おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

7月の農家レストラン(研修編)

2009-06-30 17:32:19 | その他
市場のおばちゃんの会でやっている農家レストラン。
7月で3回目。
7月のオープンは、11(土)、12(日)日の2日間です。
営業時間は11時から15時頃までで、限定20食を作ります。

12日は市場のお祭り「ジャガイモ祭り」もありますよ。
珍しいジャガイモの食べ比べが出来ます。
そちらもお楽しみに!

今日は、農家レストランの7月のメニュー作りでみなさんと集まりました。
旬の野菜を使って手作りの美味しさを・・・と
新タマネギをくり抜いて作ったふろふきや
色とりどりのジャガイモの彩サラダ、ジャガイモのスープなどなど
市場のジャガイモ祭りにも合わせたメニューで試作しました。

色のきれいなジャガイモを蒸かして1㎝角に切ったサラダがとってもおしゃれ。
それぞれ味も違うし、一皿で楽しめます。
赤いジャガイモは「アンデス」ではなく、剥いても中も鮮やかな赤!
「○○○ルビー」とかいう品種らしいです。聞いたのに忘れてしまった・・・

私は新じゃがを蒸かして練り込んだ生地で
蒸しパンを作ってお持ちしたのですが、これがもっちり素朴な味。
今日来てくれた「てんつくりん」のゆずさんが
「赤いジャガイモで作ったら色もきれいじゃない?」と一言。

すっごいいい!それ!やってみたい!
紅白ジャガイモ蒸しパンも作ってみたいです。
楽しいアイデアありがとう。
ゆずさんはさすがお料理も、お菓子もセンスがあるので
とても頼もしく感じました。

ただ2人で組むと失敗ばかりしてましたね(笑)
いいよ大丈夫!と何度も根拠のない自信で
ゆずさんを惑わせてしまいました・・・ごめんなさい。
ホント私は料理苦手なんです。。反省。

お祭りの日には「蕎麦まんじゅう」作り、頑張ります!







自家製梅のジュース

2009-06-29 10:16:18 | 田舎暮らし
おうちの庭は果樹がたくさん植わっています。
一番多いのは梅の木。
毎年、全然世話をしてあげていないのにちゃんと実をつけてくれています

毎年、梅ジュースと梅酒だけは作っていますが
今年は摘んでる時間もないしなぁと言い訳して延ばし延ばししていました

でも不思議ですね。
この暑くなる時期には梅ジュースが飲みたくなるんです。
去年の梅ジュースを出してきて、畑仕事の合間、
パン教室でみなさんと・・・お日様の下で飲むととっても美味しくて
また今年も作ろう!!!と思うのです。


今年は貝殻虫の大発生に、それを食べるテントウムシの幼虫も大発生。
枝はすごいことになっているけど、
実は無農薬だし直径2~4㎝位に成長してます。
特にパン小屋を建てようと大きく剪定した木がたくさん実をつけ、
本当に梅はバンバン剪定してあげた方がいいんだなと実感。

ジュースのお砂糖は生活クラブの素精糖を使っています。
飲まれた生徒さんが、
「素精糖だと味がまろやかですね」とおっしゃってました。
色はちょっと茶色かかると思うけど、飽きない味かな
梅:素精糖が1:1の割合です。





ひとつだけの器

2009-06-27 17:26:55 | その他
家族で楽しみにしていた「八仙窯」さんの展示会に行って来ました。

昨日のブログでも書きましたが、長男が初めて作った陶芸の師匠家族です。
子供たちも去年の展示会に引き続きとても楽しみにしていました。

伺ってびっくり
長男大好きな「龍」の絵柄の陶器がズラリ。
ふたりともかっこいいと一目惚れ
去年の展示会の時に子供用の湯飲みを探しています・・・なんて
ぼそっと呟いておいたのが良かったのかも・・・

写真手前と手前から4つ目を二人それぞれに。
子供の手に収まる世界に一つだけの湯飲み。
花器と共に大切に使わせて頂きますね


作家さんの作品って高そうだし、個展って行きづらいな・・・
なんて思われる方も多いと思いますが、
八仙窯さんは3人家族みなさんで陶芸をされていて、
作品も3人3様。
茶碗一つにしても色々あって見ていて楽しいです。

そして、とても丁寧に作られているのにとてもリーズナブルで
陶器好きでも結構作品となると
高額でなかなか買えなかった私ですが、
八仙窯さんの展示会では
本当にワクワクしながら
世界に一つの作品を身近に購入できる私にとっては唯一の陶器です。

八仙窯さんの「初夏の小品展」は29日(月)までです。
隠れ家的な林の中の素敵なご自宅で開催されています。
大泉駅から東の「かりん」さんから近くです。

私たち子育て世代でも、工場生産じゃない人の温かみが感じられる
陶器に触れられるとても良い機会だなと私自身思っています。
もし、興味のある方は是非行かれてみてはいかがでしょうか。




7月の単発教室案内

2009-06-26 18:02:51 | 教室案内
7月のメニューは「ベーグル」です。(砂糖・乳・卵なし)

国産小麦で焼くベーグルはもっちりしていて美味しいです。
今回もリピータの方向け、抹茶のベーグルを焼いてみます。
あんこも塗り込んで、見た目もきれいなベーグルを焼きましょう!

7月13日(月)・17日(金)
時間:10時半~12時半頃まで
講習費:3.000円(材料費込み)
持ち物:エプロン、筆記具、生地用持ち帰りビニール袋、
    焼けたパンの持ち帰り袋


お申し込みはブックマークの「おうちパン屋Hands HandsH.P.」の中の
「Feedback」からもお申し込みいただけます。

~お知らせ~

日程はまだ決まっていませんが、各種お教室も企画中です。
日程が決まり次第おうちパン屋HPにアップしますのでお楽しみに!

①「夏休み親子で石窯ピザ教室」
1日で全行程を終えるため、ドライイーストの生地で捏ねから体験して頂きます。

②「夏休み親子で本格天然酵母パン教室」
パン屋さんに憧れるちょっと大きいお子さま向き。
天然酵母の菓子パン生地でパン屋さんでよく見るパンを作ってみましょう。
大人お一人のご参加もOKです。

③「ドライイーストでおもてなしパン」
急なお客様にもドライイーストなら短時間で焼けておもてなしもOK!
ご要望にお応えしてドライイーストとの上手なつきあい方お伝えします。

④「8月の天然酵母単発教室」
8月のメニューは「野菜のグリッシーニ」の予定です。

天然酵母食パン

2009-06-26 16:08:43 | 天然酵母のパン
今日は6月の単発教室2回目でした。
久しぶりにみなさんにお会いして嬉しかったです。
来て頂きありがとうございました。

写真の食パンをご夫婦で焼いたHさんの奥さんは
毎日ホシノのパンを焼いているそうです。
一年のコースでもお越し頂いていましたが、
いつでも幸せそうにパンを捏ねたりしている姿が印象的です。
パンの焼ける香りって、幸せな気持ちになりますよね。

食パンは小麦の香りと味の一番分かりやすいパンかなとも思います。
私も新しく試してみる粉はまず食パンを焼いて食べてみています。
同じ酵母、配合でもこんなに違うかな?と驚きます。
みなさんも、おうちの味の食パンを焼いてみると楽しいですね。

午後は、いつもとてーもお世話になっている「八仙窯」さんの
「初夏の小品展」にお邪魔しました。
今日から29日(月)まで大泉のご自宅で展示会を開催されてます。
ご家族で陶芸をされているので(素敵です!)
それぞれの作品&合作を見ることが出来るのでとても楽しみにしていました。

明日は家族連れでお邪魔させて頂くので(長男の陶芸の師匠なのです)
今日は一人でゆっくり拝見しようと
子供に内緒のお出かけでした。

素敵な一輪挿しと花瓶を予約して来ちゃいました。やったー!!!
明日またいろいろアップしたいと思います。

2匹と3匹?!

2009-06-23 19:27:23 | その他
いよいよ明日、末の妹がアフリカに出発します。
昨夜は姉妹で近所の「CAFE&BAR Ar」さんで飲みました。

こんな風に二人でゆっくり話したのはいつぶりかなぁ?
もしかしたら、妹が社会人になってからは初めてかも知れないな。
いい思い出ができたね。
結構お酒も知ってて飲めるからびっくりしたよ。
今度は帰ってきたらアフリカの話をサカナにまた姉妹で飲もうね!

明朝、早いフライトなので成田で見送る両親と共に妹は東京へ帰りました。

残されたのは両親の飼い犬2匹。
帰ってくるまで数日お預かりです。
うちの1匹も合わせて次男も連れて、長男のお迎えに行ったら
犬のロープに絡まる絡まる・・・半分転んで歩いてました。
メチャクチャになって到着。
そこに2匹(いや2人)が合わさってさらにメチャクチャ・・・

すぐに帰りたくても遊び始めてしまい、しばらくつきあうことに。
名前呼ぶのも誰が誰やら。
ご近所の方も様子を見て苦笑してました。は~、疲れた。

火、入りました~!

2009-06-21 13:27:14 | 田舎暮らし
金曜日の昼間に急に、学生時代の友人から
「明日行っていい?」とメール。
関西から単身赴任で東京に来ているとは聞いていたけど、
私もなかなか帰らないので会えずにいました。

「もちろん!OK!」
久しぶりに友達が来ました。

学生時代に友人4人と清泉寮で住み込みのアルバイトをしたのですが
彼はそのメンバー。

まずはお約束「ROCKのカレー」

混んでいる清泉寮を横目に、川俣渓谷のトレッキングに出発。
川までの高低差が結構ありますが
橋あり、鎖場あり、滝ありと川のいろんな表情を見られる
子供連れでも楽しい2時間位のルートです。
マイナスイオンをいっぱいに吸い込んで、気分もすっきり充電です。

夕方は庭の石窯に火を入れてピザを焼きました。

パパも共通の友人だし、
両親も招いて昔話に花が咲きました。

友人たちと何度八ヶ岳に来ただろう・・・
あのアルバイトをしたとき、
「数日遊びに来る」だけの八ヶ岳の存在が、
雨の日も夕焼けも霧の日も、長くいるとどんな一日も
それぞれに心地よくて、「生活する場所」として
急速に意識し始めたきっかけだったかも知れません。

友人にとっても懐かしい所。
そんな風に、集まって来てくれる場所になってくれれば嬉しいな。
今度家族も一緒においでね!



烏骨鶏の卵

2009-06-21 13:16:44 | その他
パノラマ市場のWさんが、おうちで飼われている烏骨鶏の卵を
プレゼントしてくださいました。

一回は食べてみたいなぁ・・・でも高額だからなぁ・・・
と思っていたし、
卵かけご飯にすると絶品よ~とも聞いていたので
思いがけないプレゼントにすっごく嬉しかったです。

まだ小さい烏骨鶏が、初めて生み始めた小さい卵。
売りに出すには小さいからとWさんは遠慮がちに
おっしゃってましたが、
かえって慣れない烏骨鶏が頑張って生んでくれたのかと思うと
ありがたい限りです。

貴重なものをありがとうございました。



ブレッツェル

2009-06-17 15:12:34 | その他
先日のお教室で、何か焼きたいパンありますかぁ?と
生徒さんたちにお聞きしたら「ブレッツェル!」というお答えが。

うんうん確かに焼いてみたいかも。
特にこの辺りでは売ってもいないしなぁ。

ずっと前にパン屋さんでブレッツェルの成形をやったことが・・・
確かあの時はラウゲン液に浸したような。。
焼き上がりは、茶色というより褐色に近い色だった。

でもラウゲン液は劇薬扱いで、
おうちで手軽にという感じではないので
かわりに重曹を溶かした水にくぐらせてみました。

今回は食感と風味を重視し、
塩味の合うフランス粉を100%使用、
成形時50gの生地を休ませながら長ーく伸ばすので
いじめに耐えるドライイーストで捏ねてみました。(この表現ちょっと変?)

クープして岩塩をふってオーブンへ。
焼き上がりは褐色とまではいかないけど、全体が茶色になり
ブレッツェルの完成。

長男はしょっぱさにいまいちの反応だけど
次男は気に入り、お菓子感覚でパリパリ食べてました。

ホシノでも焼いてみるかな。
あと色づきをもう少し良くしたいとも思います。
お教室用レシピにするにはもう少しお待ちくださいね!


6月の単発教室

2009-06-15 17:50:08 | 天然酵母のパン
6月の単発教室「山型食パン&ラスク」を焼きました。
お忙しい中、みなさん来て頂きありがとうございました。

10時半に生徒さんが揃ったらすぐに成形スタートです。
食パンは仕上げの発酵時間がかかるので、
とにかくホイロへ!!→→ほっと一息。。
山の半分はプレーンで、半分はラムレーズンをたっぷり巻き込んで・・・
一度で二度美味しい食パンです。

発酵の間にラスク作り。
試行錯誤中の天然酵母のフランスパンでラスクを作りました。
発酵乳入りマーガリン&レモンアイッシングの組み合わせが
お子様にも人気でしたね。

捏ねの実習でも経験者の方が多かったので
スムーズにいい生地ができました。

3歳の女の子と一緒に来てくださるSさんは
Nちゃんのために粉と道具を持ってきて、一緒に捏ね始めます。
Nちゃんも慣れた道具で一生懸命パン作りをしています。
とてもいいアイデアですね。
かわいいアンパンマン、上手でしたよ!

頑張って捏ねた生地は冷蔵発酵させて、
十分な発酵、そしてオーブンの温度管理に気をつけて
ぜひおうちで焼いてみてくださいね。