おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

編みカフェ 開催中!

2010-09-30 22:02:26 | 編みカフェ
今日は「編みカフェ」の第2回。

先生方のたっくさんの編み本と、
毛糸のカタログ、いろんな作品を見せて頂きながら
自分たちが作りたいモノをあれやこれやと思案中・・・


毛糸の種類で同じ編み方でもこんなに違いが・・・
ささっと先生がサンプルを編んでくれる・・・そして生徒大いに納得。

打ち合わせだけの日なのにとっても盛り上がり、
パンランチも挟んで午後まで目一杯、毛糸と作品選び。。。楽しい~。

「編みたいモノ」と実際の自分レベルの「編めるモノ」は違うと思うけれど、
難しそうなデザインの編み方は先生が
「こんな感じでどう?」と
初心者の私たちでも編めるように
修正してアドバイスをくれるので、なんだか何でも編める気になってくる。。。

それくらいハードルが高いと思っていた編み物が、
身近に感じられて嬉しい。
これも先生たちのお陰です。ありがとう!!!

そうそう、今回この編み物教室の名前が「編みカフェ」になりました。

「編み物教室」とか「ニットカフェ」とか一人一人がそれぞれの呼び方をしていて、
なんて呼ぼうか。。。と話が出たときに
以前だんご3兄弟さんがブログへのコメントで
自然に「編みカフェ」って呼んでくれていて、
それがみんなもしっくりきたようです。

月2回、木曜日に実はこっそり開催中。。。
ご興味のある方はこっそり教えてくださいね。


ドライトマトのチャバタ

2010-09-29 12:50:12 | 天然酵母のパン
真夏に干して作ったセミドライトマト
やっとパンにしてみました。

水分量60%以上、中種から作ったチャバタに
赤、黄のセミドライトマトと、オリーブを混ぜ込んで
彩りもきれいに焼き上がりました。


一口頬張ると、トマトの甘さとオリーブの塩味が交互に感じられて
噛めば噛むほど美味しい。。。

美味しいEXバージンオリーブオイルをちょっと付けてもいいな。

市場さんに試食に持って行ったら、
レジのお手伝いをしているゆずさんが
「ローズマリーのローストチキンと合いそう!!」と。
さすが料理人一家です。美味しそ~。。。私も食べたい(チキンが・・・)。



秋のパン

2010-09-27 11:12:52 | 天然酵母のパン
すっかり秋らしくなって
パンもほっくり秋味が食べたくなってきます。

旬のサツマイモをレモン煮にして、粒あんとごま入りの生地で巻き込んだ
「さつまいもとごまパン」↑

9月に入って、市場さんでお会いした常連のお客様が
「あのパンはいつから?」と楽しみにしてくださっていた季節のパンです。

もう一つは

「かぼちゃのパン」と「かぼちゃベーグル」

今年、我が家の畑は坊ちゃんカボチャを始め、かぼちゃが豊作!
マッシュにして、パン用に・・そして子供も大好きな「かぼちゃのポタージュスープ」に。。

パンに練り込むと、かぼちゃのデンプン質が
より一層もっちり感を出してくれます。
きれいな黄色も楽しんでください。

どちらのパンも軽くトーストして、バターを塗って頂くと美味しいですよ。

秋味のパン、どうぞお楽しみに。


火、入ってます

2010-09-27 10:39:50 | 田舎暮らし
涼しいどころか寒いです。。。
早朝の気温は7℃。
気温差が激しくて身体が付いていかないです。

不覚にも薪ストーブに火を入れてしまいました(今から焚いたらこの先どうするんだ?!という不安が・・・)
でも薪はやっぱり身体の芯から温まるのでありがたい。
せっかくの火ですから、
昨日掘った畑のサツマイモで焼き芋しようと思います。

昨日は長男が是非とも行きたいと言っていた「縄文石器作り」に
彼は一人で参加してきて、、、


こんな石器をたくさん作ってきた。

長野の井戸尻遺跡館長さんの指導の元、
河原の石を石で割って、右上の固い種類の石で欠いて鋭利にしてました。
どんな石でも石器になるわけではないらしい。。
石の層によって熱の入り方が違うため、脆くなったりするとか(長男談)。

家に帰ってきてから
更に彼は枝を切り出し削って、石を麻ヒモで固定しバージョンアップ!
持ち手も滑らないようにヒモを巻き、
立派な縄文期の農耕石器を作り上げたのです。


丁度桐野夏生の「東京島」を読んだこともあったからか、
無人島でサバイバルするなら長男とがいい・・・なんて思ってしまった。。。

長男よ、君はどこででも生きていけるよ。




植林

2010-09-23 18:15:12 | 田舎暮らし
今日は台風かと思うくらいの豪雨と雷の中
グリーン北杜主催の地球温暖化防止推進プログラム
「親子植林&マイはし作り」に参加してきました。
あいにくの天候にも関わらず、
たくさんの親子連れが参加していましたよ。

地球の温暖化は待ったなしのスピードで進み、
一個人で何ができるんだろうと途方に暮れてしまうけれど
次世代までこの自然豊かな環境を遺したい。。。
そんな思いはどんな立場の人も同じだと思います。

最近北杜市では市民、団体、事業者、行政などが共同し、
こうした環境プログラムや田舎暮らし推進事業のようなものも
盛んに取り組まれています。

いろんな案内を目にすると、
その裏でボランティアで企画から実行まで支えている方々の
努力が見えるような気がして、
家族で参加することしかできないけれど、
それが応援していることにも繋がるかな?と思います。


飛騨高山の間伐材のヒノキで子供用のマイはし作り。
パパ真剣。。。

クヌギやコナラ、コブシなど300本の苗木を植林したのは、
小淵沢の水源地「大滝湧水」の水を守る裏山。
車ではいつも一本外側の道を走っていて、
湧水の近くまで行ったのは今日が初めてでした。


紀元前からの古い歴史があるという「大滝湧水」
今でも蕩々と清らかな水が湧いています。

泥が流れ出てしまう斜面に植えた300本の苗木のうち
(その苗木もドングリ1個を2年かけて苗木にまで成長させてくれていました)
根付いて何十年もかけて大木に成長するのは一握り・・・

壊すことは一瞬でも、守っていくには長い年月がかかるんですね。
先人が守ってくれたように、私たちも守っていきたいです。



ブルーベリー

2010-09-22 21:57:03 | その他
パパの会社では、
奥さんの誕生日に会社からお花代が出て
普段お世話になっている奥さんにちゃーんとプレゼントしなさいよという
しゃれた制度(?!)がある。

今では花束ですが、それまでは毎年ブルーベリーの苗木を
1本プレゼントしてもらっていて
お陰様で庭には5本のブルーベリーの細木があります。

夏に実を付けるのを楽しみにしているものの、
手間も掛けてあげていないので、少ーしずつしか実を付けません。。。
そんな実を大切に集めては冷凍して、
やっとタルトが焼けるまで集まりました!


秋になっちゃったけど、やっぱり一度は食べたかった。

夏にはいつも焼いていた「ブルーベリータルト」
でも今年は1台も焼けませんでした・・・

自分でも摘みに行けなかったし、
以前もお願いした市場のAさんのブルーベリー畑が、
鳥とハクビシンの害に遭い
出荷量も少なくてタルト用には購入できませんでした。。

通常菓子用には外国産の冷凍モノを使うことが多いけれど、
八ヶ岳南麓を代表する果物のブルーベリーですからぜひ地元産で!
来年夏にはまたこのタルトが登場できますように。








納品日の変更のお知らせ

2010-09-21 17:01:00 | 市場さん&おばちゃんの会
いつもパノラマ市場でパンをお求め頂きありがとうございます。
納品日の変更のご案内です。

9月22日、29日の水曜日も納品致します。
(クレシェンドさんがお休みされるため)
その他通常通りに木曜日、土日祝日も卸していますのでよろしくお願いします。

商品にできないトマトで作った「完熟トマトとバジルのパン」、
粒が不揃いなとうもろこしを削いで作った「粒コーン入りイングリッシュマフィン」も
そろそろ野菜の収穫季節が終わってきたのでお終いです。
たくさんのお客様にお求め頂いて嬉しかったです。ありがとうございました。

今が旬のカボチャやサツマイモを使ったパンを来週頃から作る予定です。
お楽しみに!


差し入れ

2010-09-21 16:28:00 | その他
先週末、いつも家族ぐるみでお世話になっている
だんご3兄弟さん宅で「餃子&チジミパーティー」にお誘い頂き
家族でお邪魔してきました。

4家族大人8人、男の子ばかり9人(圧巻でした 汗)で餃子200個!!!
用意も大変だったと思います。何もお手伝いできないでごめんなさい!

東京の保育園のつながりだという3家族はとてもいい雰囲気で、
ギャグが飛び交い楽しくって、子供たちも伸び伸び遊び
あっという間に時間が経ってしまいました。
だんご3兄弟のご両親の人柄が分かるようなお仲間同士でした。
お誘い頂いてありがとう。

なにも出来ないから、なにかデザートを差し入れしたいなと考えて
お皿を汚さず甘くて食べやすい。。と作ってみたのは
ドイツの発酵菓子「ブッタークーヘン」

大所帯でしたので鉄板3枚分を焼き、
卵黄&バニラビーンズのクレーム・パティシエールを挟んで
ラップで包みました。



子供たちも喜んで食べてくれたけど、食べた跡はすごいことに。
バラバラのスライスアーモンド。そっか、こぼれやすかったか~。
だんご3兄弟両親の判断で外で食べさせたのは大正解!
家の中なら涙でしたよ。

稲刈りの季節

2010-09-21 16:11:23 | 田舎暮らし
小学校の運動会の振り替え休日で
23日までお休み中の長男&便乗次男くん。

やっぱり子供がいるとなかなか用事がはかどらないの?!
夏のようにバタバタしている1週間です。

市場さんへの卸しの日数も今週来週は増え、
大阪の西谷シェフが限定1日プライベートディナーをされるということで
再びフランスクッペも焼きます(緊張。。。)

バタバタしていても季節は移り、
いつの間にか田んぼは黄金色に・・・

田んぼのみなさんも作業の合間に休憩中。
この風景、癒されます。

今年からSさんのご紹介で無農薬のお米を年間購入出来ることになり、
とても幸せです。
我が家も精米器を買わなきゃ!

せっかくの平日休みで山にでも行きたい気はするが、
何だかんだと仕事があって遠出はできず。。。

朝から「「おいしい学校」のカレーパンが食べたい!」などと
言い続けた2人を連れて須玉へ。

誰もいない貸し切りの校庭でサッカー。
すぐにヘタってましたけど(笑)


9月のパン教室「プレッツェル」(3)

2010-09-17 18:21:59 | 天然酵母のパン
ここ数日でグッと涼しくなった八ヶ岳です。
ハラハラと花梨の葉が落ち始め、なんだか気持ちは焦ります。。。
(暖を取る準備を全然してないしぃ・・・)

パン小屋の温湿度計は壊れたかと思うくらい
「35℃70%」を表示し続けたこの数ヶ月。
小屋自体が発酵機状態・・・(汗)

今日は久しぶりに20℃台。
捏ねたりも辛くなくて良かったです。
お越し頂いたみなさま、ありがとうございました。

久しぶりに参加の方も多かったのですが、
みなさま経験者でしたのでじっくりプレッツェルの成形に取り組みました。

なかなか麺台の上で転がらなかった生地も、
4つ目にはコロッ、コロコロ・・・
と転がり始め、コツをつかんで頂けたかな?と思います。

その感覚を忘れないうちに、
持ち帰った生地でコロコロ練習してくださいね!

写真はプレッツェルにひよこ豆の「ファラフェル」をサンド。

ご参加頂いたHさんが、たくさん作って差し入れしてくださいました!
ひよこ豆を戻して、玉ねぎ、スパイスを合わせて揚げた豆のコロッケ。
中近東の食べ物らしいですが、
ヘルシーで人気でアメリカなどでは専門店もできているとか。。。
カレースパイスを効かせたファラフェルも美味しかったですョ。

こうした塩味のするプレッツェルやピタパンに合いますね。
Hさん、美味しい差し入れありがとうございました。
みなさんでお腹いっぱい試食。「ごちそうさまでした!」