音楽にこんがらがって

音楽制作を生業としている加茂啓太郎の日常

台湾の音楽シーン雑感など

2010年08月29日 | ロック
首都の台北は大きさのイメージとしては名古屋と同じくらいな印象。

まず旅先でレコ屋に行くのが僕の習慣ですが、残念ながら昨今のCD不況で大型店舗はなくなり、通販が主流だそうです。
でも2件ほど個人経営の店を見つけて(写真です)入ったのですが、チャートものというより、演歌的な台湾の昔からのコンサバばアーティストの定番がメインなようす。

欧米のメインストリートのロックはありますが、サブカル的なもの、さらに台湾のロックはまったくありませんでした。

J-POPは台湾盤も普通にリリースされていて値段は日本円でアルバム1000円~1200円くらい。

ブックオフが中古のビレバンみたいになったオオバコの店を見つけて、アナログもどっさりあって狂気したのですが、マニア向けのニーズがあるビートルズ、ディラン、ストーンズの台湾盤はなく、ペラペラの本当に紙ジャケのトラフィツク、スライ、ジャクソン5などはあったのですが800円くらいと意外に高く収穫なし。


ライブハウスは台北に4つくらいあるそうです。
僕が行ったWALLにはルナシーのJが2デイズ、デランジェやビジュアル系バンドもブッキングされてました。
やはりアジアに広がってる感じがします。

洋楽はクーラシェイカー、イアン・ブラウン、マッシブ・アタックの公演も告知されてました(場所はもっと大きいとこだと思います)

エレキなどが並べられてる楽器屋があったのですが、学生街にあるわりには残念しょぼかったです。

ライブハウスの横にあったWhite Rabit Recordsというレコ屋は半分が洋楽のオルタナティブロック一押しはBroken Socal Scene。

後の半分は台湾のインディーバンド。
町のレコ屋では全く見かけなかったのにかなりのカタログあってビックリ。

何枚か買ったのですがジャケも含めてクオリティーはかなりのもの、店員に「ナンバー1バンドを教えてくれ」と買ったのですが、インストの音響系バンド(名前打てないです)
「今はカナダツアーに行ってる」との事でした。残響レコード出しませんか?河野さん。

フリーペーパーやフライヤーもあるので読まないですが何となくの情報は分かります。

ガイドブックやネットには出てない、言って見て聞いてみないと分からない情報はある事がありますね。