作家 小林真一のブログ パパゲーノの華麗な生活

歴史・エッセイ・小説・時事ニュース・・・なんでもござれのブログです。どうぞよろしく。

【 源頼家 】

2008-04-06 20:17:00 | 05 歴史エッセイ

源氏といえば、あの家系はどうしてああも
猜疑心が強いのであろう。
同属相撃つのが当たり前みたいな家で、
だから義朝も平治の乱で一族の援護なく
孤軍となって敗れたし、頼朝もまた従弟の
義仲を、平家の先に倒し、挙句は義経までも
破滅に追いやった。

京都の歴史ハナシとなれば、高校同期の
カンちゃんの博識の前に、モノが言えた
立場じゃないんだけど、歴史上きわめて
影の薄い頼家が意外や、建仁寺の寄進者
だったとは、またも司馬さんの著書で知った。
京都に来たはずもない頼家が、どんな手立てで
誰を使ってのことかまでは司馬さんも書いて
居られない。
四条から南、五条から北、鴨川の東山麓に
至るまでの全域が、建仁寺の寺域として
頼家が寄進したとあるから、そこに何がしかの
深い縁があってよかろうものである。

今の南座も、祇園一帯もすべて、元は
「ケンニジはん」と京都人が言う寺域
だったのだ。
このことを知って、母政子に冷酷なまでの
扱いを受けた頼家が、少なからず救われた
気がした。

源氏の同族に対する憎悪の情は、足利と
新田の関係にも及び、その争いに勝利した
足利も尊氏と直義との抗争に及ぶ。

偽源氏の徳川も、家康の初期の子供たちへの
父の情は、あまりにも冷たく、長男信康を
見殺しにしたし、次男秀康に対する姿勢もヒドイ。

手前は秀忠が三人目のオトコであることを
棚に上げて、秀忠に妾の一人も許さなかった
「お江」も憎らしいヤツとしか思えない。
浅井長政と絶世の美女「お市」の血とは、
淀の倣慢といい、ロクなもんじゃない。

家光がまた実弟の忠長に冷酷を極め、
若くして死に追いやる。

結局源氏の中で、輝いて見えるのは、
八幡太郎義家をはじめ、多田満仲、
悪源太義平、九郎義経あたりでとどまる。


                       パパゲーノ

ブログランキング・にほんブログ村へ  Banner_04_3 ←クリックお願いします。



「華麗な生活」目次へ≫


総目次≫


最新の画像もっと見る

コメントを投稿