ポン酒猫のジャズ屋A7

日々ジャズと酒に明け暮れるジャズ喫茶のマスターが書き綴る何の役にも立たない話

The Supremes / Sing Rodgers & Hart

2011-04-22 03:26:27 | JAZZ CHORUS

 

モータウン・レコードの創設者であるベリー・ゴーディは、

モータウンを立ち上げる前にはジャズ専門のレコード店を経営していた。

その為初期のモータウンにはジャズを採り上げたアルバムが少なからず存在している。


このアルバムもその中の1枚で、シュープリームスが

リチャード・ロジャースとロレンツ・ハートの作品を歌ったものである。


当時のシュープリームスは未だダイアナ・ロスがメインに固定されておらず、

曲によってはダイアナだけでなく、他の2人のオリジナル・メンバーの

マリー・ウィルソンとフローレンス・バラードもリード・ヴォーカルをとっていた。


その後ダイアナ・ロスが完全にメイン・ヴォーカリストとなり、

シュープリームスはダイアナ中心のグループとして売り出される事となる。

このベリー・ゴーディの方針に反発したフローレンスは脱退、

代わりのメンバーにはシンディ・バードソングが加入し、

グループ名も「ダイアナ・ロス&ザ・シュープリームス」となった。

本アルバムは「シュープリームス」というグループ名での最後の作品である。


当初は2枚組LPとして発売を予定しており、25曲のレコーディングが行われたが、

実際は12曲入りの1枚モノLPとして1967年3月に発売された。


所謂ジャズ・シンガーによるジャズのアルバムとは違い、

モータウンらしく明るくポップな作品に仕上がっている。


尚、このアルバムは1987年に

「Diana Ross & The Supremes / The Rodgers & Hart Collection」(写真下)

という24曲入りCDで発売された後、

 

 

2002年には当初に録音された25曲に加え

ニューヨークのコパカバーナ・クラブでのライブを1曲プラスした

26曲入りCDとして発売されている。

只、残念ながら両CD共に廃盤のようで入手は難しい、是非とも再発をお願いしたい。




 The Supremes / Sing Rodgers & Hart

 原盤 : Motown M-659

 Motown 440-061-817-2 (Reissue)


1,The Lady is A Tramp
2,Mountain Greenery
3,This Can't Be Love
4,Where Or When
5,Lover
6,My Funny Valentine
7,My Romance
8,My Heart Stood Still
9,Falling In Love With Love
10,Thou Swell
11,Dancing On The Ceiling
12,Blue Moon
13,Manhattan
14,The Blue Room
15,With A Song In My Heart
16,Spring Is Here
17,Little Girl Blue
18It Never Entered My Mind
19,There's A Small Hotel
20,You Took Advantage Of Me
21,Bewitched, Bothered And Bewildered
22,Wait Till You See Him
23,I Didn't Know What Time It Was
24,Johnny One Note
25,I Could Write A Book
26,Medley : The Lady Is A Tramp~Let's Get Away From It All (Live)


The Supremes
・Diana Ross
・Mary Wilson
・Florence Ballard
and Orchestra


1~25....1966年 10月28日~11月3日 Los Angeles 録音
26....1967年 3月19日 「Copacabana」 New York 録音


1~12....The Supremes / Sing Rodgers & Hart (LP)
13,14....Diana Ross & The Supremes / 25th Anniversary (LP)
15~24....Diana Ross & The Supremes / The Rodgers & Hart Collection (CD)

 

 

 


Supersax & L.A. Voices / L.A.

2011-02-12 01:16:34 | JAZZ CHORUS


メッド・フローリーをリーダーとした「スーパーサックス」は

チャーリー・パーカーのアド・リヴを5本のサックス・ハーモニーで

演奏するというグループで、キャピトルやMPSに何枚かのアルバムが在る。

彼等の緻密で計算されたアレンジとサックス・アンサンブルは

何とも新鮮な響きであった。


このアルバムはその「スーパーサックス」と

スー・レイニーをリーダー格としたヴォーカル・クインテット

「L.A.ヴォイセス」が共演したものである。


粋で洒落た「L.A.ヴォイセス」のコーラスと

「スーパーサックス」のサウンドが絡み合い、

ご機嫌にスウィングする楽しいアルバムに仕上がっている。

ウエスト・コースト・ジャズ及びジャズ・コーラス好きの人には

絶対のオススメ作品である。


但し残念ながらこのアルバム、1980年代にCD化されたものの、

現在は廃盤となっている。

本アルバム並びに続編の2作も併せて再発を切にお願いしたい。




Supersax & L.A. Voises / L.A.

原盤 : 日本 Epic Sony 28・3P-450 (LP) 35・8P-24 (CD)


1,The Song Is You
2,Embraceable You
3,Stardust
4,Star Eyes
5,L.A.
6,Dancing In The Dark
7,Don't Blame Me
8,Stella By Starlight
9,Old Folks
10,In The Still Of The Night


■Supersax
Med Flory (Lead as)
Lanny Morgan (2nd as)
Ray Reed (1st ts)
Jay Migliori (2nd ts)
Jack Nimitz (bs)
Conte Candoli (tp)
Lou Levy (p)
Monty Budwig (b)
John Dentz (ds)

■L.A. Voicrs
Sue Raney (Lead vo)
Melissa Mackay (alto)
John Bahler (tenor)
Gene Merlino (baritone)
Med Flory (bass)


1982年 12月、 1983年 1月、2月 Hollywood 録音

 

 

 


The Mary Kaye Trio / Music On A Silver Platter

2011-01-19 02:44:19 | JAZZ CHORUS

 

メアリー・ケイ・トリオは、リーダーのノーマン・ケイとその妹のメアリー・ケイ、

そしてアコーディオン奏者のフランキー・ロスの3人で、

1940年代から50年代にかけて活躍したヴォーカル・トリオ。


ラジオやテレビだけでなく、ラスベガスなどのショウにも多く出演、

特にラスベガスでは年間36週もショウに出演していた事がある。


これはデッカ・レーベルに吹き込まれたもので、彼等の2作目のアルバム。

紅一点のメアリー・ケイの明るく艶っぽいヴォーカルを中心に、

2人の男性コーラスが巧みに絡み合う様は見事で、

正にラスベガスにおけるショウのステージを彷彿させる。


ヴォーカリーズ風の追っかけの歌有り、はたまたスキャット有りと

楽しい演出が一杯の作品となっている。


尚、バックのオーケストラのアレンジはラッセル・ガルシアと

ジャド・コンロンの手によるものである。




The Mary Kaye Trio / Music On A Silver Platter

原盤 : Decca DL-8454

ユニバーサル・ミュージック UCCU-3079 (Reissue)


1,All The Things You Are
2,Come Rain Or Come Shine
3,Laura
4,Fools Rush In
5,Add Another Leaf
6,Almost Like Being In Love
7,(I'm Afraid) The Masquerade Is Over
8,Love For Sale
9,Lonely Town
10,Save Your Sorrow (For Tomorrow)
11,I'm In Love With A Stranger
12,Without A Song


The Mary Kaye Trio
・Mary Kaye (vo)
・Norman Kaye (vo)
・Frank Ross (vo)
Russell Garcia (arr,cond)
Jud Conlon (arr,cond)
and Orchestra


1956年 作品

 

 

 


Andrews Sisters / Fresh And Fancy Free

2010-11-19 03:22:28 | JAZZ CHORUS


アンドリュース・シスターズはラヴァーン、マキシン、パティの

3姉妹から成る女性コーラス・グループ。


1937年の「Bei Mir Bist Du Schon=邦題:すてきな貴方」の

大ヒットによりスターの仲間入りをする。

数々のミリオン・セラーを出し、映画にも出演した後、

1953年に末妹のパティが独立。

残った2人は他のメンバーを入れて活動するも振るわず、

1950年代後半に再結成をする。


本アルバムはその再結成後の作品である。

ビリー・メイのオーケストラをバックに、

姉妹ならではの息の合った、粋でモダンで洒落たハーモニーを楽しめる。


尚、本作品と「Andrews Sisters / The Dancing 20s」を

カップリングしたCD(写真右:米EMI 7243-538416-2-1)が

米EMIより発売されていたが、現在は入手が難しいようだ。

 

 

「The Dancing 20s」はタイトル通り1920年代のナンバーを集めたもの、

楽曲の古さは若干気になるが、ここでもアンドリュース・シスターズの

粋なコーラスを聴く事が出来る。




Andrews Sisters / Fresh And Fancy Free

原盤 : Captol T-860

米 EMI 7243-538416-2-1 (2in1:Reissue)


1,The Song Is You
2,You Do Something To Me
3,Comes Love
4,Nevertheless
5,With Every Breath I Take
6,Of Thee I Sing
7,Hooray For Love
8,My Romance
9,Tea For Two
10,I Could Write A Book
11,Let There Be Love
12,Younger Than Springtime


Andrews Sisters
・La Verne (vo)
・Maxene (vo)
・Patty (vo)
Billy May (cond) and Orchestra


1957年 作品




フォー・シンガーズ / ウェルカム・バック!・フォー・シンガーズ

2010-10-01 03:16:10 | JAZZ CHORUS

フォー・シンガーズは1964年に結成された男女混声のモダン・コーラス・グループ。

1967年にグループは一度解散するが、1977年にメンバーを代えて再結成。

そして本作品を吹き込んだ。


このアルバムは長らく廃盤であったが、現在はディスク・ユニオンの

ThinkレーベルによってCD化され、再発されている。


シンガーズ・アンリミテッドを思わせる粋でジャジーでモダンなコーラスと

スピード感溢れるスキャット。

日本のモダン・コーラスの中でも最高峰に位置するグループであろう。

コーラス好きの人には絶対のオススメ作品である。


尚、6曲目の「It's Been A Long Long Time」には

初代メンバーである西城慶子がゲストで参加している。




 フォー・シンガーズ / ウェルカム・バック!・フォー・シンガーズ

 原盤 : 東芝 LF-91033

 ディスク・ユニオン Think THCD-017 (Reissue)


1,Take The “A” Train
2,Sentimental Journey
3,Milestone
4,Good Bye, My Love
5,Glenn Miller Medley
 ~Moonlight Serenade~Little Brown Jug~Taxedo Junktion
 ~Pennsylvania 6-5000~Chattanooga Choo Choo
 ~A String Of Pearls~In The Mood
6,It's Been A Long Long Time
7,Good-Bye


フォー・シンガーズ
・岡崎 宏志 (as,tenor)
・大久保 計利 (barytone)
・伊集 加代子 (soprano)
・尾形 道子 (alto)
小川 俊彦 (Fender Rhodes Piano)
稲葉 国光 (b)
日野 元彦 (ds)
西城 慶子 (alto)...6


1977年 録音





Andy Bey & The Bey Sisters

2010-09-05 02:52:04 | JAZZ CHORUS

アンディ、サロメ、ジェラルディンの3姉弟は、

ニュージャージー州ニューアーク生まれの黒人。

アンディはジャズ・ピアニスト兼歌手、サロメとジェラルディンは

ブルースをルーツとした歌い手であった。


3人は1950年代末にヴォーカル・トリオを結成し活動を始める。

このCDはプレステッジでの彼等の

1作目=「Now ! Here !」(Prestige PRLP-7346)と、

2作目=「Round Midnight」(Prestige PRLP-7411)(写真下)を

カップリングしたもの。





ブルージーでややゴスペル的ではあるものの、

姉弟ならではの息の合ったコーラスが聴ける好盤である。


尚、現在ルディ・ヴァンゲルダー・リマスター・シリーズとして

「Round Midnight」のみが単独でCD化されているが、

こちらの2in1の方が断然お買い得である。



 Andy Bey & The Bey Sisters

 Prestige PRLP-7346, 7411

 Prestige PRCD-24245-2 (Reissue)


1,Willow Weep For Me
2,A Taste Of Honey
3,Quiet Nights Of Quiet Stars
4,Sister Sadie
5,Since I Feel For You
6,Night Song
7,Besame Mucho
8,September In The Rain
9,The Swingin' Preacher
10,Smile
11,Love Medley : Love Is Just Around The Corner~I Love You~Love You Medley
12,God Bless The Child
13,Squeeze Me
14,Tammy
15,Hallelujah I Love Her So
16,Everybody Loves My Baby
17,Round Midnight
18,Solitude
19,Feeling Good
20,Every Time We Say Goodbye


1~10...「Now ! Here !」(Prestige PRLP-7346)
11~20...「Round Midnight」(Prestige PRLP-7411)


Andy Bey (p,vo)
Salome Bey (vo)
Geraldine Bey (vo)
Jerome Richardson (fl,ts)...3,5,7,8,10
Barry Galbraith (g)...3,5,7,8,10
Kenny Burrell (g)...1,2,4,6,9,14,15,16,17,19
Milt Hinton (b)...3,5,7,8,10~20
Richard Davis (b)...1,2,4,6,9
Osie Johnson (ds)...1,2,4,6,9,11~20
Jo Jones (ds)...3,5,7,8,10


1,2,4,6,9...1964年 8月20日 New Jersey 録音
3,5,7,8,10...1964年 8月17日 New Jersey 録音
11,12,13,18,20...1965年 5月27日 New Jersey 録音
14,15,16,17,19...1965年 2月26日 New Jersey 録音


ジェーン・ラッセル、コニー・ヘインズ、ベリル・デイヴィス / ザ・マジック・オブ・ビリーヴィング

2010-02-27 03:55:04 | JAZZ CHORUS

「紳士は金髪がお好き」などの映画で知られる

グラマーな美人女優ジェーン・ラッセルが

コニー・ヘインズ、ベリル・デイヴィスの2人の美女と

結成したゴスペル・グループのアルバム。


ゴスペルとは云うものの、そこは白人版。

黒人のゴスペルとは違いサラっとしている。

曲によりカントリー風の味付けなども有ったりと、

聴き易い内容になっている。

また、3人のコーラス・ワークも見事なモノで、

モダンで且つスウィンギーなハーモニーを楽しむことが出来る。


尚、本作品のオリジナルはキャピトル(写真下)




現在はジャケ違いではあるが、英Sepiaよりボーナス・トラックを加えて

CD化され再発されている。


全25曲中、1~12までがオリジナルのキャピトルから、

13は、その未発表曲と思われる。

18~23はジェーン・ラッセルの出演映画のサウンド・トラックで、

18~21が「The French Line」、22、23が「The Revolt Of Mamie Stover」から。

24、25はジェーン・ラッセルの語りとなっている。




 Jane Russell, Connie Haines, Beryl Davis / The Magic Of Believing

  Capitol T-822

  英 Sepia SEPIA-1110 (Reissue)


1,The Magic Of Believing
2,Do Lord
3,He Was There
4,Yes Indeed !
5,It Is No Secret
6,Joshua Fit De Battle Of Jericho
7,Let The Light Shine On Me
8,Lonesome Valley
9,Amen
10,There
11Ac-Cent-Tchu-Ate The Positive
12,Vaya Con Dios
13,He's Got Time
14,Backward, Turn Backward
15,Forevermore
16,Pamper Me
17,One Arabian Night
18,Well, I'll Be Switched
19,What Is This That I Feel?
20,Any Gal From Texas
21,Lookin' For Trouble
22,Keep Your Eyes On The Hands
23,If You Wanna See Mamie Tonight
24,Hollywood Riding Hood
25,Hollywood Cinderella


1~13
Jane Russell (vo)
Connie Haines (vo)
Beryl Davis (vo)
Lyn Murry (arr)
Van Alexander (cond)
and Orchestra

14~17
Jane Russell (vo)
Jonny Desmond (vo)....14,15
George Cates (direct)
and Orchestra

18~21
Jane Russell (vo)
Mary McCarty (vo)....20
Constantin Bakaleinkoff (cond)
and Orchestra

22,23
Jane Russell (vo)
Nelson Riddle (direct)
Unknown Male Chorus
and orchestra

24,25
Jane Russell (speak)
Tony Scott Quintet
・Tony Scott (cl)
・Terry Gibbs (vib)
and Others


1,13....1956年 Los Angeles 録音
2~12....1957年 Los Angeles 録音
14~17....1954年 Los Angeles 録音
18~21,24,25....1953年 録音
22,23....1956年 Los Angeles 録音







The Group / The Group

2010-01-16 04:18:17 | JAZZ CHORUS

ザ・グループは男性2人と女性1人の3人組のコーラス・グループ。

この世に星の数ほど存在する多くの混声グループ(星の数ほどは有りませんね)

の中でもこのザ・グループはコーラスのテクニックと

そのモダンで洗練されたアプローチにおいて

今現在でもトップ・クラスのグループであろう。


ザ・グループは1962年に、カナダ出身のアン・ゲイブル、

シカゴ生まれのラリー・ベンソン、そしてセントルイス出身のトム・カンプマンの

3人によってニューヨークで結成された。

本アルバムは彼等の唯一の作品である。


スキャットを巧みに織り交ぜたスピード感溢れる

「It Don't Mean A Thing (If It Ain't Got That Swing)」、

スローなバラードを美しく歌い上げた「But Beautiful」

など全12曲を収録。


バックを務めるドン・セベスキーの斬新なアレンジが施された

オーケストラと、彼等のコーラスとが見事に絡み合い

素晴らしいアルバムに仕上がっている。



 The Group / The Group

  RCA LSP-2663

  BMGジャパン BVCJ-7490 (Reissue) 廃盤


1,It Don't Mean A Thing (If It Ain't Got That Swing)
2,But Beautiful
3,Joey, Joey, Joey
4,Something's Coming
5,Nina Never Knew
6,I Here Music
7,Get Me To The Church On Time
8,The Second Time Around
9,I Won't Cry Anymore
10,Ding Dong, The Witch Is Dead
11,Every time We say Goodbye
12,Fugue For Tin Horns


The Group
・Larry Benson (vo)
・Anne Gable (vo)
・Tom Kampman (vo)
Don Sebesky (cond,arr) with Orchestra


1962年 10月、11月 1963年 1月  New York 録音



The Pat Moran Quartet

2009-11-04 02:56:51 | JAZZ CHORUS

猫とワニのイラストのジャケットに惹かれ30年程前に購入したアルバム。

ジャケの感じから、おそらくフォー・フレッシュメンのように自ら楽器を演奏し且つ歌う、

ヴォーカルとインストゥルメンタルのグループではないかと推測したのだが、

これが見事に当たっていた。


パット・モラン・クァルテットは、このグループ解散後ソロとして活躍する

女性ヴォーカリストのベヴ(ベヴァリー)・ケリーと、

女性ピアニストのパット・モランを中心に、1954年に結成された。


これは、彼等のデビュー・アルバム。

女性2人を交えた混声のコーラス・ワークは何とも粋でスマート。

また、ピアノ・トリオによる演奏4曲(2,4,8,10)も

ゴキゲンにスウィングしており、非常に楽しめる作品に仕上がっている。


尚、このアルバムは現在廃盤となっている。発売権を所有している

ビクター・エンターテイメントさんには是非とも再発をお願いしたいところだ。



 The Pat Moran Quartet

  Bethlehem BCP-6007

  東芝EMI TOCJ-62029 (Reissue) 廃盤


1,This Can Be Love
2,A Foggy Day
3,What A Difference A Day Made
4,Have You Met Miss Jones
5,I Should Care
6,Gone With The Wind
7,Somebody Loves Me
8,The Best Things In Life Are Free
9,Sunday Kind Of Love
10,Medley : Spring Is Here~It Might As Well Be Spring
11,Two Sleepy People
12,Pick Yourself Up


Beverly Kelly (vo)
Pat Moran (p,vo)
John Doling (b,vo)
Johnny Whited (ds,vo)


1956年 Hollywood 録音




The Laurie Sisters / Hits Of The Great Girl Groups

2009-10-08 03:26:34 | JAZZ CHORUS

ローリー・シスターズはペンシルヴァニア出身のキャシーとキャロルの双子に

妹のリタを加えた3人の女性コーラス・グループ。

「ヒッツ・オブ・ザ・グレート・ガール・グループ」とタイトルが付いているが、

多分これは彼女等の唯一のアルバムであろう。


アルバム全体にはジャズ的な要素は少なく、

彼女達のコーラスもやや幼い処があるのは否めない。

が、これは良心的に云えばコケテッシュであり、

他のシスターズには余りみられない部分でもある。


バックはシド・バス率いるオーケストラで、メンバーにはジョー・ワイルダー(tp)

アービー・グリーン(tb)、オシー・ジョンソン(ds)、ジョージ・バーンズ(g)

などが参加している。



 The Laurie Sisters / Hits Of The Great Girl Groups

  RCA Camden CAS-545

  BMG ファンハウス BVJJ-34010 (廃盤)


Said A
1,Pennsylvania Polka
2,(I'll Be With You) In Apple Blossom Time
3,Bei Mir Bist Du Schoen
4,Imagination
5,Mister Sandman

Said B
1,Something's Gotta Give
2,Teach Me Tonight
3,Hearts Of Stone
4,Once In A While
5,Billy Boy


The Laurie Sisters (chor)
・Cathy Laurie
・Carole Laurie
・Rita Laurie
sid Bass and His Orchestra


1951年 5月8日、26日 New York 録音