昨日10日はアンサンブル・ド・ミューズの稽古始でした。
うふふ、みんな元気元気
足慣らしのストレッチからレッスン開始。
プリエ、バットマン・タンジュと進み、バットマン・デガージェ。
右サイドが終わったところで一旦曲を止める。
アイさん、ちょいと惜し。
「…ん…?」
ア・ラ・スゴンドのポジシオンて決まってるでしょ、ひとりに一つしかない。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドの位置から垂直に爪先が床を離れたところがデガージェ・ア・ラ・スゴンド。
動作脚が5番ポジシオンの前側であっても後ろ側であっても、ア・ラ・スゴンドにジュテするときは、ストレートにデガージェ・ア・ラ・スゴンドのポジシオンに脚をだすの。
動作脚を振り回してはいけません
「無駄な動きが多いと疲れちゃう…でしょ
」
「けへへ…
」
ロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールのあとバットマン・フォンデュ。
そろそろ疲れてきたかなぁ…、ヨウさんがデリエールに上げた脚をボトン
と…
「なぁんでそんなとこで脚を落すかな
」
「うえぇぇぇ…すみません…
」
「ボトン
ドスン
ってバレエには不似合いな擬音だぜ
」
「ひぇぇぇ…
」
ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・レールを。
シンプルに
5番ポジシオン→ルティレ→デブロッペ・ア・ラ・スゴンド→アン・ドゥオール→後ろの5番→ルティレ→デブロッペ・ア・ラ・スゴンド→アン・ドゥダーン→前の5番→…………
8回ね。
ではどうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
あらららら…。
「脚下すのが早すぎだよ
」
「うぇぇぇ、すみません…
」
ま、年末年始にかけて2週間のお休みだったわけですが、身体が固くなることもなく、それほど重くなることもなく、どちらかといえば快調な滑り出しだったんじゃないでしょうか
うふふ、みんな元気元気

足慣らしのストレッチからレッスン開始。
プリエ、バットマン・タンジュと進み、バットマン・デガージェ。
右サイドが終わったところで一旦曲を止める。
アイさん、ちょいと惜し。
「…ん…?」
ア・ラ・スゴンドのポジシオンて決まってるでしょ、ひとりに一つしかない。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドの位置から垂直に爪先が床を離れたところがデガージェ・ア・ラ・スゴンド。
動作脚が5番ポジシオンの前側であっても後ろ側であっても、ア・ラ・スゴンドにジュテするときは、ストレートにデガージェ・ア・ラ・スゴンドのポジシオンに脚をだすの。

「無駄な動きが多いと疲れちゃう…でしょ

「けへへ…

ロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールのあとバットマン・フォンデュ。
そろそろ疲れてきたかなぁ…、ヨウさんがデリエールに上げた脚をボトン


「なぁんでそんなとこで脚を落すかな

「うえぇぇぇ…すみません…

「ボトン



「ひぇぇぇ…

ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・レールを。
シンプルに
5番ポジシオン→ルティレ→デブロッペ・ア・ラ・スゴンド→アン・ドゥオール→後ろの5番→ルティレ→デブロッペ・ア・ラ・スゴンド→アン・ドゥダーン→前の5番→…………
8回ね。
ではどうぞ

…








あらららら…。
「脚下すのが早すぎだよ

「うぇぇぇ、すみません…

ま、年末年始にかけて2週間のお休みだったわけですが、身体が固くなることもなく、それほど重くなることもなく、どちらかといえば快調な滑り出しだったんじゃないでしょうか
