ひさしぶりにレイトショーで映画を観ました。1,200円。安いのはいいねw
スーパー8をみました。おっもしろいですよー。映画が難しいことを考えさせるものじゃなく、娯楽なんだって思わせてくれる作品です。
ストーリーを書くとネタバレになってしまうタイプの映画ですから語りませんがw。なんでしょうね。ETとエイリアンとジュラシックパークを足したようなファンタジーと言えばいいのかな。もう、ハラハラドキドキの連続です。前半はなんだかわからない存在に対する恐怖。このあたりエイリアン。後半はモンスターとの対決。このあたりはジュラシックパーク。全編をつうじて、中学生の一団がキュートな笑いを織り交ぜつつ誰よりも謎に近づいていく指南役をはたしてる。このあたりET。彼ら6人組は夏休みを利用して、学校のお祭り(タイトルの秘密はこのあたりにある?)に出す映画を製作しています。その途中で事件に巻き込まれていく。
ボクはとってもビビりなんで、こわいシーンに”ビクッ”ってなるんです。となりのお客さんにビビリがバレバレだと思うとかなり恥ずかしかったです。油断してるとくるんですもん。コンパクトに120分でまとめられてますけど、それ以上に時間が短く感じます。あっという間でした。
監督のJ・J・エイブラムスは、M:i:IIやスタートレックの監督と、アルマゲドンの脚本をやってます。実力者ですね。スーパー8のクオリティに納得。
主役の少年達がいいのですよ。
ジョーを演じるジョエル・コートニーにメロっちゃうひとが多いのではないでしょうか。ボクもそのひとり。真っ赤なほっぺとクリクリお目々であどけなさを残す美少年。ものすごく空気感を持ってる役者さんです。
んで、アリス。エル・ファニングですね。SOMEWHEREでその可愛さを体感ずみですから今更驚きませんが、やっぱり可愛い。わずかの間にちょっと大人びてきたかもしれない。
ふとっちょ監督のチャールズ、爆弾マニアのケアリー、ゲ〇吐きマーティンもいい味だしてます。
ジュラシックパークに心臓が耐えられなかったかたは、ちょっと厳しいかもしれません。ボクは鑑賞後1時間くらい心臓がバクバクいってました。ギリギリ耐えられたw
とにかく娯楽映画をみたーいって時には、オススメですよ!