桃から生まれたpink太郎

日々感じていることを、少しずつ書いていきたいです。

のだめ カンタービレ

2005年07月19日 | keep smiling
日本に行っている母に「のだめ カンタービレ」って言うコミック買ってきて、と頼んでいました。
カンタービレは歌うようにという音楽用語なのですが、「のだめ」ってなによ??
と、思っていました。
母も「何?のだめって?」
「さ~~野溜め?とにかく、クラッシックを題材にした漫画らしいから買ってきて!」
と頼みました。

この漫画、お友達に言わせるとすごくおもしろいらしいのです。
前から気にはなっていたのですが、実は私日本の漫画を読むのは、とても苦手。
だって、どう読んでいいのかわからないのですもの。
下?左?
枠も四角とは限らず、三角形あり、擬音語擬態語が妙に多い。。。

昨日母からの電話で
母「あったよ~~。12,3巻まであるねえ。そんなに厚くないよ。
  のだめって、野田恵さんのことよ。のだめぐみ。」
私「へ~。そうなんだ。だからのだめね。え?何でママが知ってるの??
  ちょっと、先に読んだでしょ!!全くう。。。」

早くよみた~~~い。
興味もたれた方は、読んでみてくださいね。

最新の画像もっと見る

11 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
のだめデビューだ! (しばぴよ)
2005-07-19 10:33:07
確かに、漫画って擬音語多いかも!

のだめは変な擬音語が多いから気をつけてね~w

読んだらのだめ話しようね★
ひよこさんは (peachpink_2005)
2005-07-19 13:15:57
読んでらっしゃったものね。何巻まであるのかなあ。
のだめって。。。 (キバっち)
2005-07-19 13:33:37
「のだ めぐみ」さんの略だったのかぁ~!

知らなかった。。。。
でしょ? (pink)
2005-07-19 14:13:44
そこまで略すかってかんじですよね?
Unknown (ぶらっちぇ)
2005-07-19 14:42:49
のだめ って実際にモデルになってる人物がいるんですよ。 その人がのだめって言われてたから、そのまま使っちゃったというw



「ぎゃぼーっ」とか擬音語の多いマンガですけど勢いがあって面白いから、お母様が帰っていらっしゃったら、読んでみてね♪



たぶん一晩で全部読みたくなって、翌日寝不足になること間違いなしです(爆)
モデルが (pink)
2005-07-19 15:01:36
いらっしゃったんだ。。へ~~ますますたのしみ~~。

早く帰ってこ~~い。帰らなくていいから送って!!
プププッ (*^m^)o==3 (kj)
2005-07-19 20:42:14
はやく読みたいね ^^
Unknown (母)
2005-07-20 00:35:57
今はやってますよ~

クラッシクをわかりやすく漫画にしてるらしい。母は最近漫画を読まないから、この漫画はしらないけど、ニュースでやってた。

若者がクラッシクに目覚める人が多いってさ。母は昔、クラッシクバレエを題材にした漫画にはまり・・・バレエを夢みたもんな=

でもできなかったけど。漫画だけど、とってもいい感じの漫画らしいよ。娘にも買ってテ言われてます。
じゃあ (pink)
2005-07-20 09:00:59
み~~んなで、よみましょう。
Unknown (天道(てんとう))
2005-07-20 17:09:44
昨日、30代後半のお姐さんとその話をしたら、彼女も愛読者だった。

いろいろと解説してくれました。

勉強になりました。

post a comment