goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

じいちゃんの遺影が薄れていく…。

2012-01-17 21:47:57 | 日々雑事

何となくどんよりとした一日だったので
思ったよりも寒くはなく、夕方のヒメの散歩も
いつもより遠くまで出かける事が出来た。


ばぁちゃんが旅立ち、もうすぐ一年になろうとしている。
一周忌の法要も、早めに決めておかなくてはならない時期となった。

先日…夫の休みに合わせて、二人でご住職の所へと出かけて来た。
事前にばぁちゃんの命日と夫や息子の休みを調べて
この日ならばという日をいくつかピックアップして
あとはご住職の予定と合わせて、どの日にするか決めようと思っていた。

幸いな事に第一希望の日、ちょうどばぁちゃんの命日の日で
ご住職も命日に法要が行われるのは稀だと言う。
きっと ばぁちゃんもこの日が良いって思っていたんだろうなと
幸先が良いというのも変だけど…ご住職にお願いをして来た。

今年の年忌は、ばぁちゃんだけでなく
じいちゃんの13年忌と、大じいちゃんの50年忌に当たっていたので
それも一緒に法要する事に決めて、卒塔婆も3本分お願いをして来た。

それについて、ちょっと気になる事があって
じいちゃんの遺影がだんだんと薄れて来ていた。
遺影が薄くなって行く…なんてことあるの?

大じいちゃん時代のは白黒だったので、少々セピア色化して来てるのは分るのだけど
真新しいばぁちゃんの遺影の間に挟まれて、ちょっと薄ぼらけなじいちゃん。

もともとお喋りで賑やかな事が好きなばぁちゃんと違い
大人しくて生前から影が薄かったじいちゃん。
晩年は認知症になり、ばぁちゃんがいたので施設で人生を終えたのが
心残りと言えば心残りだった。

せめて遺影だけでもシッカリと存在感を出してあげたいものだと
写真屋さんに相談をしてみた。

色が薄くなるのは、ひょっとしたらカラーコピー類とか?
そういう事もあり得なくもないとの話に
うっそ! カラーコピーなんてあるの??
とりあえず、今の写真と元になった写真を探して
今回の法要前に直しておいた方が良いんじゃないかな~

こういう事って何かの時だとか思い付いた時にやっとかないと
ついつい後回しになってしまったりするので
年忌に思い付いたって事は、あの世でじいちゃんが何とかしてくれ!って
そう言ってるのかもしれないと思った。

 

という事で、今日の一枚 15日に行われた歳の神をUP!