不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

我が家の超ミニ歳の神

2013-01-16 22:09:13 | 日々雑事

この時期の風物詩と言えば、小正月の頃に行われる歳の神で
我がpochiko地区でも毎年行われていて
去年のお札とか神棚に飾っておいたしめ縄
または玄関しめ飾り、起き上がりこぼしやダルマ風車…など。

そういうものを歳の神でお焚き上げしてもらっていた。

暗い夜に赤々と燃えあがる紅蓮の炎は
妖しい美しさを醸し出していた。
新年初めて出会う地区民の年始の挨拶だとか
長い棒に餅を焼く網を付けたものだとか
スルメや振る舞い酒…。

前回投稿の歳の神記事はこちら  ポチっと!! 

が、とうとう、我が地区での歳の神は廃止となってしまった。
セシウム飛散だとか、他にも理由があったのかもしれないけど
いつも歳の神が組み立てられていた田んぼは
何もない雪野原のまんまで…なんだか寂しい。

だけどだけど…お焚き上げするはずだった
お札やしめ飾りなど、どうすればいいの??
まさか隣の地区の歳の神へ行く、というのも微妙だし
本来であれば歳の神を行う神社やお寺へ持って行けばいいのだろうけど
なかなか、そこまで出来ずに…どうしようかと思っていた。

調べてみれば、たいがいはどんど焼きで焼くと言うのが多かったが
どんど焼きが行われないところでは神社に持ち込むとか
庭でゴミと一緒にしないで燃やす、またはゴミと一緒に出す…などなど。

いろいろあったがゴミを燃やしてはいけない所もあるので
一概には言えないが、そこは農村地域で野焼きなどもされているので
ゴミなどと一緒にでなければ庭で燃やしても仕方ないかと思った。

でも、どうせならばと、膝まである深い雪を歩いて
藁荷まで行き、乾いた様な所を一束。
それにしめ飾りなどを飾って、超ミニ歳の神を作ってみた。


藁荷までようやく辿りつく。


藁の束にしめ縄や風車などを飾れば、それらしく見える。

要は一年お守りいただいたお札やしめ縄などに
家族の健康と一年を無事に過ごせた事に感謝する気持ちがあれば
それで良いんじゃないかなぁ~気持ちの問題だよね。

その燃えた後の灰は川に流すか、土にかえすと良いのだそうだ。

と言う事で、夫が帰って来て火を付けてもらい
二人っきりの歳の神をした。


今日の一枚、極寒の中側溝に出来た氷をUP!

 

 

 

 

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ばあちゃんのだんごさし | トップ | ネズミの逆襲…その後の顛末! »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (さっちゃん)
2013-01-16 22:39:25
とうとう歳の神なくなったのですか・・・残念ですね。
我が町会のどんど焼きも近所のお飾りを預かって焼く
位は出来ましたが去年の半分くらいでした。

でもお餅ちや、するめを持って行って焼いて持ち替ええる方が有りました。
菊ちゃんのお友達が神主さんなので神事がなくなることはなさそうです。(お札だらけですよ我が家)

pochikoさんちのどんど焼き最高ー。
まさか、ごみに出すのも今までの事を考えると出来ませんよね。藁人形見たい
返信する
Unknown (ナニナニ)
2013-01-16 22:47:45
地区でも歳の神が無くなってしまったのですね、
家を越しても、
幼い頃からの天神様のどんと焼きで、毎年お願いしています。

気持ちの問題だし、
きちんとわらで作って気持ちを込めた、pochiko家のどんど焼きが、一番だと思います。
だんだん簡素化されて、寂しくもありますね。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2013-01-17 02:32:58
超ミニ歳の神、・・・・・・。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。

極寒の中側溝に出来た氷、・・・・・・。
自然の芸術、・・・・・・。
いいですね。

昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
返信する
おはようございます ()
2013-01-17 08:18:59
ミニ歳の神さま、とってもいやされました。
ほんと、気持ちの問題ですからね。
せっかくの行事がなくなってざんねんですが、pochiko家の新しい行事になりますね。

我が家はあちらこちらでいただいたお守りやお札などを、近所の神社へお返ししています。
でもこの数年分は、みんな家にありますけど(笑)
みなさんはどうされているのかしら。
返信する
えらいっ! (Mayumi)
2013-01-17 10:42:11
pochikoさん偉いですよ。
ちゃんと歳の神やって。
去年は三女も居たので、そんで、ちょうど三女の旦那さんもいたので、
みんなで、町内の歳の神に行って来ました。
お神酒もらったり、餅焼いて食べたり、もちろんお焚き上げも。

今年も回覧板回って来て、14日開催ってしってたんですけどね。
ほら、その「鶴瓶に乾杯!」そのことで頭いっぱいで。
すっかり、その日になったら忘れてしまってとうとういけなかったんです。

普通なら「家族に乾杯」はお父さんだけで、私はほとんど見ないでしまう時間帯なんですよね。

おかげでリアルタイムで見れてよかったんですけど、
去年のいろいろどうしよう、いまさら、どうやって燃やそうって悩んでます。

うちの近所ではそんな燃やす場所もないし困ってます。
そのうち、市の方で、イベントあって、歳の神が行われたら燃やしてこようかって思ってます。

pochikoさんはなんでもきちんと行事をこなして、本当に偉いと思います。
返信する
昔の話 (Mayumi)
2013-01-17 11:31:54
すみません、昔々の記事引っ張り出して読ませてもらいました!
カテゴリーでMysterious storyです。(^_^;)
返信する
ミ二歳の神様 (ころん)
2013-01-17 16:37:33
>どうせならばと、膝まである深い雪を歩いて
藁荷まで行き、乾いた様な所を一束。

深い雪を分けて作られた炎が素晴らしいです。
こうやって終わりますと気持ちいいですね。


返信する
Unknown (きっしぃ)
2013-01-17 17:32:18
ちゃんと昔ながらの風習を守り続けていて
いつも感心しています
最近では神社でもしめ飾り等にプラスチックが付いていると
受け付けてくれないと聞いています
何だか味気ない話ですよね

こちらは、今夜も冷えてます
返信する
Unknown (おっちゃん)
2013-01-17 18:32:14
なるほどなぁ・・・
未だに昔ながらの風習が色濃く残ってるんですねぇ・・・

歳の神様で燃やせないとは
あの事故が、いかに酷いものだったかを
物語ってますよねぇ!!

でも、ミニ歳の神様祭って
やるとは流石にpochikoさんだ(∩_∩)
返信する
歳の神 (山小屋)
2013-01-17 18:44:02
昔からの風習がなくなるのは寂しいですね。
本来なら子供たちにも伝えなければならない
行事ですが、その子供も少なくなってできないという
ところもあるようです。
こちらでは松が明けると正月飾りをゴミと一緒に
出しています。
pochikoさんのように燃やす場所もありません。

ミニでもできてよかったと思います。
きっと今年はよい年になることでしょう。
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事