おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

今年も1年ありがとうございました

2009-12-31 19:12:26 | その他
今年も数時間でお終いです。

本当に今年もお世話になりました。

パンのつながりでみなさまとも楽しく過ごさせて頂いたり、
市場さんでもいろんなことを教えて頂きました。
小屋の関係で沢山お世話になった方々もいました。
ブログを読んでくださる方々にも本当に支えられています。

こうして振り返ると、
本当にたくさんの方々にお世話になり今の私(そして家族)がいて
また新しい年へと続いていくのだということを実感しています。

みなさまにも変わらず良い1年がやって来ますように・・・
来年も宜しくお願いします。


年末は兄家族が遊びに来ていて、天女山の入り口で雪遊び三昧でした。
雪合戦、ソリ遊び。。。
スキー場のソリゲレンデ並みのコースがあって、しかも無料で貸しきり!
大満足な子供たちでした。

先日のIKEAの家具も、兄夫婦が返品交換に行ってくれるということで一安心。
本当にありがとう!

ギリギリまで遊び尽くしてしまい、
今日は朝から大掃除&おせち料理の準備で大わらわ。
今やっと一息ついて、これから年越し蕎麦を食べようかな。
大きなケガや病気もなく元気に過ごしてくれた子供たちと一緒に。
いつも突っ走って痛い思いをしてしまう私を根気強く支えてくれるパパと一緒に。。。

みなさまも素敵な年越しをお過ごし下さい。




IKEA、初体験

2009-12-28 22:32:35 | その他
パパの実家にお世話になり、無事に帰ってきました

神奈川は暖かいなぁ。
上着無しで公園で遊べて、寒くないからいつまでも外にいられるし

久しぶりに会ったおじいちゃん、おばあちゃん。
元気MAXな2人の勢いに、今頃疲れが出ていなければいいけれど
ホントすみません。

パパの実家から車で30分ほどでIKEA港北に行けます。
今回初めて行ってみました。
デカイ!広い!人がいっぱい!!!
パン小屋で使うキッチン用品や雑貨、家具などリストアップして
行ったにも関わらず、結構時間かかりました~

妹からIKEAでの買い物の仕方をレクチャーされていたので(笑)、
行ってすぐに「スモーランド(保育施設)」の整理券を取って
ショールームを回り、子供たちがスモーランドに行っている1時間が勝負

買う商品を決めていざマーケットへ。
ここで子供たちが帰ってきてブータラ言い出してしまい焦る焦る



なだめすかし、パパにも見てもらいつつ
何とか巨大カートを押しながら買い物修了。
初めてだし、何がどこにあるのかも分からない中だったので
バタバタでした~

それなのに次は子供のリクエストにお付き合い。
「本屋さん巡り
なかなか希望の本が無くて巡っちゃいました

だんだんそうなるのですね。
親の都合のお出かけでは終わらずに、
子供の希望する場所も別にあっておかしくないですよね。
時間が2倍かかるんだ・・・と実感しました。

刺激と疲れでぼーっとしていた・・・というのは言い訳だけど、
帰ってきたら家具を間違えて購入してました
自分で梱包されている家具を品番で選んでカートに入れるのですが、
全然違う商品を入れてました
これ何とかなるかしら・・・?
ドッと疲れが



家族でクリスマス

2009-12-25 11:48:10 | その他
             

雪の降るホワイトクリスマスを楽しみにしていた子供たちですが、
数日穏やかなお天気が続いて、八ヶ岳の雪も少し溶けたような気がします。

子供たちが100日前くらいからカウントダウンしていた(
待ちに待ったクリスマス・イブ

両親も招いて賑やかに夕食を食べました
毎年メニューを決めてしまっているので、考えることもなく準備に集中。

朝はまず生活クラブの鶏半身にニンニク、ハーブと塩こしょうを刷り込んで。
パパ製のジャガイモは牛乳と練ってマッシュポテトに。

夕方になったら鶏とマッシュポテトをオーブンにIN!

付け合わせも簡単に。。。
畑から採ったばかりのブロッコリーと、保存していたカボチャと人参の温野菜。
蒸すと野菜の甘さとうまみが逃げなくて本当に美味しいですね
みんな大好きな、たらこスパゲッティを茹でればOK!

みんなで食べると美味しいね


いつになくスポンジがきれいに上がって、長男も納得のクリスマスケーキ
子供たちが生クリーム舐め舐めデコレーションしてくれました

また今年も家族揃って、変わらないクリスマスを過ごせたこと
本当に感謝です。

今日は兄弟でお友達とクリスマス会へ参加。
夕方からパパの実家へ久しぶりに帰ります。
帰ってくる頃はもう年末。。。家中のオーナメントを片づけてしまいました。
寂しいけどまた来年、同じように過ごしたいね





ジンジャーマン・クッキー

2009-12-23 18:24:04 | その他
いつもパンを待っていてくれるあの子たちの笑顔。
どれだけ元気をもらっているか分からないな・・・
せめて、クリスマスにはあの子たちの笑顔に恩返ししたいな。


ジンジャー、オールスパイス、シナモン・・・スパイスが効いているけど
アイッシングの甘さで子供でも食べられるように。。。
ひとつひとつ目を描き、表情を付けて。あの子の笑顔みたい。
作っている自分が幸せ気分になれていることに気が付いて、感謝です。


お昼は先日のピザパーティでソースが残っていたので、
イーストで生地を仕込み、大きく伸ばしてオーブンで焼きました。

焼きたてを今日はゆっくり頬張って。
連日のピザなのにパパ&子供たちの食べっぷりにはびっくり!

フレッシュトマトが無かったのですが、
夏に教えて頂いた「セミドライトマト」が冷凍庫にストックしてあったので
載せて焼きました。
甘くて味が濃い~~!存在感あって美味しかったです。
毎年作り置きしたい一品です。



ピザパーティー(2)

2009-12-21 14:02:35 | 田舎暮らし
土曜日におうちの庭で
持ち寄りピザパーティーの第2弾をやりました。
みなさま、お越し頂き本当にありがとうございました。

前回10月にお越し頂いたリピーターの方や、
Nさんの幼なじみの方などほとんどが東京から別荘などで来られている方ばかり。
寒さ対策ばっちりの完全防備でお越し頂きました。

こぼした水が凍っていく・・・そんな気温の中でしたが
お日様には恵まれて、焚き火と美味しい食べ物に囲まれて
みなさん楽しそうにお話しされていました。


石窯ピザ。

窯が一度温まると、どんどん焼けていきます。
15人分、25枚のピザです。
窯係りのおじいちゃん、パパ頑張れ!
ピザの手前では、お汁粉持参の方がお餅も一緒に焼いてました。
これまた外がカリッとした美味しいお餅が焼けてましたよ。いいアイデアです!


ご自分で伸ばして、好きな具をトッピング。

みなさん持ち寄りのサラダや温かいワンタンスープ、
焼きプリン(我が家のおじゃる丸次男くんも大喜び(笑))、
アボガドのサラダも美味しかった~。
写真無くてごめんなさーい。

そして・・・

話題の「Toshi Yoroizuka」さんのケーキたち・・・うっとり。
「カエさんのお勉強になれば・・・」と東京から
ドライアイスたっぷりで持ってきてくださったのです。
こんな芸術的なケーキはとてもとても作れませんが、
そのお気持ちが嬉しかったです。ありがとうございました。
みなさんで美味しく頂きました。

Nさんの幼なじみのお一人、とても素敵なお花の先生が
私にも燭台になるアレンジメントを作ってくださり、
パーティの時にもテーブルに華を添えてくれました。ありがとうございます!


素敵な方々との楽しい時間をご一緒できて、
私たち家族もとても良い1日になりました。





ワインのお供に

2009-12-18 21:37:19 | ドイツパン
この冬一番の冷え込みです。
薪ストーブも一日焚きっぱなしです。

今日は次男くんが通う保育園のクリスマス祝会でした。

保育園に隣接する石畳でできた歴史ある教会での
ページェントはとても厳かで、
幼い子供たちでも毎年繰り返される劇を大切にしている気持ちが伝わってきます。

未満児の時は羊さん。
年少で天使役になって、今年は聖歌隊をやった次男くん。
来年は年長でマリアやヨゼフ、羊飼いなどページェントを引っぱる役になるんだな。

自分の子供以外でも、羊だった子が歌を歌ってる~なんて成長を感じて
ウルウルきてしまいます。



子供たちから親に手作りのプレゼント。
年中さんは燭台を作ってくれました。
紙粘土に森で集めた松ぼっくりや、枝、ドングリを貼り付けて
頑張って作ってくれました。
ありがとう!大切にするね!


先日、初めてドイツパンをご予約頂きました。
以前ご近所の夕食会でお持ちしたベルリーナのカナッペを
気に入ってくれたNさんが、
大切なご友人が来られるときにワインのお供にお願いねと
お声をかけて頂き、
まだまだ練習中の身でありながら受けてしまったのです。。。


2日前から種を継いで準備して・・・
緊張しながらも、なかなかの出来で一安心。
焼成温度と時間を変えたら、クラムが固くならずに
しっとり感も出せて食べやすく焼き上がりました。

Nさん、良いきっかけをありがとうございます。
明日はNさんのご友人&そのまたご友人、そして私の家族と
総勢15人で石窯ピザパーティをやります!
熱々ピザと焚き火と美味しい食べ物で寒さを吹き飛ばしましょうね。





パン屋のチョコケーキ

2009-12-17 10:36:56 | 天然酵母のパン
親知らずを抜いたところが痛いです
昨夜も冷やして眠るほど・・・
どうして最後に抜いた3本目から4年も経ってしまっていたのか、
自分でもようやく気が付いた。

「下の歯は特に痛かったんだ

でも人間って痛さを忘れてしまうモノなんですね。
こうして同じ思いをするまですっかり忘れていました

そんな中、こんなものを焼いてみました。

「チョコケーキ」

ベーキングパウダーは使わず、
ホシノの酵母でちゃんと十数時間発酵させたケーキです。

先日の肉まんやシュトーレンにしても、
ホシノの酵母の多様性を感じています。
ケーキも天然酵母で焼いたらどうなるかな?と興味本位で作ってみました。


お砂糖のかわりに黒糖を。
ナッツだけでは物足りないので、オレンジピールとラム酒漬けクランベリーも
入ってちょっと大人の雰囲気です。

焼き上げて、さあ試食

そうだった・・・歯が痛くて味も何も分からない状態でした
これでは自分でも評価できないし。がっくり
食感もまだまだ変えていきたいなぁ。
また作ってみます。



おじいちゃんと孫

2009-12-14 14:01:09 | その他
ずっと気になっていた4本あった親知らずの最後の1本。
抜いてやりました
なんか、スッとした~
年内思い残すことが一つでも無くなるように、
一つずつ片づけて行かなくちゃ。

私の両親が近所に越して永住をしてますが、
おじいちゃんとうちの子供たちは
一緒にいる時間が長いからかとても仲良し。
昨日も友達を連れておじいちゃんちへ。

「Rくんにも木の剣を作ってあげて!」とまるで友達のように頼んでいます。

手の早いおじいちゃんはあっという間に目の前で剣を作ってくれて
(子供たちの食い入る目がなんともかわいい



焚き火でホタテを焼いてくれて



チャンバラごっこで日が暮れる・・・

変わらない日常。
でもそれが一番幸せ。

シュトーレンの回

2009-12-11 15:58:37 | 天然酵母のパン
年内最後のお教室であり、一番緊張するお教室・・・
・・・それは「シュトーレン」です。

今日無事に終わりました~!
本当にホッとしました。
みなさんがズシッとした本格的なシュトーレンを
笑顔で大事そうにお持ち帰りになるのを見て
肩の力が抜けていき、今年の仕事が終わったのだぁと感慨深くなりました。
3時間という長い時間、お疲れさまでした。

気が付けばやっぱり忘れていた教室風景の写真・・・
シュトーレンの回なのに、なぜか1枚だけ撮った写真は
「そば粉のクレープ」をみんなで焼いている写真でした。。。
ごめんなさい。
どこか気もそぞろだったのでしょうか・・・



クレープも上手に焼ける方がいらっしゃいますね。
1枚目よりも2枚目、、とフライパンを回す手もプロっぽかったりして。
メープルシロップと生徒さん手作りのプルーンジャムで頂きました。

今朝早くから雪が降りました。野辺山の方は真っ白だそうです。


みずほの村に研修

2009-12-10 22:49:08 | 市場さん&おばちゃんの会
今日は年に一度、パノラマ市場の会員で行く研修旅行でした。

今年は茨城県つくば市にある
「みずほの村市場」まで片道4時間かけて行って来ました。(もちろん日帰りです・・・)

平日でも賑わっていて、駐車場はいっぱい。
TVで紹介されたり、国内一売れている直売所として有名な所です。

直売所の隣の蕎麦処は古民家を移築して雰囲気もあります。


水車で挽く石臼挽き蕎麦は絶品でした。



行政は関与していないのですが、会社組織として運営されているので
社長の力が強いと感じました。
だから逆に、社長のモノの考え方に付いてこれない生産者は契約できないと
直売所の成り立ちから、会員で運営されているパノラマ市場とは違うのですが。。。

でも、なぜ人が付いてくるんだろう?ということは社長の話を聞いてよく分かりました。

「農業生産者ではなく、農業経営者を作る」
確かに、農家の方々は作ることは経験上とても豊かでも、
野菜一つの原価計算を出すことは苦手・・・という方は多いです。

利益を上げられる仕事でなければ後継者も続くことはないし、
利益を上げるためには安売りではなく
適正な価格を付けることが必要です。
そして高いだけで品質が伴わなければ消費者は離れてしまうので、
品質の向上が農家の責任だと話の中でも言われてました。

みずほの村に出している農家は40戸。決して多くはありません。
その平均年齢は40才。
みずほが出来てから20年。次世代が継いでいるということです。

パノラマ市場の農家の方々も次世代を育てたいという話は時折出ています。
会を引っぱる主力の農家さんたちの高齢化は(でも私なんかよりよっぽどお元気ですが)
市場の年数を数えるだけ進んでいます。

地元の方もこの土地が好きで移住してきた私たちのような人間も
「大泉を良くしたい」という気持ちで市場に関わっています。
みずほの村と一緒でなくていい。
大泉の市場ならではの良さを大切にした市場作り。
生産者でもない私にはなにができるんだろう???
そう考えながら帰ってきました。