観てきました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと・・・キャッツです。そのに

2008-11-14 | ちょっと東京とその周辺へ
この日のキャッツ観劇は、はじめましての娘このお友だち母娘といっしょです。
娘っこのお友だちのおかぁさんは、神戸からキャッツを観るためにいらしたということです。
わたしも、秋田から上京したから似たようなものですけれどね(笑)
今回の席は前の回転席です。
席に着席するために、舞台の上を通りました。
なんか・・・ドキドキしました・・・
前から3番目の端から2番目です。娘っこと端っこを争って負けました
端っこのほうが、役者さんが通るしすぐ側で見れるし・・・
役者さんを間近でみれました。汗もみれました。
役者さんの動きにあわせるかのように、客席が揺れます。
役者さんが側で演技をします。
息ずかいが伝わってきます・・・
前にも増して”メモリー”じぃ~~んと伝わりすぎました。
同じキャッツをみているはずなのに、毎回違う感動を与えてくれます。
役者さんが客席をまわって握手をしてくれます。
今回は二人の役者さんに、握手をしていただけただけで でした。

カーテンコール・・・すばらしかったです!  

特別なカーテンコールだけのことがありました。
あいさつのあとに
キャッツの25年間の軌跡をスクリーンで見せてくれました。
おめでとうの拍手が何度も何度もおこります。
何度もなんどもアンコールに答えてくれて、歌ってくれました。
しあわせなひとときでした。

娘っこたちは近所に住んでおりますので、
駅の側のお店で娘っこのお友だちの母娘といっしょに
観て来たばかりのキャッツの話題で盛り上がりました。(*^^*)
また 次回もいっしょに!ということで別れました。
今度はいつみせてくれるのかなぁ~ 
楽しみにしておきましょ!っと・・・

千秋楽は見れないだろうな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと…も終わりです。

2008-11-12 | ちょっと東京とその周辺へ
途中下車もせずに…
清く正しい日常の中に
ゆっくりと戻ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと…夜の銀座散歩です

2008-11-11 | ちょっと東京とその周辺へ
ミキモトのツリーは、
夜の銀座を行きかう人の足をとめております…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと…銀座へ

2008-11-11 | ちょっと東京とその周辺へ
銀座はクリスマスモードです。
日本橋の三越には、日本一のツリーが飾られております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと・・・そこまで

2008-11-10 | ちょっと東京とその周辺へ
”どっか行きたいと所は?””今回はあちこち行かないでゆっくりしたいなぁ~”
”あなたさぁ~・・・ほとんど行きつくしたんでない?”
”うぅ~ん・・・そんなことはないけれど、頑張る元気がないなぁ~”
・・・ってことになったら・・・
”んじゃ! 大掃除でもしようかな?”となりまして、掃除を手伝うはめになりました。

掃除が済んだら・・・
住宅街の中にある、ちっちゃなちいちゃな 手作り チョコのお店 を訪ねました。
気が付かずに通りすぎてしまいそうなお店です。



チョコを売っているのは、左側の緑の扉の中で・・・
2人も入るとびっしりになる店内です 



ちょっとシャレた喫茶店内には・・・素敵な お店の名前 が・・・



店内にはお店を紹介した雑誌が数冊おかれておりました。



試食で出されたチョコをいただいて・・・
幸せ気分でチョコを写すのを忘れてしまいました 

買ったチョコは・・・
家に帰ってから”半分こ”しながら娘っこといただきました。
優しくて・・・上品な・・・東京の味がしましたよ。

夕方には娘っこの友だちも来て、わいわいしながらの夕食となりました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする