おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

夢の職業

2013-08-29 11:45:10 | My Family
10月に控えた長男の学年の修学旅行準備が、学校でも始まったようです。

昨日の夕食時

長男「キッザニアに5時間も行くけど、何があるのかな?」
母 「いろんな職業を体験できるんでしょ?あらかじめどんなことやってみたいか考えて行ったら?」



そこから息子2人の妄想が始まった

「スパイがいい!ゴルゴ13みたいな。
普通の窓口の隣に裏窓口があってそこから入るの。指令をもらって極秘任務をやるんだ

「無いの?じゃあ、警察あるなら泥棒もあるのかなーそれがいいや」

「ボク、不良がいい!
会場でパパラパパラって夜露死苦の旗を挙げて走ってみたいな~
あーボクも行きたいな!」

母「・・・ないでしょー。そんな闇の職業(っていうか職業と言うのか?)」

「えーそれも無いの?じゃあまっとうなところでプラモデラー!」

母「そんな時間かかるものやらせてくれないでしょー(しかも地味だなぁ)」

「ツー・トン・ツーってモールス信号をやる無線士は?」

母「無いなー。ヤクルトとかパン屋さんとか企業が入ってブースを作っているみたいだよ」

「JAXAはあるかな

・・・次々やりたい職業(?)は出てくるけれど、どれもキッザニアにはないときた。
どうする?長男!

結局妄想が止まらないので、キッザニアのHPをみんなで見てみることに。
会場にある90種類の職業の中から、長男がピンときたものは・・・


マジシャン            でした

どんな将来を送るのか。息子たちよ。



※パノラマ市場に(金・土)とパンを卸しています→納品日はカレンダーをご参照ください



強い味方?!

2013-08-29 11:30:12 | 田舎暮らし
砂利道散歩の強い味方、エアバギー・ココが届きました

3輪エアタイヤなので、振動も吸収してくれてタイヤも砂利に埋もれずにいい感じです。
坂道だらけの道でも、ブレーキ付きなのでお兄ちゃん達でも安心です。
ベビーカーも進化しているのですね

街中で使っている人は見かけたけれど、
本当に本当にうちのような砂利道&山道使用で耐えられるのか??
それが心配。。

のんちを乗せて、一発目のお散歩は・・・
のんち大泣きという残念な結果に
スーパーのベビー用カートでも、顔が見えないと不安がって泣いていたから
もしやとは思ったけれど

まぁこれからこれに乗ると楽しいと思えるようになったら、
大丈夫になっていくかな?
頼むね!強い味方さん!


※パノラマ市場に(金・土)とパンを卸しています→納品日はカレンダーをご参照ください





憲法

2013-08-28 10:45:07 | その他
戦争の大きな反省の中から生まれた日本国憲法。

前文の中から・・・
『政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する』

『第2章 戦争の放棄
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。』

日本人なのに、この年になって改めて読んだ。
涙が出た。
68年前、戦争で傷つき苦しんだ人たちが、必死に未来の私たちへ遺してくれたもの。
世界に誇れる憲法だと思う。
それが今、崩されようとしている。
原点に帰るべきだと思う。

長崎市長の平和宣言で、胸に遺った言葉がある。
「あなた方は被爆者の声を直接聞くことができる最後の世代」
今では戦争・被爆体験者の平均年齢は78歳。
私たちの子供が、本当に最後の世代になるだろう。
親としてできることがあるんじゃないかな?そんな思いに駆り立てられた。





※パノラマ市場に(金・土)とパンを卸しています→納品日はカレンダーをご参照ください







お散歩

2013-08-27 15:59:30 | 田舎暮らし
ここ数日涼しくなった気がします。
今日は日中でも25℃前後の、湿度もない気持ちの良いお天気でした。
空が高くなったような・・・八ヶ岳はもう秋の気配です。


標高1000m。日差しは強いけれど、やっと涼しくなったし
木陰を選んでのんちとお散歩しています。(あ、コメットも)

家を出れば目の前から砂利道なので、のんちはずっと抱っこひもで抱っこです。
7kg弱。。。重くなってきたなぁ


こんな林の道を歩きます。
この時期はスズメバチがどこに巣を作っているか分からないので
あまり探検できません


抱っこで歩くとたいてい寝ちゃうのよね
お母さんは必死でダートコースを歩いているのよー

、明日には強い味方が届く予定
これからもいい季節だし、いっぱいお散歩行きたいね♪


この夏休みは兄妹でいられる時間も多かったので、のんちも嬉しそうでした

長男も離乳食が上手にあげられるようになりました



※パノラマ市場に(金・土)とパンを卸しています→納品日はカレンダーをご参照ください




思い出

2013-08-22 14:13:28 | その他
今日から2学期です。
夏休みの1ヶ月間は早かった・・・
カレンダーと時計とをにらめっこの日々でした。
でも、みんな笑顔で過ごせて良かった。

その間にのんちの離乳食はどんどん進み、
小さな初期用のスプーンでは間に合わなくなるくらいの食べっぷり(^^;
4ヶ月健診では体重の伸び悩みで心配されましたが、
あっという間にがっしりしてきましたo(^▽^)o

私が畑に行けない分、
お兄ちゃん達がかわりばんこにパパの畑に手伝いに行き
たくさんの野菜を採ってきてくれたしネ。


あっという間だったけれど、夏の思い出もたくさんできました。


8月20日の御殿場の総火演予行のチケットをご近所の方から頂きまして、
パパと息子たちで行ってきました。
(かみよし、アドバイスをたくさんありがとう!)

近くで見る打ち上げ花火の10倍はありそうという衝撃と音を体感し、
「アナウンスで言ってくれるからいいけど、どこから打つか分からなかったら怖いよ(´д`)」と次男くん。

戦場ではアナウンスなんかないものね。
でもその恐怖が日常の国がまだまだあるんだよ。
頭上を戦闘機が飛ぶ沖縄の人たちの苦しみも想像できるね。
まだよく分からなくても、体験することは何よりも勝ると信じているよ。


夏休みの課題の自由研究は、長男だけ同級生と取り組みました。
題名は『二酸化炭素の性質について』・・・完全に理系内容でついていけない(T_T;)。
3つの実験を駆使して目に見えない気体を調べていました。

その他、宿題・課題以外のものは数知れず・・・やりたいことをやりたいように励む息子たちでした。

ペットボトルロケットに夢中。試作機を何体も作って校庭で発射!
今、我が家はペットボトルだらけですよ。。。


!!!



長男のあれこれ。「狼王ロボ」が好き。
粘土で型を取り、石膏を流し込んで作った本人の親指。
(リアルに塗装し、爪にはボンドを薄く塗って艶を出すのも忘れない。
断面は赤に。。。( ̄▽ ̄;)
知らずに近づいたおばあちゃん、絶叫す。ギャー\(◎o◎)/)

左はロウを流して作った次男くんの薬指。ちっちゃいな~(´∀`)。
タコ糸を一緒に流し込み、指先から火が灯る「指ロウソク」も作っていた。
ケーキに並べたら面白いかもー!(笑)

一見、無駄にしか見えないアレコレ。
作るための素材は惜しみなく与えたい。
作るための時間も大切にしてやりたい。
例え学校や社会や受験では、求められていないことだとしても。
将来、子供たちが親になったときのために。


良い夏休みをありがとう!


※パノラマ市場に(金・土)とパンを卸しています→納品日はカレンダーをご参照ください





2013-08-13 14:27:04 | 田舎暮らし
昨夜の流星群はかなり見えました☆彡
大三角形の中に火球が見えたと、
私が布団を届けに合流したときの長男の興奮ぶりったら(´∀`*)ウフフ

清泉寮の牧草地では気温も20℃切っていたらしく、
確かにゴザひいて寝転んでいると寒かった(でも私はのんちのおかげでホカホカでした(笑))。
子供たちは飽きずに星空を見上げていました。
初めて流星を見た友達もいて感動して叫んでいた。良かったね~。

今朝は吐竜の滝に行きました。
つい先日も息子たちとお昼を持って来たばかりなのですが、
ここは保育園時代に良く園から遊びに来たところで懐かしかったようで
「今度のお泊まり会の時、Iくんと久しぶりに来たいな!」と次男くんのリクエストでもありました。
勝手知ったる水遊び場。堤防作ったり、笹舟流したり、次々遊んでいました。

Oくんち差し入れの杏仁豆腐をジプロックに入れて長男が背負い、
着いた時にはもはや豆腐の跡形もなく・・・Σ(|||▽||| )
ドロッとカップに仕分けてみんなでいただきまーす!!うん!ウマイ♪


お昼を食べたら、午後はIくんパパにバトンタッチ。
韮崎のプールに連れて行ってくれました。
Oくんママは先日科学館へ連れて行ってくれて・・・
私はのんち連れでは息子たちを車で遠出させられずにいるので、本当にありがたいです。
(車中で泣かれるとなんともできず(ーー;))
3家族協力して子供たちの夏休みを盛り上げている感じかな。

「5人兄妹みたいだねー(*゜▽゜*)」と
Iくんが嬉しそうに繰り返し言っていたのが印象的。
末っ子のんちも入れてくれてるのね。ありがとー♪

次男くんが「おにいちゃん!」と呼ぶので、
長男は年下の友達からは「おにいちゃん」と呼ばれているの。
校庭で「おにいちゃん!」の声の先には、大体長男がいる(笑)

こんな風に過ごしたことを、大人になってもいつか思い出してくれたらいいなー。





※パノラマ市場に(金・土)とパンを卸しています→納品日はカレンダーをご参照ください










お泊り会

2013-08-12 22:19:30 | その他
お盆期間中に入り、周りの別荘にも灯りが点って賑やかな八ケ岳です。
お車で店の方に来られる方もチラホラと。。すみません、只今店舗は休業中ですm(_ _)m
パノラマ市場への納品を(金・土)でしております。



パパはお盆中は休めないので、いつも通りに出勤です。ご苦労様です!!
そんなわけで我が家の遊びは夏休み前半にやり切ってしまった。

その後の怒涛の日々。。
夏期講習、お弁当、バスケ練習&試合、地域の球技大会練習&試合、自由研究の行き来、
学校のプール、習い事、そして遊びの予定・・・のんちの検診&予防接種。
それに加えて、最近母の右足の調子が良くなくて、できるだけ両親の用事の運転代行もしております(^^;働き者だけにゆっくりして欲しくて。

今までに感じたことのない体力的にも精神的にもハードな夏です。。
おかげで妊娠前体重より痩せた・・・ゲッソリ。
パン焼きも合間にやっとこなせている感じだし(T_T;)

でもバスケでも地域の活動でも、いつもサポートしてくれるのは地域のお父さんお母さんたち。
赤子がいてお手伝いもできないので、本当に頭が下がります。
今年は役員にも付いてないし、仕事もフルではないのにこの慌ただしさ。。
一体今後はどうなっていくのか??

子供たちの用事は、今週だけ落ち着いています。。はぁ。
今日明日で、子供たちが楽しみにしていたお泊り会をしています。
夏!しよう!

午後から集合して、暑いので水鉄砲戦争で盛り上がってました♪
パパの畑の夏野菜たっぷりの夕食食べて、花火して、今はパパが4人を流星群を見に清里方面に連れて行ってくれました。
「布団持ってきて~!」と呼び出しが。。ハイよ、行くか\(-_-)
明日は川に行こうかな。

去年の今頃はつわりでバテていた。
動けなくて子供たちの遊んでいる姿を見られなくて寂しかった。
今年は違う。動けるようになった時がまた夏で良かった。
何よりあの時は豆粒のようだったのんちが、今は笑ってここにいるしo(^▽^)o!

夏休み

2013-08-04 16:17:10 | その他
去年までとは全然違う忙しさの夏休みを送っております。。。
パソコンに向かう時間も無くて(;_;)

息子たちの予定に運転手として走り回り、
夕方家族が揃うと心底ホッとしています。

のんちはそんな家族の癒しの存在。。ありがとね。

やずややずやのにんにく卵黄頼みに(笑)、夏休み後半戦も頑張らなくては!!


※パノラマ市場に(金・土)とパンを卸しています→納品日はカレンダーをご参照ください。

おじいちゃんの木工教室

2013-08-04 15:49:26 | その他
すっかり更新が滞ってしまい、すみません。

もう一週間前になってしまいますが、おじいちゃんの木工教室のご報告です。

4年生の女の子3人、3年生の男の子2人、2年生の男の子2人。
ご参加頂いたみなさま、本当にありがとうございました。

そのほか、妹の双子ちゃん3年生とうちの息子たちが加わり、合計11人の子供たち♪
おじいちゃんちの周りの林には、子供たちの声が響いていましたo(^▽^)o

ご参加頂いた7人の子供たちは、それぞれ作品に取り掛かり、
2年生の男の子たちの希望は剣や刀。やっぱり好きですね(^^;
おじいちゃんに電動工具を使わせてもらい、磨いていました。

女の子はおうちに色塗りしたり、煙突をつけたり。。



3年生はボーガンのような作りの輪ゴム鉄砲を完成させ

林の中に作られた的に当てて遊んでいました。
この的はパチンコ遊びにも大活躍でした。


もうひとりの3年生と次男くんは水上飛行機を・・・


長男は男の子達に小刀作りのノウハウを伝授中。
おじいちゃんの助手を勤めていました。
「どう作るの~??」2年生が離れません。可愛かったです(^∇^)


人数も多かったので、あらかじめご希望を聞いて、
おじいちゃんが下準備を進めていました。
イメージ通りの木のおもちゃ・・・というには、
0から目の前で作るだけの時間が取れなかったのでご希望に添えない部分もあったのでは・・・と反省です。

手先を使って作り上げていくことが本当に好きな子達だからこそ
ご参加頂いたのだなと感じました。
短い時間の中でも、子供たちがキラキラした一瞬を見ることができました。

ご参加いただき本当にありがとうございました。