おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

パノラマ市場の感謝祭

2011-10-31 15:53:16 | 市場さん&おばちゃんの会

10月30日(日)は市場の感謝祭でした。

たっくさんのお客様にお越し頂きました。
今年最後の大きいお祭りも無事に終了!


恒例のお餅つき♪

大泉産もち米で11回!!もつきました。餅つき班、お疲れさまでした~~
ついている側から長い行列ができ、
つきたてのお餅をみなさんに召し上がって頂きました。


柿・リンゴ・洋なし・白菜・大根・ネギ・ほうれん草・カブ・・・たくさんの朝採り野菜と果物が
店内に溢れるほど並びましたが、
午後にはほとんど完売状態。。

抽選では、ハズレ無しで200円から1000円♪までのお買い物券が当たるので
お客様にも大変喜んで頂きました。

おかげさまでパンも完売。お求め頂いたお客様、ありがとうございました。

確実去年よりもお客様が多く感じました。
パノラマ市場の存在が定着しつつあると本当に嬉しく思います。

最後に会長から
「毎月1回、お祭りを開催できている直売所は山梨ではここだけです。
開催できるわけは、会員の協力があるからです。
本当にお疲れさまでした」とお話がありました。

昨日のお祭りでも、お手伝いに来てくれた会員さんは64名!!
全会員110名ほどなので、半数以上が市場に来てくれたのですね。
お祭りの時の会員の皆さんとの交流もまた楽しいです。

会員制で手作りのパノラマ市場をこれからも盛り上げていきましょ♪

 

おまけ

 「こんど」メモのつづき
「ハロウィン こんど!」を決行してきましたヨ(笑)ギリギリセーフ!!
リゾナーレ小淵沢にて。ライトアップがきれいでした♪


小麦プロジェクト①種まき

2011-10-31 14:02:50 | 小麦プロジェクト 2011

10月29日(土)の午後、
「小麦プロジェクト2011」の1回目の作業「種まき」をしました。

私情で1週間遅れの開催日と変更させて頂き、
ご参加頂いた皆様にもご迷惑をおかけしました。本当にすみませんでした。

29日(土)は晴天で、畑山農場さんの素敵な古民家や小麦畑からの
眺めは最高でした♪

今年初めて取り組むこのプロジェクトにご参加頂いたのは11組12口でした。
29日には10組19名の方がお越し下さり、一緒に作業をしました。

畑山農場のはたちゃんから、詳しく小麦の説明を受けました。
栽培する小麦は「ゆめかおり」というパン用硬質小麦です。

長野や栃木で多く栽培されていますが、山梨で栽培されるのは初めてではと。


高く畝を作ったところに歩幅で種を蒔く場所を決めています。
みなさんの後ろ姿がなんともほのぼの。


種を蒔き


足でササッと土を被せます(分かるかなぁ)


1週間ほどで芽を出し、冬の間は上にはゆっくりと伸び、
土中の根をしっかり伸ばしながら成長していきます。
小麦の根は、土中の悪い肥料などが固まりやすい盤を壊しながら伸びることができる
貴重な作物だそうです。
自然に土を良くするなんて、小麦はすごいなぁと実感。


作業の後は交流会

みなさんのこのプロジェクトに関わるいろんな思いを聞かせて頂き、
私はただただ胸が熱くなる思いでした。
みなさんとこうしてつながることができて、本当に良かったと思います。


最後に、はたちゃんの畑で直接作物を収穫して、
両手一杯のお土産を頂きました。みなさん大喜び♪

来年6月の収穫まで、みなさんで大切に小麦を育てていきましょうね!
そして自分たちで作った小麦で美味しいパンを焼きましょう♪

 


秋から冬へ

2011-10-28 10:02:16 | 田舎暮らし

紅葉がどんどん進んでいる八ヶ岳の麓です。

昨日はパン焼きで3時に起きたら星がきれいだった~~!
でも超寒い・・・
昨日の最低気温は大泉で0.8℃だったとか。寒いわけだ。

薪ストーブはもう何回も焚いております。だって結構寒くて。。

薪を使うようになると、途端に家の中がほこりっぽくなりますね。
(その他にもほこりっぽい方達が家中跳びはね、走り回っていますからぁ)

これからの季節は、掃除の前にすることが増えます。
薪ストーブを焚くのに、うちで準備しているのは5種類。
それをストーブの側に補充しておくこと。


一発で焚きつけられるように、
薪割りの時に木を振り分けて乾燥させているのですよ。

まずは①紙ゴミ(子供のテスト用紙(笑))
②木の皮(薪割りの時、剥いでおいて別にまとめて乾燥させて置きます)
 (こうすると、玉切りし、割った薪も乾燥しやすくなりますよ)
③細木(木っ端)(細い木の枝をバンバン切ったモノ)
④玉切りで出た中途半端な大きさの薪(節で割れなかったり、欠けたりした小さめの薪)
⑤薪(大きめの薪が火持ちが良いですね。楢(ナラ)最高です♪
割るのも大変なので大きめで大丈夫!でも1年以上は乾燥させたモノ)

①から④までストーブ内に空気が通るように積み上げたら、マッチ一本でも点火できますよ。
ダンパーは全開。扉は数㎝だけ開けておきます。
④の薪にも十分火が点いたところで、大きめの薪を投入!

鋳物のストーブなら、上部に温度計を付けて置いて200℃まで温度が上がれば
扉をきっちり閉めて、ダンパーを絞り込んで大丈夫です。
開けっ放しだと、空気が入りすぎて木がどんどん燃えてしまいます。
いくら薪があっても足りないので、一気に温度を上げて空気を絞り込み、
あとはじっくり燃やした方が鋳物の薪ストーブの良さが発揮されますね。

夜は大きな薪を2本くらい入れておけば、朝方まで火種が残ります。
そしてまた少量の①から④を入れれば、またあっという間に火が起きます。

うちは床暖もペアガラスでもないので、灯油ストーブではなかなか家が暖まりません。。

薪を軽トラで採りに行き、家の敷地に積み上げ、チェンソーで玉切りし、
斧で割って、それを仕分けし薪小屋に積む。。
そして1年以上乾燥させて、
冬の寒い日によっこいしょと家に運び入れ、点火して・・・
やっと暖を取れるのです。。。
う~ん、自分たちが暖まる冬のために、すでに3回は汗かいて暖まっているんですよね(笑)

パパとは、そんなことを言い合いながら半分笑って作業しています。
笑いながら楽しみながらやらないと、続いて行かないんですよぉ。

また寒くて長い冬がやってきます。
でも空気が澄んで景色がとってもきれいに見えるので、好きな季節です。
子ども達は「雪はいつ降るかなぁ」ととても楽しみにしています。

 


さつまいも三昧

2011-10-26 10:12:31 | その他

畑で穫れた「紅あずま」と植えた覚えが無いのに出てきた「紫いも」(笑)で
さつまいも三昧のお菓子を作りました。

というのも、パノラマ市場のおばちゃんの会で
菓子部門を担当し、
週1回製造のお手伝いをしていますが
なかなか忙しくて新作に取り組めなかったので、
この機会に・・・と作ってみました。

やっぱりお菓子はパンとは違うなぁ。と難しさに一苦労。
メレンゲに紫いものマッシュを加えた途端、変色する・・・ナゼ??
共立てのときは気が付かず、
別立てで卵白を加えた時にはっきり気が付きました。

何だかんだと上手くいかない理由が分からず、
時間だけが過ぎていきどっぷり疲れました。。。


定番「スイートポテト」 卵黄だけなので紫いもでも色がきれいに出ました♪


右から「さつまいものバターカップケーキ」
中央は「紫いもの蒸しケーキ」
・・・卵白主体なのでこの色(汗)31のチョコミントみたいでがっくし。
左は「紫いもの米粉ケーキ」 大泉の米粉を活かしたい一品。紅あずまなら良さそうだな。

加工室の機材の範囲で、カップケーキ系がギリギリの線。
いも羊羹とかも良いけどね~~

プロから学ぶお菓子修行にも行ってみたい今日この頃。
基礎がなければ応用も難しいからね。

 


パノラマ市場の感謝祭

2011-10-25 11:55:00 | 市場さん&おばちゃんの会

10月30日(日)10時から  は   (市場の営業時間は9時半から17時まで)

今年もやります!パノラマ市場の感謝祭です♪

お客様に市場の生産者一同より、
感謝の気持ちを込めて楽しいひとときをプレゼントします。

○抽選会
500円以上お買い上げの方先着350名様に抽選があります
お買い物券をプレゼント!
毎年盛り上がります~ 
私は午後からココの担当です。皆さん、来てくださいね!

○餅つき
10時から10回!!大泉産のもち米でお餅をついて皆様に振る舞います。
つきたてのお餅は美味しいですよ。

○店内
生産者さんが大切に育てた新鮮な野菜や、大泉の新米、気持ちのこもった加工品も
たくさん並びます。お楽しみに。

○おでんの販売
おばちゃんの会からは「おでん」が出ます。
熱々ふ~ふ~をぜひ召し上がってください。


山の上で会いましょう

2011-10-24 22:36:08 | その他

1ヶ月ほど前、

『10月22日(土)午後6時から
燕山荘90周年記念 燕OB会を燕山荘にて行います。

23日午前6時 朝食  記念撮影  解散 』

というハガキを受け取って「え~???」とびっくり。

10年に一度のOB会を現地集合・現地解散で、
しかも会場は
北アルプス燕岳(つばくろだけ)2763mの山の麓の山小屋・燕山荘(えんざんそう)。

10年前は長男が生まれてすぐでとても登れなかったし。。

同期や先輩、現役スタッフのみなさんに会うためには登るしかない!!
本館貸し切り。子連れで行けるチャンスなのかも知れないと
夫婦で選択したのは「出席します=登る」ということ。
「山で会おう!」を合い言葉に。

パパと私は1995年度のバイト仲間でした。
この年度はとても仲が良く、今でも連絡を取り合ったり、会ったりしています。
でも、みんな仕事や子育てで忙しい年代へ突入し、
一緒に山に登るのは実に9年ぶり!


合戦小屋にて  親はみんな1995年度のバイト仲間です。

 



この週末は雨の予報。
山では雪になる可能性も。。。アイゼンもザックに入れて出発です。
紅葉は終しまい。眼下の赤い屋根は登山口の「中房温泉」です。
第1ベンチ→第2ベンチ→第3ベンチ→富士見ベンチ→合戦小屋→第4ベンチと
丁度良い間隔で休憩できるので、とてもペースがつかみやすく登りやすい山ですヨ。
上り始めて1時間ほどで雨も止んでホッとしました。


友人の子(小2)と一緒に、あーだこーだ言いながら登っていく子ども達。
第4ベンチにて。
小屋はあともうすぐ!


到着~!!コースタイム4時間10分のところ、5時間30分で到着。
OBの方が温かく出迎えてくれました。


5歳の娘を背負ってTちゃんたち到着~!
父ちゃん、頑張った!!


3歳の娘を背負ってNちゃんパパ到着!
「小屋見て涙出そうになった~。自分との戦いだったよ」とこちらも父ちゃん頑張りました!

Nちゃん母ちゃんだってスゴイよ。
3人分の荷物を背負って来たんだものね。お疲れさま!ナイスファイト!

「ガンバ!!」ってかけ声を、
子ども達はたくさんたくさんそんな仲間達に掛けてくれました。

それぞれの家族がそれぞれのペースと責任で登っていきました。
荷物も食糧も分け合って持つことは山では難しいから・・・
そんな山の大変さも怖さも、そして登れる喜びも知っている山の友人たち。
これからも一緒に登りたいね。



山に集まった3歳から78歳までの参加者43名と、現役スタッフのみなさんたち。
朝方まで宴は続きました。山男・山女の飲みですから~~
80キロ近い酒樽を、スタッフDさんが合戦から担ぎ上げてくれました!!!

 

90年の歴史を繋いできた一部に
僅かな時間でも関われたことをとても幸せに思います。
そして変わらずここに小屋があることを本当にありがたいと思いました。

「また10年後、100周年でここで会いましょう!!」約束をして下山しました。
10年後、私たちはどんな風に山に登るのだろ?

霧の中、雷鳥に会えました♪

雨模様だし、きっと家族だけなら登らなかった。。
上で待っていてくれる人がいる。それがとても大きかったです。
スタッフのみなさん、OB会の幹事の方々、同期のみんな、ありがと!!
また山で会いましょう♪


10月のパン教室「ベリー・スティック」(2)

2011-10-21 22:07:21 | パン小屋

今日は、10月の教室の2回目でした。
今月も無事に終わりました。
お越し頂いたみなさま、ありがとうございました。

今日は偶然にも4年前に教室を始めた時からの
生徒さん3名がご一緒の回に!!
1年コースでずっと一緒のクラスだったり、
それぞれの曜日の交流会としてピザパーティーをやったりしたので
今でもみなさん会うと「久しぶり~!」と嬉しそうです♪

とっても懐かしい感じがしました。その頃は自宅でやっていましたし。
他にも長く来て頂いている生徒さんもご一緒だったので
初めから会話が弾んでいましたよ♪

・・・ということは。。。
パン作り歴4年のみなさま。
テキパキ作業も進みます。
そして質問もかなり突っ込んだ内容に。

でも共通することは、「パン作りって楽しいよね♪」ということ。
だからパンや酵母の話に熱が入ります(笑)

さて、作業風景の写真を今回はちゃんと撮りましたよ!


具沢山の生地を捏ねるのに一苦労。
捏ね上げ温度を測っています。


クープを慎重に入れるHさん。

焼き上がりは上の写真です♪
香ばしい「ベリー・スティック」。ぜひおうちでも作ってくださいね!

来月は「抹茶のロール食パン」です。ご案内は→こちら
現在11月11日(金)の回は定員いっぱいとなっております。
14日(月)は残席2です。
キャンセル待ちはお受けしておりますので、ご連絡下さい。

お休みのお知らせ→こちら

 


「こんど」メモ

2011-10-21 13:17:59 | その他

子ども「お母さ~ん、ココ行きた~い」
私  「う~ん、今度ね!」

子ども「お母ちゃん、これ食べたい」
私「ハイハイ、また今度ね」

 

こんな会話っておうちでないですか?
うちは・・・というより私はついつい「今度」と言ってしまうのですが。

そうしたら、子ども達に「こんど」メモを作られてしまいました。。(汗)
何気なく話していたら、真剣な顔でメモを取っているので何かと思ったら
こんなメモ。

「ガンプラ買いに行く  ぜったいこんど!!」
「おこのみやき こんど」
「ハロウィン こんど」

こんど こんど が貯まっていくと。。。怖い怖い。
一つずつ消化して行かないとね。

 


昨日の夕焼け

あまりにきれいで、家事の手を休めて
おうちの2階ベランダから眺めていました。雲海みたい。


10月のパン教室「ベリー・スティック」(1)

2011-10-19 12:07:10 | パン小屋

先日月曜日は、10月のパン教室「ベリー・スティック」の回でした。
たくさんの方にお越し頂き、ありがとうございました。
お子様も2人参加で、賑やかで楽しい教室となりました♪

写真を相変わらず撮り忘れましたが(汗)
焼き上がりはとっても格好良くできました!

ライ麦が30%、ベリーとナッツ類が20%ズシッと入ったベリー・スティックは
酸味と香ばしさがあって、私も大好きなパンです。

クープの入れ方に、今回こだわってみました。
フランスパンにも通じるクープの入り方は、それでパンの表情が決まってきますからね。

うぅ、写真が無いのが残念ですが、
みなさん焼き上がり時には歓声が上がっていました。
おうちでも格好良く焼けたかな??

気温が下がって空気も乾燥してくる季節です。
レシピ上の時間にとらわれず、ご自分の目で見て、手で触って、
酵母の生きやすい環境作りを心がけてあげてくださいね!

 

お休みのお知らせ→こちら