パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

長生きの秘訣

2024年05月28日 | Weblog
5月27日(月)雨

今年還暦のワタクシである。
小さい頃、「死」が怖かった。
今も怖い。
流石に不老不死は願わないほどに大人にはなったが、長生きしたいとは思っている。
とは言え、高齢化社会になった今、色々な意味で長生きという事を考えさせられる。
ワタクシの理想の長生きは、自分のことは自分で出来て、会話が成立するほどには脳の衰えが緩やかな状態で生きている事。
なぜ長生きしたいか。
子供の頃は、「死」そのものが怖かった。
今は、この世に未練があるから死が怖いのだと思う。
一番は、我が娘のことが気になるのだ。
彼女が毎日楽しく暮らしているか。
彼女の興味のある事に、ワタクシも興味を持ちたい。
そして語り合いたい。
そのためには、痴呆症になりたくないと切に願う。
それから、世間で起きている事を、体験はしなくていいけど、知りたいという気持ちもある。
だから、どこそこの再開発の完成予定年度を聞いては、げっ!二十年後かぁと、自分の年齢に足してみたりする。
リニアに乗る元気はもう無さそうだなあとか。
サグラダファミリアはワタクシの生きてるうちには完成しないのであろうと思ってたら、あれ?早まったの?と驚きつつ、年月がそれなりに経過した事も感じたり。

我が母は、今年85歳になる。
毎日、老人福祉施設内のプールで歩き、月6回の病院でのマッサージを楽しみに通い、ご近所と仲良くお付き合いし頼り頼られ貰い貰われ、お茶飲み友達もたくさん。
友人達が親の介護で苦労している話を聞く年代になってきた中、まだ親に頼っているような身としてはありがたいを通り越して申し訳ない気持ちになるほど。
「nさんのお母様みたいに歳をとりたい」とよく言われる。

先日の、義母の13回忌に来てくれたおばさんは今年95歳。
去年暮れに腰の圧迫骨折をして2月に退院したと聞いていた。
お寺のお堂への10段ほどの階段をゆっくりながら自分で上がって来られた。
後で聞くに、杖なんかついた事なかったから、今練習中よと。
昔の事から今の事まで記憶もしっかりしているし、お話好きで、お酒も好き。
そのお話を聞きながら、ボケない秘訣はおしゃべり好きにあるのかなあと思ったりする。
老母との共通点を見るようだ。
おしゃべり好きでちょっとおせっかいなほどの世話焼きやさん。

長生きしたいと願うワタクシの辞書に「社交的」の文字はない。
あ、余談ですが、先日の「ザセカンド」の覇者ガクテンソクのネタの「ナポレオンの辞書がない」は、思い出すたびジワる。
失礼。戻って戻って・・・
だから、元気に長生きしているばあちゃん達がこぞって社交的でシャンとしてて明るくて・・・という統計が取れそうなほどだと、
自分は長生きできそうにないなと思ったり、いや、長生きはできても一番厄介なタイプの暴れて暴言吐いて我儘なばあちゃんになりそうだと不安を覚えたり。
いっそ殺してくれ!と暴言を吐きたくても、もう痴呆症になってしまったら、そういう事すら言えないし出来ない。
これは実際、友人が言った言葉である。
ボケたお姑さんをお世話しながら、こんな姿になるくらいならあたしだったら死んでしまいたいと思うけど、こうなったら自分で死ぬことすらできないのかと思う、と。
その頃はまだ少し若かったので、「介護、辛いんだろうな」と同情はするもののピンとはこなかった。
今なら、少しわかる。

友好的に、平和的に、周りに迷惑かけずに長生きしたいなら、もう少し社交的になって、道路の落ち葉掃除に班の活動等積極的になるべきよねえと、少し思う大雨の朝。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13回忌 | トップ | アースガーデン 野菜うまし »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-05-28 18:55:49
今日のブログの内容、しみじみ沁みてます。社交的に見えるようにしてますが、本当はとても非社交的な私。長生きをいつまでしたいのかも決めきれない私。決めた所でそうなる訳でもありませんが。でも、「口に出して言っているとそのようになると」ブロ友さんに言われて最近では「88歳まで生きる」と言うようにしています。先日そのように言いましたら、バードウォッチング仲間が寂しそうに「後、10年無いわ・・。」と。この話題は口に出すのも難しいことに気が付きました。
とりとめの無く長々とすみません。
koneko
返信する
nさん、こんばんは^^ (otikomi)
2024-05-29 19:00:07
重複ガンであっちもこっちも切り取られ、つぎはぎだらけで生きてます^^;
向かいのベッドの方が、転室なされて間もなくに裏退院なさった、とか後から聞こえてくると
やはり、かなしくなりましたっけ。
うちの亡(養)母が裏退院したのは、満年齢八十五才の正月でした。
やはり重複癌でしたが、おもに膵臓だったもので、回復が難しかったです。。。
亡(実)母は98まで生きたと聞きました。
養母はずっと介護してましたのですが、最後の三年は何回も病院のお世話になりました。
子どもは親の年齢より10才長生きできる、という説がありますが、栄養面からとかさまざまの計算だそうですけど
最近だと別の心配事(空気とか薬剤とか)も付加しないと結果を出せないんでは?とも。
社交的なのが大事、というなら、あたしも養母も、ないない、と首をぶんぶん。
親戚の108まで生きた伯父さんは、すっごく社交的だったわねぇ、そういえば。
いろんな集会で、よく会っておしゃべりしたもの。
脳の活性化かしらん??などと。

黒猫ちゃんのこと、ね、痩せてるのがご心配なら、おやつに麺類をやわらかく煮てかつぶし混ぜてあげてると、けっこう太りますよ。
生卵なんか、混ぜてあげると喜ぶわよ^^(乱暴な!)
もちろん、他の栄養素もあげないと、なんですけど、ね^^;;邪道なお話で。
獣医さんから許可もらってから、の方がいいかも。(ドキドキ)
返信する
あら、わかりにくい(汗) (otikomi)
2024-05-29 22:52:19
あたしも養母も、ないない、と・・・
というのは、「あたしらには、その(長生きのための)特典が無い、無い、」の意味です。
さらーっと流したら、「社交的だということとの関係が」ないない、に、読むこともできると気がついた。
申し訳ありません、推敲が足りなかった(平身低頭)
返信する
koneko様へ (n)
2024-05-30 14:24:38
年齢問題、ありますよねえ〜
何気なく言った言葉で「後、10年無いわ」と言われたら、あわわとなりますよね。
自分では年齢を気にしたくない、気にしていないつもりだと思ってはいるものの、やはり自他共に認めるナイーブな問題な気がする。

目標の年齢を決める!
これ、いいですね。
漠然と長生きしたいと思って入るものの、一体いくつだったら納得するんだ?と自分でもあやふやなところでした。
百歳と言いたいところだけど、軟弱体質を考慮し90歳にしようかなあ。
返信する
otikomi様へ (n)
2024-05-30 14:36:47
コメントありがとうございます。
ご丁寧に推敲までして追加文まで!!!

子供は親の年齢より10歳長生きできる説
ワタクシの中で採用させていただきます。
脳の活性化にいいのは、何も社交性からだけではないですよね。
たくさんの中でたくさんの人とおしゃべりするというのが一番苦手なので、一人でこそこそ楽しく脳を活性化できるであろうブログの道を続けていこうと思います。

猫ちゃん太らせ作戦、思わず笑っちゃった。
でも、うちの子、キャットフードしか食べないんですよね。
トッピングのかつぶしだけ選んで食べたりもする・・・
夫の実家の猫ちゃんが、犬と一緒にかぼちゃを食んでるのを見て驚いた事を思い出しました。
つか、うどんにかつぶし混ぜて生卵ぶっかけて、自分が食べたくなりました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事