pakoya’s room~徒然づれなるままに~

韓国ドラマや感じたこと思ったことなどなど…

恋愛時代:第7話

2006-04-25 21:47:14 | 韓ドラ:ら行
《今日の一言》
  한 번 안아 봐도 돼요?(一度抱いてみてもいいですか?)

ウノの気持ちを汲んで、離れることにしたヒョンジュンが、ウノにしたお願い。
調子に乗ってキスもおねだりしましたが、それはあえなく却下でした^^;
すごく爽やかなお別れだったのですが、私としてはヒョンジュン@イ・ジヌク君に会えなくなるのが残念なので、フォトアップです。

そしてもう一つ。トンジンとミヨンのお別れが。
どんなに優しくしてくれても親切にしてくれても、ある一定以上踏み込むことを拒まれるということは、とても辛いことですね。
憎んだりとかそういう別れではないからよけいにね。
そして、ミヨンとお別れと言うことはウンソルともお別れと言うことで…
トンジンが「元気で」と声をかけても、トンジンのことを見ようともしなかったウンソルが、大声で泣きながらトンジンの元へ駆けてくるのには…(ToT)/~~~

さあこれで、この二人は素直になるのかと思いきや、友達ユリ(女子プロレスラー)はトンジンに告白するし、大学教授のユンスもウノの泳いでいる姿を見て心惹かれてしまうし…
まだすんなりとは行かないみたいですね^^;
(そりゃあ、まだ7話だものなぁ~)

追記:今さらですが、これは野沢尚さん原作のドラマなんですね。
韓国ドラマで、恋敵がこんなにも切なく爽やかに去っていくなんて…と思ったら。

私たちのお弁当

2006-04-25 19:52:27 | いろいろ独り言
会社に毎日お弁当を持って行ってます。
なので、ついつい買ってしまいました。『私たちのお弁当』。

持って行ってるといっても、大してちゃんとおかずを作っているわけではなく、冷凍食品にもずいぶんお世話になっているし、前の日の夕食の残り物ももちろん入るし、下手すると卵焼きでさえ惣菜の時があります。
で、この本を買ったからといって、おかずをちゃんと作るようにはならないと思うのですが…
(料理本とはちょっと違うし)
要は、覗き見気分です。
部屋の中、カバンの中身、財布の中身、化粧ポーチの中身、手帳のつけ方…
雑誌でそんな企画があると、ついつい見てしまいます。
この本もヒトのお弁当を覗き見している気分で、お弁当を食べ終わった後に見ているという、なんとも変な昼休みを過ごしています^^;

本当に本当に好き:第6話

2006-04-23 21:18:33 | 韓国ドラマ
天然モノのツルニンジンってとっても高価なものなのですか?

知らずに食べてしまったポンギたち。
証拠の映像があると、以前ポンスンが出演した番組を見たのですが、そこには亡くなったハルモニの姿が…(ToT)/~~~
でも、これでポンギの部屋に寝泊りすることになったポンスン。
壁に貼ってある水着のポスターの顔のうえに、自分の写真を貼るのが笑えます^^

写真の中で、幼い自分を抱いているのが大統領だと気づいたポンスン。
何とか会おうとするのですが、勿論それは無理なことで…
どうしよう?と、ぼ~~~~っと歩いていると、今度は怪しい宗教に捕まってしまいました^^;
いや、この宗教って妖しいっていうより笑える…
でも、逃げ出そうとしてもチョンウォンは連絡付かないし、ポンギはポンスンが困っているのを面白がっちゃうし。
なんとか逃げ出して、辿り着いたのはチョンウォンの病院。

 《今日の一言》
   무슨 일이 모르겠지만 괜찮아.

靴も履かずに走って逃げてきて、怪我をしているポンスンに、チョンウォンが言った台詞。
いいなぁ、チョンウォン。
なんか、何がって言えないけど、いいなぁチョンウォン
でもポンスン、チョンウォンの名刺、どうしました?
ポンギの電話番号のメモも、どうしました?

四捨五入3:愛が芽生える時

2006-04-23 17:11:34 | 韓ドラ:さ行
中間テストだというのに、シウンのことばかり考えて勉強が手に付かないイジュン。
一緒に図書館で勉強をしても、シウンの口元とか目とか、髪をかきあげたときに見える耳とかばかり気になり、おまけにノートも間違っていて落ち込む。
そんなイジュンにとって、頭が良くてはっきりしていて、いつの間にやらシウンと仲良さげにしゃべっているユンは、憎らしくて目障りな存在に。

 《今日の一言》
   넌 시은이 좋아냐?

シウンを意識するようになったユンが、イジュンに確認した台詞。
ここで、イジュンが違うといったばかりに、ユンはシウンに積極的に…^^;
おまけに他のクラスメートからも好きなのか?とからかわれたイジュンは、小学校の同級生だし、学級委員だから面倒を見ただけだと言ってしまい…
本当の気持ちを告白しようとしたら、逆にシウンから「男女間も友情があることが分かった」といわれてしまう始末(ToT)/~~~
でも、シウンも、自分の心を開いてくれたイジュンとユンに感謝はしているものの、誰かを好きだという気持ちはないらしく、晴れて二人はライバルと言うことに^^

そういえば『1』では、「ウクを好きなのか?」とのチョンミンの問いに、オクリムが違うと言ったばかりに、ウクとチョンミンは付き合い始めてしまいましたね…


本当に本当に好き:第5話

2006-04-23 16:01:41 | 韓国ドラマ
納骨堂で偶然ポンギに会えたポンスン。
大嫌いな相手でも、行く所がないポンスンにとっては、知り合いに会えたことはとても嬉しい。
天を仰いで、「神様サンキュー、ハルモイ(ハルモニ)サンキュー」と言うポンスンが可愛い^^
で、結局大嫌いなポンギの家に住むことになったポンスン。
もとい、1泊だけのはずがチョンウンが頼んだことでもう1泊になり、そして大事なツルニンジンを食べてしまったことで、しばらく泊まることになるのよね、多分^^;

それにしても、警備をしている時(演習をしている時)のポンギはカッコいい。
でも、まだまだカッコだけ、なんだよね^^;

'明日は私が国民の妹!' コアラの魅力探求

2006-04-22 23:43:01 | お気に&気になる人
ウンソンちゃんの映像記事に喜んでいたら、すぐ近くにコアラちゃんの記事も。

‘明日は私が国民の妹!’コアラの魅力探求

嬉しい嬉しい^^
もちろんコアラちゃん可愛いけど、何が嬉しいって、愛すべき『四捨五入(1!)』の映像が出てくるのが!!
ウンソンちゃん、ユ・アイン君もチラッと見れます。

不良家族:第10話

2006-04-22 22:35:40 | 韓ドラ:は行
アメリカに行っているはずのナリムに、デパートで会ったハ社長。
いきなり、ヤンアの家を訪れ、ナリムの記憶を取り戻すために擬似家族まで作られていることを知ってしまう。
ナリムを呼び寄せプレゼントをあげ、そんなナリムの姿がチラチラ見える状態で、ピョン次長に「ナリムはアメリカにいるのか?」と聞く、ハ社長が怖いです…
キム・グチョル氏、『復活』を思い出してしまいます。
こういう役、本当にお似合いで…^^;
(私的には、『四捨五入2』のチョンミンのアッパだったんだけどなぁ…^^;)

ピョン次長からの話で、ナリムが危ないと感じた家族たち。
でも結局、トッコを使ったハ社長に、ナリムの家を荒らされてしまいました。

 《今日の一言》
   우리 집에 가자. (家に行こう)

約束を破って、トッコが家族に手を出したことを知ったタルゴン。
怒りがおさまらないタルゴンは、ソウルのタッコの元へ。
そのことを知ったヤンアが駆けつけて、タルゴンへ言った言葉。
これでまた、“家族”勢ぞろいだね、きっと

ところで、ハング@ハラボジ病気なんですね。
本人はまだ知らないようですが、夫婦だと思われてるポクニョが告知をされまして…
本当は独身のハングに、結婚相手を探してあげようとするのが(上手くいかないけど)切ないです(ToT)/~~~

不良家族:第9話

2006-04-22 13:41:05 | 韓ドラ:は行
タルゴンがソウルを発ってしまい、いよいよ市場は潰されてしまう。
で、ナリムの家で、居間でダンスホールを、2Fのキッチンで饅頭屋を、ベランダでカフェを始める家族たち。
キドンは反対しているんだけど、結局チソクを手伝ってしまうのよねぇ^^
ナリムもガシッと饅頭を掴んでポクニョを手伝ったり、ハングの側で踊っていたり、指をなめてお金を数えたり…すっかり染まっています^^;
そんなナリムに驚いて、外に連れ出すミン。
ヤンアが働くデパートに連れて行ったので、ハ社長に見つかってしまいました…
ハ社長がどう出てくるのか、気になります^^;

デパートでの初給料で、皆に靴下を買ったヤンア。
ところが帰ってみると、隣からの苦情でパトカーが。(そりゃぁ、うるさかろう)
ケンカになる家族とヤンアだけど、謝る代わりにヤンアが買った靴下を皆で履いてみせるシーンは(ToT)/~~~
ヤンアが買った靴下を皆に渡したり、ナリムが描いた絵に合うように髪の毛の色を
変えたり、存在感の薄かったミンも、少しずつ変わってきているようです^^

君はどの星から来たの:第12話

2006-04-21 22:13:09 | 韓ドラ:か行
スンヒを守るために、チニオンマにスンヒと結婚するとポクシルが言ったことで、またまたポクシルは外出禁止に。
でも、こっそり家を抜け出してスンヒのところへ。
せっかくポクシルが家を抜け出してきたのに、お茶を入れただけでPCに向かうスンヒに、映画とかではもっと感動的に抱き合うんじゃないのと多分言っていたポクシル。
そんなポクシルをスンヒが抱きしめてあげると、ポクシルは照れちゃうんですけどね^^

そんな時、スンヒの女性遍歴という記事が出てしまう。

 《今日の一言》
   솔직히 말씀 드릴께요. 엄마 괴로우신 거...잘 몰라요.
   (正直に言います。ママが辛いこと…よく分からないです)

どんなにチニオンマに怒られようと泣かれようと、スンヒに会いに行っていたポクシル。
それってやっぱりこういうことだったんですね。
オンマに申し訳ないという気持ちはあっても、オンニもオンマもポクシルの記憶にはなかったわけで…
いくらスンヒがオンニであるヘスの恋人だったと聞いても、そのことでオンマが怒ったとしても、実感がなかったのは当たり前かも。
でも、記事になったスキャンダルで、自分がスンヒを傷つけていると感じたポクシル。
今度こそ、スンヒから離れてアメリカに行こうとする…のですが…
いやぁ、最後のスンヒの奪取!
日本のドラマなら、このハッピーエンドで最終回でしょう。
でも、続くのよね?