goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ナスてんこ盛り状態

2006-07-07 22:07:49 | pochiko農園

今日もこのところの雨に、伸びきった草むしりをしていたが
ナスやピーマンなども採らないと、益々デカクなってしまうので
草むしりは中途半端で野菜の収穫と早変わりする。

なんと言っても収穫ほど心ウキウキするものは他にないと言っても良い。
春先に植えつけた野菜が実って収穫出来るのは
作る者にとって至福の時と言って大袈裟ではない…私だけ?


だけど実り過ぎるのも、これまたツライものがありナスなどはてんこ盛り状態だ。

ピーマンも前日採った物がまだ残っているというのに…。
キュウリはすでにヘチマと化している物もある。
カボチャもミヤコカボチャで、白い皮のカボチャの勢いに怯んだようだが
それでも小振りではあったが3個もある。

なにを置いてもまずナスを何とかせにゃ~と、
まず小さいものは漬物で、他には焼きナスとデカクなったきゅうりとナスの炒め物。
ナス尽くしになってしまった(笑)


 漬物は、あの色合いを出すのが難しくてあまり作っていなかったが
 以前は重曹と塩をお湯で煮立て冷まして…云々
 とにかく面倒で手はず通りに作っても
 ばぁちゃんのナス漬けには適わない。
 2~3年前から、簡単ナス漬の元で
 バッチリ美味いナス漬けが出来るようになった。




まぁ 若い者はナス漬けなんてあまり食べないが
それでも焼きナスにすると息子も好んで食べてくれる。
油で焼いたものよりカロリーは少ないしアッサリしてるし
なにをかけても相性バッチリで、ポン酢もよし!
味噌やドレッシングもOKだが、pochiko的には最近ハマってる味噌マヨネーズがGoodだった。

夕方からの仕事で居ない夫と息子は帰りが遅くて
ばぁちゃんは早々と寝てしまい、夕食に一人で焼きナス7個食べたら
もちろん味噌マヨネーズでだけど、もうご飯は食べられないくらいになってしまった。

今夜の夕食はダイエットメニューだったかも(笑)

さぁ 今度はカボチャ料理オンリーの挑戦かなぁ~~(o ̄ー ̄o) ムフフ



今日の写真は夕焼け二段階UP!



時間が過ぎるごとに紅に染まってゆく…。



曇りだった一日の終わりは、明日の天気を暗示するような夕焼け。