goo blog サービス終了のお知らせ 

Rush to Buy!

2014-04-16 23:23:26 | Shopping

 増税前の駆け込みショッピング♪

以前から欲しいな~と思っていたものをいくつか購入しました。

 

『 野田琺瑯 』 の ロカポ

たっぷり800mlの油がろ過できるオイルポット。

琺瑯製なので垂れた油もサッと拭き取れ、手入れがしやすいです。

 

活性炭カートリッジでゆっくり油をろ過します。

底には野田ブルー^^

教室でも人気で多くの生徒さんがお買い求めになられました。

 

こちらも 『 野田琺瑯 』 で MIMOZA

多機能蒸気調理鍋。

茹でたり、蒸したり・・・

琺瑯製なのでたっぷりの湯を沸かしても軽いところがいいです。

この商品には野田ブルーは無しです。

 

uni 』 の ジェットストリーム プライム

文房具店で試し書きをしたら、とにかく滑らかで書きやすくてビックリしました!

即買っ!と手に取ったものの、値段を見て棚に戻しました^^;

でもやっぱり欲しくなって買ってしまいました。

ちょうど名入れのサービス期間中でもあったので^^

さすが「ご褒美ボールペン」と呼ばれるだけあります。

使っていると何だかテンション上がります♪

 

増税前に買い溜めしたものは化粧品!

EVIDENS DE BEAUTE (エヴィドンス ドゥ ボーテ) 』

est (エスト) 』

年明けから少しずつ増税対策していました(笑)

これだけあれば、しばらくは安心かな^^

 

増税前に発売された新商品!

資生堂プロフェッショナル 』 の アデノバイタル アイラッシュセラム

まつ毛用の美容液です。

使って3日目ぐらいから違いがわかるほど!

そろそろ3週間経過しますが、まつ毛が太く、長く、強くなった気がします。

特に下まつ毛が長くなったような。

 

こちらはいつもお世話になっている美容師さんからいただいたものです^^

北海道砂川うまれのスキンケアブランド 『 LAUREL(ローレル) 』 のハンドクリーム

まず、香りの良さに驚きます!

そのまんま「ゆず」なんです。

そして、浸透力がハンパないです!

ハンドクリームを塗ったとは思えないサラッと感。

北海道のものだし、ちょっとしたギフトに最適だと思います。

これはいいものを教えていただきました!

ありがとうございました^^

  


Small Gift ♪

2014-02-21 22:54:26 | Shopping

 またまたルク情報^^;

最近、おまけルク・ラッシュなんでしょうか?

トートバッグもあったらしいですね。

 

昨夜、帰宅後、今日の女子会(女子4人+夫(笑))に持参するスイーツを買いに行った夫さん。

「1本に1個、ルクがついている!」と

他の売り場を見ていた私を呼びに来ました。

ルク・ハンターに任命してあげようかと思うほど、おまけルクを見つけるのが上手です(笑)

今度はDyDoのペットボトル(500ml)についていました。

こちらも全部で12種類。

ラムカン・ダムールで比べてみました。

左がDyDo、右が午後の紅茶です。

DyDoのは全部マグネットです。

午後の紅茶は小物入れとマグネット。

個人的には午後の紅茶の方がリアルで、かわいらしくて好きです^^

  

飲み放題ペットボトルがまた増えました^^;

 

今回は甘~いジュースでは無く、ジャスミンティーだったので助かりました。

 


Christmas present 2013♪

2013-12-24 19:45:56 | Shopping

メリークリスマス♪

 

先日、ここに掲載した手袋にご興味を持ってくださった方が多いようで^^

ご質問の多かった手のひら面についてご紹介します!

全面スマホ対応にしたため黒の皮になっています。

スマホにはしっかり反応します。

内側をカシミヤにしたので皮のひんやり感は無く、暖かいです^^

 

もう一つ、会う人、会う人に質問されるのが

「ご主人へのプレゼントは何にしたの?」でした^^;

夫へのプレゼント?!

我が家ではしっかり分業がなされており、

夫はプレゼントを買う人、私はプレゼントを貰う人なのです(笑)

ちょっと罪悪感を感じていた矢先、夫が「これ欲しい!」と言い出しまして。

ZERO HALLIBURTON」のiPhoneケース。

シルバーとブラックがあり、それぞれ全世界で限定500個らしく

オンラインストアではシルバーは売り切れ。

ダメ元で電話した店舗に1個だけありました!

自称ゼロハリ好きでアタッシュケースもPCケースも持ってはいるけれど

使ってはいない夫さん。

iPhoneケースは気に入ってくれたかな?

せっかく、薄くて軽い5sが厚くて重くなっていますけど^^;

 

ケースを買った帰り道、大通公園の「ミュンヘン・クリスマス市」に行ってみました♪

この日はちょうど「サンタラン」というイベントがあったらしく

サンタさんがたくさん!

ワンちゃんもサンタさんのコスチューム^^

セラピードッグのくるみちゃん。

かわい過ぎ~!!!

飼い主さんの「抱っこしますか?」の言葉に思わず^^

marronが亡くなってからヨーキーを抱っこしたのははじめて。

ありがとうございました!

 

我が家のクリスマスは・・・

今日は仕事で帰りが遅いので軽めの夕食を用意。

連休中に 『 千日前 』 で好物の広東麺を(笑)

札幌医大病院の正面にある小さな中華料理屋さん。

駅から近いわけでも無いし、駐車場も無いけれど、お客さんはひっきりなしです。

広東麺と半チャーハンのセット。

シャレンタンメン(塩味でエビと野菜入り)と半チャーハンのセット。

お腹いっぱい食べました~^^

 

連休中は撮りためていたDVD鑑賞♪

「シルク・ドゥ・ソレイユ 彼方からの物語」を観たりしました^^

ちょうど 『 メゾン・ド・プティ・フール 』 の焼き菓子が届いたところ。

コーヒーを淹れて、おいしい焼き菓子を食べながらのDVD鑑賞。

こんなクリスマスもありかな。

ゆっくり、まったりとした時の流れを幸せに感じたりします。

年とったかな^^;

 


Rosa rugosa magenta ♪

2013-12-16 21:16:53 | Shopping

「北海道天然色」・・・北海道を創るいろんな「色」だそうです^^ 

新聞の広告ページで144色が紹介されていました。

「ブタドン ブラウン」や「きんき めんめ色」のようにおいしそうな色から

「雪の下 キャベツグリーン」、「ばん馬 ブラック」など景色や情景を想像させる

ネーミングがたくさんありました。

 

最近の私は気がつくと「ハマナス マゼンタ」集めをしているみたい(笑)

冬はダークカラーの服が多いのでストールは明るい色で♪

 

ウォーキングシューズに合わせてバックパックもブラック×ピンク^^

親指用ループ(ハンドレスト)のピンクがとってもかわいいです。

 

こちらもウォーキングシューズに合わせて^^

足首の靭帯を損傷して以来、未だに足首が不安定^^;

足首をしっかりグリップするタイプの「KEYUCA」の靴下。

この靴下を履いていると歩きやすいです。

 

ちょっと気が早いけれどクリスマスプレゼントの手袋♪

ネットでセミオーダーしました^^

スマホ対応で裏地はカシミヤです。

 

セカンド誕生日のプレゼントははじめての遠近両用メガネでした^^;

これは「十勝川モール温泉ブラウン」。

レーシック手術をしてから5年半。

老眼は覚悟していましたが近視も戻りつつあるようで・・・

老眼鏡を作りに行ったはずが「運転免許証の更新時には近視用も

必要になるでしょう」と言われ、結局、遠近両用になりました。

 

セカンド誕生日が同じ日のM美さんからいただいた石けんとタオルのセット。

とってもいい香りがする石けんは「丹頂純白」。

私は顔色が悪く寒色系は似合わないので身に付けることは少ないですが

実はこの色、大好きです^^

 

Tさんお手製のキャラメルポーチにもピンク♪

とても丁寧な作りでかわいらしくて感激です!

ポーチの中身がこれまたたまらない!!!

おいしいお菓子に大好きなブタさん!

このブタさん、どっかで見たことあるな~?

そうだ!

お風呂上がりの私だ!(爆)

 

Nさんからいただいた来年のカレンダーにもブタさん発見^^

Miwakoさんという方が作られたカレンダーに

Nさんのお友達が色をつけてくださったそうです。

手をかけてくれた方々の温かさが伝わってくる素敵なカレンダー♡

めくるのが楽しみです♪

 


Repeat buying ♪

2013-12-13 23:32:40 | Shopping

 春にレーザーでシミ取りをして以来、紫外線が気になるようになりました。

それまでが無頓着過ぎたとも言う^^;

 最近、お気に入りのリキッドファンデーション♪

EVIDENS DE BEAUTE (エヴィドンス ドゥ ボーテ)

いつも使い切る前に「他のが欲しいな~」と思ってしまうのですが

これはとっても気に入っていてリピ買いしています^^

伸びと持ちがすっごくいいです。

メイクアップベースも同じシリーズを使っています。

肌がワントーン明るくなる感じがします^^

他にも少しずつお気に入りのアイテムを増やしているところです♪

 

シミ取りをしたクリニックで買った「Cellnew (セルニュー)」のコンシーラー。

今まで使ったコンシーラーの中では一番、肌との色馴染みがいい気がします。

そして、紫外線防御効果(SPF50+ PA++++)が高いみたいです。

 

メイクアップでは「est (エスト)」 のダブルサイドマスカラをリピ買い中♪

ミニブラシを使うと目尻の最後の一本までしっかり塗ることができます。

下まつげに塗る時もとっても便利!

 

ず~っと探し求めていた唇美容液にやっと出会えました!

episteme (エピステーム)

加齢とともに気になりはじめる唇の縦ジワ。 なんとかしたくて唇美容液を探していました。

でも、どれもグロスのように艶やテカりのあるものばかり。

エピステームは雑誌で見つけ、試してみたい!と思ったのだけれど

ショップがあるのが東京・大阪周辺のみで(涙)

Aちゃんに頼んで送ってもらいました。

(今月からオンラインショップが開設されたようです。)

しっとりとしたつけ心地とリラックスできる香りでとってもいいです!

 

本来の使い方とは違うみたいですが^^;

メイクオフに使っている「THALION (タリオン)」の拭き取り化粧水。 

誕生日にプレゼントでもらってから気に入ってリピさせてもらっています♪

コットンにたっぷりと含ませ拭き取ると、すっごくさっぱりして気持ちがいいです。

 

シャンプーもここ数年は「SHISEIDO PROFESSIONAL」シリーズを使っています。 

通常時はクセ毛用のスリークライナー。

カラーをしてから一週間はルミノジェニックと使い分けています。

 

スタイリング剤は「Loretta (ロレッタ)」のミルクを何本も消費しています。

ロレッタはパッケージがかわいいのでプレゼントにすることもあります^^

イタリア発のオーガニックオイルトリートメント「OLIOSETA (オリオセタ)」は

香りもつけ心地も軽くて気に入っています。

パウダーシェイクは髪を巻いた時の仕上げに吹きかけてカールをキープします。

ゴワつかないところが好きです。

 

髪や肌は人それぞれ。

なかなか自分に合ったものを見つけるのは難しいですね。

斯く言う私も敏感肌なのか?先日も皮膚科でステロイドを処方されたばかり^^;

慎重に選ばなっくてはと実感しているところです。

  


Strawberry soda ♪

2013-05-14 22:11:49 | Shopping

私のピンク好きは有名ですが(笑)

年齢とともに?少し濃い目のピンクを選ぶことが多くなってきたような・・・^^;

“ ストロベリーソーダ ” という名前みたいです ♡

 

南部鉄器 『 IWACHU 』 のカラーポット

こちら昨年同様「忙しい夫の手間を省いてあげた・・・(爆)」

勝手に誕生日プレゼントシリーズです(笑)

内側が琺瑯仕上げになっているので錆の心配が少なくて使いやすいです。

  

一保堂 』 の粗品

 

 今年はピンクでした! それもカラーポットと同じ色。

嬉しい~!!!

このワッフル布巾はとても使いやすく、我が家では大活躍しています。

でも、この色はもったいなくて使えないな。

  

Tupperware 』 の50周年お得セット

保存容器は琺瑯派なのですが、もぉ~この色を見たら欲しくなっちゃって。

密閉力はさすがです!

 

紅麹米

食紅の代わりになるものはないかな~?と探していて

たどり着いた紅麹米。

豆腐よう等の発酵食品に使われている紅麹菌を米に付着させたものです。

後から知ったのですが、紅麹にはコレステロールや血圧の降下作用もあり

脂っこいものが好きな人や運動不足の人にはおすすめらしいです。

あら~我が家にもってこいじゃないですか!

毎日、白米に混ぜて炊いて食べています。

 

Le Creuset 』 のエプロン

ピンクを買ったら、シンプルで着けやすかったのでグリーンも追加購入。

評判も良くて、最近のお気に入りです^^

先日の取材時もこのエプロンをしました♪

当日はあたふたしていて撮れた写真はこれだけ。

でも、このカメラと三脚を持たせてもらいましたよ。

カメラはバッテリーを合わせると10㎏もあって重かった~。

肝心の放送日ですが、

5/21(火) 7:45~ NHK 「おはよう北海道」 の中でほんの少し流れるそうです。

撮影のテーマに合わせてフローリストのEちゃんがテーブルフラワーを作ってくれました。

ありがとう!

そして、応援してくださったみなさまに感謝です。

 

札幌でもやっと桜が咲きました!

北海道の桜は山桜なので濃い目のピンクです。

週末はお花見できるかな~♪

 


Beauty activities ♪

2013-03-30 01:28:50 | Shopping

40歳も過ぎて今更ですが^^;

皮膚科の先生に「年齢の割に老化が進んでいるね~」と言われ奮起!

ちょっぴり美活中です♪

 

サンプルの使用感がとっても良くて

すぐにネットで注文した 『 HACCI 』 のシャンプー&コンディショナー。

頻繁にグレイカラーをしている「年齢髪」なので、どちらかというとノンシリコンよりは

少しシリコンが入っていた方がきしまなくていいかな~と思っていたのですが

このシャンプーはノンシリコンでも潤いたっぷり指通りも良いです。

ペタンコになりがちな年齢髪にもボリュームが出て

一緒に買った友達も雰囲気が変わるほどでした。

一つ難点を挙げると、夫も気に入っちゃって使われちゃうことかな(笑)

 

美容番長のK子さんオススメの処方コスメ。

肝斑対策にビタミンCやヒルドイドローションを。

本当はトラネキサム酸が効くらしいのですがアレルギーが出るためNG。

こんなところにも影響が出るとは。

ハイドロキノンクリームでちょっと薄くなってきたような気がしています^^

でも、左頬の大きなシミはどうにもならないらしくレーザーをすることに。

予約が混んでいて一カ月待ちなので待ち遠しいです。

 

ず~っと欲しいと思っていたプラチナローラー。

「すぐに使わなくなるから止めときな!」と何人もの経験談を聞いていましたが

その使わなくなったものをもらってきました^^

顔とお腹をコロコロ~♪ 今のところ一カ月続いています。

顔のコリが取れてきて軟らかくなったような。

 

今週は 『 Precellence 』 を使ったフェイシャルエステもしてもらいました♪

岩盤浴マットに入りながらのエステはこれでもかっ!というほど汗が出て

内側からデトックスできる感じでスッキリです!

しっかり水分補給で専用のお茶もいただきました。

エステで使った化粧品をそのままレンタルしてくれるという何とも太っ腹な友達です^^

ありがとう!

 

食べてキレイに・・・

ビタミンCは加熱に弱いので生で摂取した方が効果は大なのです。

だからイチゴはオススメ。

品種によって違いはあると思いますが、生産者の方がおっしゃるには

先が尖ったイチゴが甘いらしいです^^

 

カラフルな食材で健康的な食事・・・

Sheraton Hotel 』 の 「color YOUR plate」ランチにMさんと行って来ました♪

 

ワイン用のブドウで作ったジュースで乾杯しました^^

 

最初の一皿はレッド&グリーンでテンションを上げてくれました。

二皿目はシーフードで彩りを。

赤い食品は心臓などの循環器系をサポート、緑は筋肉と骨を若返らせるそうです。

 

パスタには数種類のキノコが入っていておいしかったです。

お口直しはちょっと大きめな冷たいパイでした!

 

メインはお魚料理をチョイス。

カリフラワーやタマネギ、リゾットなどの白い食品は

細胞の回復や免疫・リンパ系を増強するそうです。

デザートのジャガイモのケーキはリアルでおもしろかったです!

春をイメージしてか?芽まで生えていて(笑)

本物のジャガイモの芽にはソラニンという神経毒が入っているので食べちゃダメですよ~。

Mさんからお揃いのショッピングバッグをいただきました^^

これで買い物に行くのが楽しくなります♪

ありがとうございました!

 


2013 in Tokyo ~ お買い物 ~

2013-03-15 23:44:36 | Shopping

東京で買い物したものいろいろ~♪

ECHIRE 』 には行列ができていて入場制限ありでした。

店内に入るとバターのいい香り^^

あれもこれも欲しくなっちゃったけど、サブレ一缶でも結構重かったのでこれだけ。

CREAの贈り物バイブルでダントツ一位に輝いた

『 オーボンヴュータン 』 のプティフールサレとプティフール。

サックサックのパイでとってもおいしいです。

食材あれこれ。

築地や様々なデパートを覗いては気になったものを少しづつ買いました^^

日用品はIKEAや築地、KEYUCAで購入。

IKEAのペーパーナプキンはサイズが大きくて使いやすいのでいろんな色を。

キッチンツールはかっぱ橋や中華街を中心に。

かっぱ橋では欲しかったドイツ製のアスパラピーラーを発見!

照宝の蒸篭は買い足しで段を増やしました。

食器はかっぱ橋とIKEAで少しだけ。

もっと欲しかったけど持って帰ることを考えると食器はなかなかね^^;

HACCI 』 は「ソロモン流」で見てからとても気になっていたのです。

洗顔石けんとリップを買ったところ

店員さんがオイルクレンジングとシャンプーのサンプルをたくさんつけてくれました。

どちらもとっても使用感が良く、早速、ネットで注文したほどです。

 

これにて東京の記事は終了です。

やっぱり、食べ物のことばかりでした^^;

 


2013 in Tokyo ~ 築地市場 ・ かっぱ橋道具街 ~

2013-03-13 23:37:43 | Shopping

東京で行きたかったところ・・・ 『 築地市場 』!

まずは場内を散策。

世界中から観光客の方々が訪れているようでした。

吉野家の一号店は築地場内にあるこちらのお店だそうです。

場内の飲食店では 『 寿司大 』 がダントツの大行列!

 その隣の 『 天房 』 で天ぷら定食の朝ごはん♪

朝食でも全然OK! とにかく、カラッとあっさりおいしい天ぷら!

芝エビは殻ごとサックリ揚がっていてもっともっと食べたかった!

本当に江戸前の天ぷらは脂っこくなくておいしいのです。

 

場内を抜けて場外市場へ。

ずらりとお店が並んでいて、とっても楽しい~♪

秋山商店 』 で血合いが入っていない特上の鰹節を買いました。

試食をさせてくれ、めっちゃくちゃおいしかったんです!

なかなか普通のお店ではお目にかかるれることが無いので嬉しい。

首からカメラを提げていたら「何ミリのレンズですか?」と声をかけてくれ

撮影の許可もくれました。 ありがとうございます!

築地は観光客にも優しい街でした^^

 

 続いて向かったのは・・・ 『 かっぱ橋道具街 』!

たくさんの珍しい調理器具や食器、食品サンプル・・・

テンションが上がるものばかりでとっても楽しかったです♪

 家の近所がかっぱ橋だったら毎日通っちゃいそうなぐらい好きなところでした。

激安食器や海外のキッチンツールが買えてご機嫌です^^

かっぱ橋には素晴らしいスカイツリーのビューポイントがありました!

 


Recent favorite thing (kitchen) ♪

2012-12-24 23:47:24 | Shopping

最近のお気に入りグッズに引き続き

今回はお気に入りグッズ キッチン編をまとめてUPです^^;

 

スイスダイヤモンドシリーズ

このフライパンで肉を焼いている写真が

あまりにもおいしそうだったので思わず購入してしまいました。

フライパンの内側のフッ素コーティングに天然のダイヤモンド粒子が配合されています。

ダイヤモンドは熱伝導率に優れていて、銅の5倍もあるそうです。

使ってみると、その蓄熱力に驚きます!

餃子を焼いた時が一番感動したかも。 パリパリに焼けました。

 

 だしとり鍋

鍋に蓋、そして、茶こしぐらい目の細かいザルの3点セット。

ザルを持ち上げるだけで

かつお節の細かなカスも逃すことなく濾すことができます。

毎日、使うものなのでこの便利さは本当に助かります。

 

空知舎のだし

ネーミングやパッケージが茅〇舎だしに似ているような・・・^^;

ちょこっとだけ、だしをとりたい時に重宝しています。

 

うみべのしおのり

有明海の海苔にイタリアのオーガニックオリーブオイルを塗り

フランスの天然海水塩をふりかけて作った、韓国のりのようなもの。

海苔に厚みがあってパリパリでおいしいです。

 

はじめの一保堂

何だかすっごく抹茶が気になっていて。

お茶屋さんを覗いては抹茶を手にして・・・

でも、点て方もわからないし・・・と棚に戻すを繰り返していたんです。

ところが偶然、百貨店の催事に京都からお茶屋さんが来ていて

その場で抹茶の点て方を教えてくださったのです!

ちゃんとできるようになるまで何度も^^

そこで、抹茶のスターターキットを購入しました。

只今、マイブーム中。 遊びに来てくれた友達と点てて遊んでいま~す♪

 

dancyu 日本一のレシピ

いつもヘアサロンでは、おしゃれな雑誌そっちのけでdancyuを愛読しています(笑)

2012年の12月号は見た途端、「これは買い!」と思ったので

お楽しみをとっておくためにサロンではあえて読まないことに。

家に帰り、早速、注文しようとすると、どのサイトも売り切れ!

えーーーーーっ!

慌てて、札幌の書店に電話かけまくり。

けれど、どの本屋さんも在庫なし。

えーーーーーっ!

紀〇國屋書店のみ「出版社への返品があれば取り寄せできるかも」との回答。

無理だろうな~とほとんど諦めていた頃(12月初旬)

「入荷しました」の電話がありました!

そして、やっと手元に。 嬉しかった^^

 

Merry Christmas!