トランスポーターとオートバイトライアルと日記の備忘録

ノアにオートバイを積んでみました。忘れないように記録しておきます。

XL883L エンジンオイル交換、プライマリーオイル交換で大変なことに!

2019年01月30日 | ハーレー XL883L

1月27日にエンジンオイルとプライマリーオイル交換を行おうとエンジンをアイドリングで暖めました。

エンジンオイルは、昨年6月に交換したので問題なく終了しました。今回はオイルフィルターは交換しません。

オイルは、前回と同じレブテック20W-50を2本入れ、後日暖気後に100ccちょっと追加しレベルゲージの半分くらいです。

 

プライマリーオイルを抜き、ドレンにシールテープを巻きます。向きは写真のような方向で3回くらい巻きます。この向きはプラグをねじ込む時にはがれないようにするためです。Oリングをはめて取り付けます。

オイルを入れるだけになり、ジョウゴをプライマリーチェーン調整の所に入れたのですが、ジョウゴの先につけていた塩ビチューブをプライマリーケース内に落としてしまいました。写真の赤い矢印の所です。

 

小さいミラーで見ても見えないので、プライマリーケースカバーを外すしかなさそうです。ガスケットとジョウゴを注文しました。

今日、再度確認しても落とした塩ビチューブは見えません。ひょっとしてと思いダービーカバーを外してよく見たら、クラッチケーブルの向こう側に見えました(写真では見えませんが)。 ワイヤーハンガーの針金とピンセットとラジオペンチを駆使して何とか取り出すことができました。良かった!!! 取り出したのが塩ビチューブです。

 

 

ダービーカバー用Oリングを取り付けます。4か所に少し幅が狭くなっている所があり落ちにくくなっています。インスペクションカバーのOリングも交換します。

 

ジャッキで車体を垂直にします。一応水平器で確認しました。 ジョウゴを注文しているのですが待ちきれないので、手持ちのジョウゴを加工してチューブは落ちないようにガムテープでしっかり止めました。 

 

 

 

プライマリーオイルを入れます。写真が見にくいですが、クラッチケーブルの向こうに見えるリング(外側にチェーンの歯がある)にオイルが接するのが基準ということです。1本946CCすべて入れたら接しました。実際はジャッキで少し後部が上がっているのでリングより少し上という感じでしょうか。

 

ダービーカバーとインスペクションカバーを取り付けてエンジンを掛け、アイドリングで様子を見て異常がないので終了です。

XL883Lも2か月近く乗っていないのですが好調のようです。

乗る側の人間も故障して修理していましたので乗れませんでしたが、そろそろ乗れそうになってきたのでXL883Lの整備をしました。 でも、今回は大チョンボしてしまい大変でした。

でも、なんとか整備終了出来て良かった。

今回の距離計は28680kmでした。次回は7月にエンジンオイルとオイルフィルターの交換予定です。プライマリーオイルは来年1月です。

 

そうそう、エンジンオイルはサイドスタンドの状態で油面確認で、プライマリーオイルは車体を垂直にしなければならないのでちょっと面倒です。

追記 2月3日に乗った後にエンジンオイルの油面の確認をしました。レベルゲージの中間でした。

エンジンオイル3本購入したのですが、1本はまったく使わなかったので次回は2本購入すれば済みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL883L 乗れないのでバッテリー充電

2019年01月05日 | ハーレー XL883L

昨年の12月2日以来乗れないので充電しました。

充電前の電圧は12.20Vでした。

 

ワニ口クリップをバッテリーマイナスアース線をクランクケースに止めているナットに挟みます。プラスはバッテリー+に充電器を接続します。充電器を繋ぐとランプが赤く光ります。この充電器はビラーゴ250の時に買った物で、密閉式バッテリーに使えるのか分からなかったので、ネットで探していたら同じものが対応ということで売られていたので使っています。

 

ランプが緑色になったので充電終了です。約8時間かかりました。色が薄く見にくい画像でした。

 

翌日の午前にバッテリー電圧を測ったら12.55Vでした。もっと上がった方が良いのですが、とりあえずこれで終了です。

 

まだ、しばらく乗れそうもありません。いつ乗れることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三週間ぶりに乗った。

2018年12月02日 | ハーレー XL883L
今日は天気が良くなく寒かったけど、この先また乗れなくなるので一回りしてきました。次はいつ乗れるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が良いけど乗れない。

2018年11月27日 | ハーレー XL883L

暖かくてバイク日よりだけど、今家の工事でXL883を出せないので乗れない。

このブログを初めてスマホで書いてみました。

スマホから投稿のデータ使用量は7MBです。意外と少ないと思いました。

でも、スマホで文字を打つのは面倒です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL883L ヘッドライトバルブ交換

2018年10月23日 | ハーレー XL883L

昨日のツーリングでヘッドライトバルブが点灯していなかったので、手持ちのPHILIPS H4 60W/55Wのバルブに交換しました。

まず、フェンダーとフォークをタオルで保護して、ライト下のボルトを外してからリングを外します。リングを外す時にライト上のカバーとの隙間が狭いのでちょっと手間取ります。そして、金具2カ所がヘッドライトケースにはまっているので下部を外してからライトを外します。リングを外す時にライトを落とさないように注意です。

 

 

H4のコネクターの両サイドを押し込み引き抜きます。ポジションのコネクターも引き抜きます。抜く時に固くて抜けた瞬間にフォークにコツンと当ててしまいました。タオルで保護しておいて良かった。ライトを外した状態です。ライト裏のリングには切り込みがあります。表裏もあるので印を付けました。

 

 

ゴムカバーを外します。ライトは針金の輪になっている片側を押してフックより外します。

 

バルブを交換したらゴムカバーを取り付けます。ゴムカバーとヘッドライト裏に上の部分の合わせマークがあるそうですが見逃しました。前の写真を見るとゴムカバーには4カ所の凹みがあり、その3カ所にH4の端子が合っているので同じように組みました。コネクターを差し込むとカチィと音がしてはまりました。ポジションの接続配線の色を見ていませんでした。ケーブルの曲がりの感じで取り付けます。完成です。ロービーム点灯の写真です。

 

 

バルブを交換してキーをACCにするとポジションしか点きません。ONにしても点かなかったような。エンジンを掛けるとバルブが点きました。ハイビームも点きます。これで良いのかちょっと疑問ですが様子見です。

追記 確認したらキーをACCにするとポジションのみ点灯。イグニッションにするとエンジンを掛けなくてもロービームとハイビームが点灯します。こんなことも気にせずに乗ってました。忘れそうなので書いておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーレーXL883L USB電源交換とナビホルダー交換

2018年09月10日 | ハーレー XL883L

スマホナビを使っていて、電池残量が100%ある時に充電せずに走行して途中休憩で電池残量が大幅に減り、その後充電をはじめても1日持たないことがあったので、USB電源にスイッチを付けようと思ったのですが、ネットで探していたらスイッチ付きで2.1AのUSB電源を見つけました。安かったので取り替えてみました。

まずはシートを外すのですが、キャリアを付けているのでちょっと工夫がいります。シートを止めているネジを外して、シート後部止め部とフェンダーの止め部の間をマイナスドライバーを使って上に外します。その後、シートを少し左にずらし止め部をキャリアの止め部からずらしてからシート本体を外します。そしてガソリンタンクも外します。

 

 

2.1Aと説明があるUSB電源本体を取り付けます。意外と大きかった。配線はカバーの中を通しています。

 

 

 

電源は前回ヒューズから取り出した端子をダブルにしてETCとUSB電源のプラスを接続します。今回購入した物にはヒューズが付いていなかったので、前回の物についていたヒューズを流用します。黒がUSB電源ヒューズで、赤色の線に黒い四角いヒューズがETCです。書いておかないと忘れてしまうので記録しておきます。

 

 

一応 バッテリーの端子も確認します。ショートしないようにバッテリーそばのヒューズを外しておきます。ドライバーにはショート防止のテープを巻いてあります。マイナス側は奥にあるのでバッテリーを押し込んだ状態でロングスパナで確認します。バッテリーが手前に出した状態で締めても押し込むと端子が緩みます。プラス側が少し緩く締め込みました。こんな整備でもドライバーをどこに入れるか悩みましたので、写真で記録しておきます。

 

ヒューズを一応スポンジで巻いてバッテリーにテープで固定しておきます。

ただ、ETCのヒューズはスペースの関係でスポンジ下にむき出しになっています。

 

タンクとシートを取り付けて完成です。走行時にはUSB電源をスマホにつなげておき、ある程度電池残量が減ってきたらUSB電源のスイッチを入れます。USB電源の上にはボールペンのキャップを使ってUSB端子を入れて置けるようにしました。

 

 

防水のUSB電源ですが、裏面のケーブルが出ている所にスキマがあるので念のためにコーキングとスイッチ部から雨水が入らないようにビニールを被せて両面テープで止めてあります。LEDランプもあるのですが角度の関係で運転中は見えませんがスマホの充電ランプで確認できます。ナビホルダーも交換しました。大きな洗濯バサミタイプです。スマホの脱着が簡単になりました。脱落防止にワイヤーを止めるようにしていますが、今のところズレや落ちる気配はありません。

 

 

 

交換後に150kmほどのツーリングに行ってきました。電池残量が62%に減ってきたので信号の停止中にスイッチをONにします。本体にスイッチが付いているので便利です。40分ほど走ると77%になりました。

昼食休憩後に走行すると電池残量が減ってきます。30%を切ったところで目的地に到着です。ナビを終了して再度ナビを起動して充電しながら帰路に着きます。帰宅後の電池残量は51%でした。USB電源が少し発熱して暖かくなりますが問題なく、ナビを使用しながらでも充電でき電池残量が増えるので安心です。

これなら、充電切れでナビが使えなくなるのは回避できそうです。最悪の場合は、画面を消して走行すれば充電も早くなるのではないかと思っています。ETCにも支障なく問題なく作動しています。

 

追記 スマホの位置が高くなったのでナビホルダーの取付方法を変更しました。 ナビホルダーをハンドルに付けようとするとマスターシリンダーとハンドルの隙間が狭く付きません。写真のように金具で固定し、ハンドルより少し低く手前で内側になりました。スマホの傾きもなくなり良い感じです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL883Lのサイドバッグ 止め方変更

2018年09月06日 | ハーレー XL883L

今までは、シートの上にサイドバッグを乗せて止めていましたが、車検の時にリヤシート用のベルトがあるのが分からないとダメそうなので、サイドバッグ連結部をシート下に移動しました。

フェンダーに傷がつかないように100均のカーボンシートを貼りサイドバッグの連結部を縛ります。ただ位置を同じにすると前下がりになるので止め穴の位置を少し変えました。

 

 

完成後です。シートのベルトは使用できる状態にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手袋をスマホ対応に加工

2018年07月22日 | ハーレー XL883L

スマホナビを使う時に手袋をしたままだと反応しない時があるので手袋を加工しました。

0.5mm厚のニトリルゴムがあったので、8mmのポンチでゴムを切り抜き人差し指の先端に両面テープで貼りました。

両面テープは、以前に買った薄いポリエチレン・ポリプロピレン用の超強力タイプで色々な所に使用しています。

 

 

たったこれだけの加工ですが、手袋だと反応しない時が多々あるのとタップするのがずれますが、ゴムを貼ったので少し高くなりアイコンをタップしやすくなります。反応も上々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホナビのプロバイダー変更

2018年07月12日 | ハーレー XL883L

昨年秋にスマホを買って、カーナビをメインに使用していましたが、電池の消耗が多くナビがメインでサブのメールがほんの少しの専用機になってしまい、そのためだけに費用も掛けるのももったいないのでMVNOを変更しました。

今までは、DMMモバイルで1GB契約・月額520円かけていましたが、毎月のデータ使用量は500MBにも届かないので、So-netの0SIMに変更しました。0SIMは499MBまでは無料0円で使用でき、100MB追加するごとに100円の費用が加わります。週一回程度のナビ使用なので、これで十分使えそうです。ただ、気をつけないといけないのが3か月の使用料が0MBだと自動解約になることです。

0SIMが届き設定です。

電源を切ってから、SIMを交換します。

スマホ「富士通F-05J」で設定からモバイルネットワークを選択するのですが、機種によりたどり着く方法が少し違います。設定から・・・もっと見るをタップするとモバイルネットワークがありタップします。次はアクセスポイント名をタップしてAPN画面で+をタップしてアクセスポイントの編集に入り指定された項目を入力します。

APN:so-net.jp

ユーザー名:nuro

パスワード:nuro

認証方式:PAPまたはCHAP

入力が終わったら保存をしてから、0simの右端の〇をタップします。ここで問題が発生です。タップしても選択できません。Wi-Fiにはつながるのですが、当然ネットに繋がりません。

悩んだ結果nanoSIMを抜き取り、台紙から切り取った出っ張りを爪で丁寧に削り再セットアップしたら選択できるようになりネットにも繋がりました。

XLにスマホを取付けナビとして使ってみました。買い物で約26kmほどを走行した結果のデータ使用量は24MBで翌日30km位で14MBでした。DMMでは富士山ツーリングが134MBでしたし、近隣の走行では20-30MB位なので妥当だと思います。ただ難点は、過去データは昨日・一昨日の2日間しか見られません。当日分は3時間後くらいで見られます。DMMは、過去一か月分くらいのデータが見られたので便利でした。

MVNOは、楽天モバイルのベーシックプラン・DMMモバイル1GBプラン、そして今回のSo-net 0SIMを使いましたが、楽天モバイルはナビは問題ないのですが、ブラウザを使う時は非常に遅く繋がり難い時があったのですぐやめました。0SIMはDMMと変わらない感じなので使えそうです。

追記 2019年7月9日 0SIMを1年間使っているのですが、yahooナビの場合は自宅wifiで出かける前にデータを取得し行先を設定して使う分には問題ありません。しかし、現地でネットにつないで近くの店を検索したりするとほとんど繋がりません。使い物になりません。So-netはソニーなので安心かと思いましたがダメですね。DMMの方が全然良いです。どうしようか思案中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL883L ハンドルグリップ交換

2018年07月07日 | ハーレー XL883L

購入した時からアクセル側のグリップに傷があったので新品に交換しました。

アクセルワイヤーは2本になっていて、端のタイコの部分は片側に切れ込みがあり奥側にしないと入りませんでした。また、作業中にタイコを落とすと小さいので見つからなくなり注意です。

 

 

細かい手順は省いて完成です。

 

ハンドルのアクセル側は、ナビホルダーやUSB電源等でゴチャゴチャです。スタイルを気にする人は何もつけないでシンプルにしているようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする