軒下に洗濯物を干して置いたけど…乾かないだろうなぁ~たぶん。
こんな天気続きじゃ、稲刈りなんて何時できるのかどうか。
早く秋晴れになって欲しいところだけど…こればっかりは神のみぞ知る!!
そんな天気だったので、pochiko農園にも入れずに
そういう時に限って、孫太郎は珍しくこの3日ばかりの連休だったりする。
仕方なく一人で、午前中に買い物を済ませ午後からゆっくりと昼寝なんかを予定にして
ついでにちょっと、スーパーに隣接している100円ショップへと寄り道をした。

何を買うのかと言えば、100円の老眼鏡で
今まで使っていた老眼鏡を、その辺に置きっぱなしにしといたもんだから
孫太郎に壊されてしまった…。
何と言っても孫太郎…私が横になってたりすると
容赦なく傍を駆け回って、お腹だろうが胸だろうが
かまわず踏みつけて暴れまわる暴れまわる…二の腕の振袖なんか
痣が出来ちゃってたりして…これってある意味家庭内暴力だよね~~(~_~;)
老眼鏡にしても然りで…私が畳の上に置きっぱなしだったのが悪いんだけど
ムギュ!っと孫太郎のオムツお尻が…100円老眼鏡分解てしまった。
それでも、老眼鏡はパソコンとか本を読む時くらいしか使わないので
さして不自由でもないのだが、やっぱり老眼鏡なしでは
パソコンのタイピングがツライ…って事で。

買って来た老眼鏡と壊れた老眼鏡のツーショット!
どうせ買うなら、ちゃんと検眼してもらって良いものを買ったらどうだと
夫に言われるのだけど、ついつい100円ので間に合わせてしまって
安物買いの銭失いって分ってるのだけどね~~…^^;
久しぶりの100円ショップ、帰り時間を気にしながらも
あっちこっち見渡せば、欲しいものがたくさんあって
あ、これ可愛い~とか、こんな便利なものが100円かよ~とか
ついつい必要のないものまで買い込んでしまうのでので要注意としたい。
あれもこれもと…買い物かごに入れたいところをグッと押さえて
お目当ての老眼鏡と植物をひとつ…そこに、可愛い灰皿発見~~♪

カランコエ(不死鳥)葉の縁にたくさんの子芽ができ
その子芽達が株元に落ち何度でも再生する子宝系の多肉植物。

こんな可愛い灰皿にタバコの灰を落とすなんて考えられない!

鉢皿代わりに~~っと、ありゃ! 植物でヒヨコちゃんが見えなくなる@@;

後ろ向きにしたら黄色いドラえもん…あ、耳のないドラミちゃんだ(笑)

けっきょく斜めに置くのがいいのかしら??
別にタバコを吸うわけではないのだけど、買った植物の鉢皿にしたら良いんじゃないかと
そんな思いで買ってきたヒヨコちゃん灰皿、絶対に可愛いよ~むっふふふ!!
ところが植物を乗っけたら、ヒヨコちゃんが見えずに…あららら!
なんだか残念だなぁ~~~

特にセリアの方が好きなんですよ。
今回リフォーム後もだいぶ、そ、5000円分くらいかったかなあ。
ついついあれもこれもって買っちゃうんですよね。
100円なんだからって。
で、いつの間にか高額になってしまうんですよね(笑)。
それにしてもええェ~!?これが100円?と疑いたくなるものもありますね。
ダイニングの椅子のクッション、100円なんて、採算合うんだろうかって思います。
老眼鏡も100円だったんですね。
可愛い灰皿もいいですね。
でも、それが植木の受け皿になろうとは…
うふっいいかもね、可愛いし。
不死鳥を買いましたね、これは手もかけず、水もやらずでも、
長く持っています、優れものですよ。
そして、老眼鏡、どうして安く売れるのか分かりませんね、
この年で老眼にならないので、私は要らないですが、本当に安いですね。
可愛い灰皿、鉢を置くとひよこちゃん見えなくなるね、
何か良い方法ないかなぁー?
でも、老眼鏡がおいてあるのは知りませんでした。
私の知り合いで、部屋ごとに老眼鏡を置いている方がいます。
近くに店があれば、こわれても簡単に補充できるから好いですね。
私は、洗濯ネットやピンチは全部100円ショップです。
それと、アルの散歩バッグ。
不織布で出来ていて大きさが丁度良いのでまとめて数個買っておきます。
カランコエの子芽が沢山出ていますね。
増やす楽しみも出来ましたね。
みて歩くだけでも楽しいですね。
意外と便利なものが多いです。
かわいい灰皿ですね。
鉢皿より洗面台において「石鹸入れ」にしたら
どうですか?
毎日の洗顔が楽しくなると思います。
ついでに色も白くなれば一石二鳥ですね。
やってみてください。
今日も 若松まで遠いから、近場の100円ショップでお買いもの
あれもこれも100円だからと いつも 買いすぎるから 注意が必要な私です。
実は・・・私、ひよこフェチなの(^^)
今度、証拠の写真をブログでお見せしちゃうわ♪
100均ってわくわくしちゃうよね~
小千谷には「なんじゃ村」と「ダイソー」があって力入れてる商品が違うから、用途に合わせて活用してます(^^)
ブログ、まとめて読ませていただきました。
100円ショップ、楽しいですね~♪
私の身の回りを見渡すと100円の物がいっぱいです。
ヒヨコちゃん
絶対欲しい~!
同じ100円ショップが近所にあるので、探しに行かなくちゃ!
お裾分けをする時に、結構便利なんです。
ひよこちゃん、可愛いですね。
私もアヒルとひよこが大好きなので、次男のマンションの浴室をアヒルの親子で揃えたんです。
シャワーカーテン、バスマット、シャンプーボトル、背中を洗うスポンジ等・・・
翌年にはすっかりロックな雰囲気に変わっていました(^_^;)
↑山小屋さんのアイディアもいいですね。
その際はトレーの大きさに合わせてスポンジをカットし、その上に石鹸を置くようにするとヌルヌルしません。
スポンジに石鹸液が滲みてきたら、それで洗面ボールを洗うと一石二鳥です(^^)v
時々買いに行くよv(=∩_∩=)
つい、余分な物まで買ってしまうけどね♪
そうそう、今日の夕方
携帯に地震の緊急通知が入って
震源は福島だとか・・・
被害はなかったですか?
pochikoさんと同じく孫につぶされたり
ひっぱりもがれたり・・・
そんなんで各部屋に2個くらいづつ置いておきます
家内も老眼気味なので・・・
似顔絵用の筆とか絵具なんかも100円ショップ・・・・
そういえば地震 大丈夫でしたか?