高橋大輔選手、ショート・プログラムは首位発進でしたがフリーの結果、最終的には3位でした。
おめでとうございます
夕方のニュースで、4分間のフリープログラムをノーカットで放映したので見たのですが、素敵でした。
お…っ
と目を引く手の動きは、さすが大ちゃんって感じでしたし…。
しょっぱなの3回転&3回転のコンビネーションを見事にキメて
大ちゃんといえばステップ・シークエンス、高得点だったようですね。
でも、試合勘をまだ取り戻せていないということもあるんでしょうけど、後半はジャンプの転倒があったり着氷が乱れたりしてちょっと惜しかった。
スタミナ切れかな、っていう面も見えたし…。
それでも若手を抑えて堂々の3位ですからね
つぎは11月01日からの関西選手権(?)です。
ここで上位11位以内に入れば12月(?)の全日本です。
まぁ、よっぽどのことがない限り、11位以内は確定でしょうよね…、そう思いたい
試合後のインタヴューで本人が言ってましたけど
ここが最低でこれから上げていく
って…。
だから期待大ですよね。
大ちゃんに限らず、四大陸選手権での織田クンも良かった
ジャンプを確実に決めて、最後はYMCAの曲にノリノリ、満面の笑顔で
結果、1位宇野クン、2位織田クンでした。
織田クンも一度引退して復帰したんですよね、たしか。
一度引退して、試合とは違う世界を見て経験することで得るものは大きいんだと思う。
織田クン、大ちゃんをはじめとして、これからフィギュア・スケートの選手層が厚くなるといいなぁと思います。
ソチ以降、オリンピックのフィギュアは団体戦もありますからね。
選手層の厚いロシアやUSAは、個人戦とは別の選手が団体戦に出場するということも可能。
その分、個人戦を戦う選手の負担が軽くなる。
日本もそうなったらいいのにな、と思ってます。
北京では、個人戦で羽生クン&宇野クン、団体戦で大ちゃん&織田クンなんて面子が揃ったら、オイシイだろうなぁぁ…
おめでとうございます

夕方のニュースで、4分間のフリープログラムをノーカットで放映したので見たのですが、素敵でした。
お…っ

と目を引く手の動きは、さすが大ちゃんって感じでしたし…。
しょっぱなの3回転&3回転のコンビネーションを見事にキメて

大ちゃんといえばステップ・シークエンス、高得点だったようですね。
でも、試合勘をまだ取り戻せていないということもあるんでしょうけど、後半はジャンプの転倒があったり着氷が乱れたりしてちょっと惜しかった。
スタミナ切れかな、っていう面も見えたし…。
それでも若手を抑えて堂々の3位ですからね

つぎは11月01日からの関西選手権(?)です。
ここで上位11位以内に入れば12月(?)の全日本です。
まぁ、よっぽどのことがない限り、11位以内は確定でしょうよね…、そう思いたい

試合後のインタヴューで本人が言ってましたけど
ここが最低でこれから上げていく
って…。
だから期待大ですよね。
大ちゃんに限らず、四大陸選手権での織田クンも良かった

ジャンプを確実に決めて、最後はYMCAの曲にノリノリ、満面の笑顔で

結果、1位宇野クン、2位織田クンでした。
織田クンも一度引退して復帰したんですよね、たしか。
一度引退して、試合とは違う世界を見て経験することで得るものは大きいんだと思う。
織田クン、大ちゃんをはじめとして、これからフィギュア・スケートの選手層が厚くなるといいなぁと思います。
ソチ以降、オリンピックのフィギュアは団体戦もありますからね。
選手層の厚いロシアやUSAは、個人戦とは別の選手が団体戦に出場するということも可能。
その分、個人戦を戦う選手の負担が軽くなる。
日本もそうなったらいいのにな、と思ってます。
北京では、個人戦で羽生クン&宇野クン、団体戦で大ちゃん&織田クンなんて面子が揃ったら、オイシイだろうなぁぁ…
