ピリカヌプリ

炭鉄港

炭鉄港って知ってますか?
近代の産業革命の中核となった
炭=石炭というエネルギー
鉄=様々な構造物を作るために必要な鉄?/div>
港=貿易の要である港
そしてそれらを繋ぐ鉄道
明治維新の翌年である1869年からわずか150年という短い期間で、
5万人弱だった人口が100倍近く増え、豊かな社会を達成した北海道。
日本遺産にも昨年指定された炭鉄港がカードになったんです!
こりゃ集めるしかない!



そして、そんな地域の歴史的魅力や特色を勉強し直すチャンスだ!
と、12の市町を回りまくりました!

小樽は今週だけで2回行きました。
三笠や岩見沢、夕張は何度行ったか数しれず。
1番遠い沼田でも、今年2回行きました。
近現代史を学ぶことは、いくつになっても出来る、一生出来る良い趣味だと再認識




立抗 だいぶ数が減ったらしく現存してしっかり保存されているものは少ないです。
中を見せてくれる赤平町のツアーに参加しました。



室蘭の工場夜景
炭鉄港の「鉄」を作り「港」で運ぶ重要な都市



赤平町の炭鉱跡
昭和炭鉱隧道マーケットの入り口です。




塩{武揚の像、小樽の神社にありました。
調べていくほどにすごい人で尊敬の念を抱きました。
北海道近代化の重要な人物です。




赤平のズリ山 
登れるようになっていて面白いです。



岩見沢の明治42年に建てられた石倉
炭鉱の記憶インフォーメーションセンターとなっています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事