おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

9月のイベントご紹介

2011-08-30 15:41:37 | その他

今日は久しぶりに山が見えました。
空の雲も高くなったような・・・あさってから9月ですものね。

9月に行われるイベントのご紹介をさせて頂きます。

 

『あふりかの風』~人々と自然の生命の輪~
つながろうin正覚寺

日時:9月4日(日)10時開場
場所:正覚寺 北杜市須玉町
入場料:1500円(中学生以下無料)

アフリカのスラム街で育つ子供達を支援するため、入場料は義援金となるそうです。

今回韮崎の「HANDS Labo」さんからお声を掛けて頂き、
私もおうちパン屋として出店することになりました。
編みカフェのチャリティ・リースもみんなで頑張って作り、持っていく予定です。

新しい場所、新しいつながり、新しい出会いになりそうです。
まじょりんさん、ありがとうございます。

 

『第12回金田一春彦 ことばの学校』

日時:9月3日(土)8:45開場受付
場所:須玉ふれあい館
入場無料

失われつつある暮らしのことばを、あらためて語り合う大切さを方言川柳や
甲州の歌、劇などを通して伝え合う一日に。

3つ目は、

『はじめのいっぽ パレード vol.2』

日時:9月11日(日)朝9時長坂駅前集合
    長坂の町をパレードし、11時にまちなか広場に戻ってきます。そこで合流されてもOKです。

3.11から6ヶ月。脱原発1000万人アクションとして2回目のパレードが市内で開催されます。

前回6.11の「はじめのいっぽ パレード」の様子は こちら から


8月のパン教室「ドーナッツ」(2)

2011-08-29 15:57:44 | パン小屋

今日は、8月のパン教室の2回目でした。
お越し頂いたみなさま、ありがとうございました。

 

今回は教室経験者の方ばかり&お子ちゃま2人というのんびりホノボノ教室でした。

私も先日の久しぶり教室から続いての開催だったので、
ちょっと準備にも余裕が。。。(笑)

 

4種の成形をリッチな生地で作っていくので、ベタつくこともあり大変そうでしたが、
大人達のアタフタを後目にパン教室常連のRちゃんはカートで
生地をジョキジョキ。

キャンバス地に並べるドーナッツは子供の手の大きさでかわいいミニ♪
これをちゃんと発酵させて、揚げて、グラニューをまぶすと
とっても食べやすいコロコロドーナッツが出来ました!

きっと帰りの車の中で頬張っているんでしょうね。

 

私も試食で久しぶりにカレードーナッツを食べました。
パン粉がカリッとしていて美味しかった~。
天然酵母と国産小麦のドーナッツは、あまり油を吸わないのであっさりしていて
パパにも子供にも安心ですよ。

ぜひ、油に気をつけて揚げてみてくださいネ。
では、来月もお待ちしていま~す。


ありがとうございました

2011-08-27 20:00:00 | パン小屋

7月、8月の土曜日とお盆の間の
店舗営業は本日をもって無事に終了いたしました。

計11回の開店でした。
分かりづらいオープンにも関わらず、たくさんの方にお越しいただき
本当にありがとうございました。

初めてお越しいただいたお客様、
お店前の張り紙を見ていただき、オープンごとに来ていただくお客様、
パン教室の生徒さんたち、友人たち、
編みカフェの仲間たち、
パノラマ市場でいつもお求め頂いているお客様、
久しぶりにお会いするお客様。。。
・・・たくさんの方々にお会いできて、笑顔でパンを持ち帰る後ろ姿を見送ると、
早朝からの作業の疲れもすっ飛び、お店で直接お客様にお会いできるのもいいなぁと思うのです。

 

最終日の今日は、母は四国の妹の家へ行っていたし、
お手伝いをお願いしているYさんもご都合がつかなくて初めて全て私ひとり!

2時から作業。夜は大丈夫かなぁとなかなか寝付けず、
3時間の睡眠で起きました。。。

パパが市場への納品を手伝ってくれて、開店時間にも何とか間に合った最終日でした。
セーフ!!

おかげさまで完売し、ホッとしたのなんのって。
丁度そのとき、毎週のように姉妹で来てくれていたKちゃんの姿が!!


「パン、お疲れさま!」って届けてくれました~。

小3の大切なお友達。
感激でウルウルしたよ~。ホントにホントに嬉しかったよ。
私もこの夏、パン屋の思い出いっぱいできました。私からも「ありがとう!」

 

これからのおうちパン屋は
引き続きパノラマ市場に 毎週(木)(土日祝)にパンを卸しています。

パン教室も月2回開催中です♪

詳しいスケジュールは おうちパン屋HPカレンダーをご覧ください。


8月のパン教室「ドーナッツ」(1)

2011-08-27 18:32:00 | パン小屋

久しぶりのパン教室が金曜日にありました。
先月の猛暑に比べると涼しい~。

節電を考慮して、オーブンを使わず油で揚げる「ドーナッツ」を作りました。
「天然酵母のドーナッツって初めて!」という声が多く、期待も膨らみます。

大阪からIさん親子もご参加くださり、定員いっぱいの賑やか教室でした。
でも私が教室久しぶりで、バタバタしてしまいごめんなさいね。

 

で、いつも通り、途中の写真はなく(汗)
最終揚げていまーす。(上写真)


で、熱々にグラニューまぶしていまーす!

リング・ツイスト・あんドーナッツ・カレーパン。
目の前に出来上がっていくドーナッツのいい香りに、お腹も空いてきました。

揚げたてをみなさんで「いただきます♪」 
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

 


去年の夏、フランスクッペをレストランで使って頂いたご縁でお付き合いが続いている
大阪福島区のフレンチレストラン「ラトリエ ドゥ ニシタニ」さんが、
自伝的電子書籍をご出版されました。

電子書籍の仕組みが分からない私に、本をプレゼントしてくださいました。(すみません)
流郷先生、お庭のお花をありがとうございます。

出ているレシピにうっとり。。誰か作ってくれないかなぁ。。


第2回 福島~山梨 つながるツアー

2011-08-27 16:57:02 | 3.11から

8月23日から26日まで市民グループ「4月3日のひろば」主催の
『第2回 福島~山梨 つながるツアー』が開催されました。
受け入れスタッフの方々、ほとんどお手伝いできずにすみませんでした。

 

1歳児から中学生までの子供17人と保護者8人の25名が、
郡山市や福島市などから来てくれました。

第2回告知から数日で定員いっぱいになった今回、
少しでも県内から遠ざけたいという希望が多いことを知りました。

24日には白州のべるがで交流会が行われ、
福島の現状を生の声で聞きました。
ずーんと重くなる。でも知らなくてはいけないこと。


「毎日放射線測定値が公表されている。
少しずつ数値は下がっているが一進一退の状態。
もう慣れてきた。。暑さには代えられず、今はもう窓を開けたまま寝ている。」
(それでも決して低い数値ではないのです)

「毎日室内で過ごす。園の遠足もバスの車内から緑を眺めるだけ。
お弁当もバスの中。」

「見た目には変わらないのに、福島に帰ったらまた駄目なことが多くなって
土にも触らせられない。子供の反動が心配。」

「4ヶ月も室内ばかりだから、子供の体力が落ちていると感じた。」

「野球もサッカーもできない。」

「原発の爆発。水も電気も止まっていたので、何日も水を汲みにマスクもせず並んでいた。
雨にもたくさん濡れた。今頃危なかったと言われても遅い。」

「新学期、どのくらい友達が減っているのか不安。」

「産地を心配せずに今日は久しぶりに食事ができた。」

「家も流されずにある私たちだから、もっと大変な立場の親戚より先に避難はできない。。」

「自主避難に保障を・・というのなら、残って復興作業をしている者にも保障を・・・
行政は2倍の資金がかかるので、結局どちらにも出さずにいる。」

 


25日は雨。
雨が止んだちょっとの合間にサッカーボールやグローブを出したら、
中学生の男の子たちがずっと手放さず握っていたのがとても印象的だった。

バスは移動。
でも外で遊びたいと地元の子も一緒に夕食ギリギリまでファームショップに残って
彼らはサッカーをしていたそうです。
彼らの走る姿を止めることなく、一緒の時を過ごし、宿まで送り届けてくれる。
それができるこのツアーのゆるやかさが、私は涙が出るほど好きなのです。

大きなことを望んでいるわけではない。
外で遊びたいだけ。今までしていたように。

「当たり前にあったことが、無くなった」
交流会で涙を堪えて語ってくれたSさんの言葉が、いつまでも残っています。

 

「観光にはお金を出さない」
このツアーへの補助金申請時に行政から言われた言葉。
果たしてこれは観光なの?

 


ひろばの活動の中から「ガイガーカウンター(放射線測定器)」を作るワークショップに
パパが参加しています。
細かい基盤に半田付けの作業で10時間かかってもまだ完成できず。
手作りではとても困難なことも多いみたいだけど、
これも一つの希望につなげて。パパ頑張ってね。

 


roots

2011-08-24 09:59:54 | その他

子供達は今日から新学期が始まりました。
寒冷地のここは冬休みが若干長いので、夏休みは1ヶ月しか無く、
慌ただしくてかわいそうです。

それでも駆け込みで鎌倉に行って来ました。
私のルーツの一部でもある場所。

妹のアパートにお世話になりながら、2泊3日の弾丸旅行。パパ連れて行ってくれてありがとう。

 

鎌倉の海岸は放射能の測定も細やかに行われているようで、
海の家も、人も、お盆の頃はとても賑わっていたそうです。

私たちが行ったときにはとても静かな海でした。

今年の夏は何度水着を着ただろう??
川やプール施設で一度は満足しようとしたけれど、
やっぱりこの潮の香り、波の音、魚の跳ねる姿、カモメの飛ぶ空の広さには適わない。
波間にプカプカ浮かびながら、心身共にリセットできる私にはとても大切な場所です。

海は一度に何千人もの命を奪う力を持っている恐ろしいもの。
でもこんなにも美しく、3.11以降も変わらずにそこにありました。

 


浄妙寺の敷地内にある「石窯ガーデンテラス
9年前初めてパンを作りたくて飛び込んだ場所。

お庭はとてもきれいになっていたけれど、パン工房は全てが昔のままの配置だったし、
当時のキッチンスタッフの方はまだいらっしゃって、お話も出来て嬉しかったです。

パン工房は今でも女性ばかりの4人で切り盛りされているそうです。
結婚して子供が生まれて・・・女性は環境が変わるたび、働き方も変わっていきます。
3ヶ月の子供を抱えた私を受け入れるかどうか、
たくさん話し合ってくれたEさん(私の生涯の師匠!!)の迷いも、今はとても分かる。
でもあの時があったから今の私がいられるのだと思うと、本当に感謝です。


石窯から生まれる愛しいパン達。
憧れのクグロフ(右)


大好きだった「窯焼きプリン」

 

再び工房に立てて、
がむしゃらだった頃を思い出しました。
気持ちも新たに頑張ろうと思いました。

 


霧のなか

2011-08-20 18:31:01 | パン小屋

霧雨の降る中のパン屋開店でした。
しっとり静かにパンを焼く・・・幸せ感じます。

 

気温は16℃。肌寒くて上に何か羽織りたい気分です。
涼しくて作業も楽でした。
母とも「今日は違うね~!楽だね~!」と何度も言い合っていました(笑)
そうか。過酷だと思っていたのはやっぱり気温の高さに身体もきつかったのか。。。

雨模様の中お越し頂いたお客様、ありがとうございました。

お盆も過ぎて少し車も落ち着いてきたのでしょうか?

子供達の夏休みもあと4日、、、う~、早かった。
大変だったけれど寂しいヨ。

 

お店に関しては何もかもが初めてだった去年に比べて、
今年は、「これから仕込み」「今日はお店」とスケジュールを言うと
子供達も理解して友達と遊んで待っていてくれたり、家で2人で遊んでいたり、
去年はしょっちゅう内線で呼び出されていたけれど、
今年は随分頑張ってくれました。

1年半前、急にパン小屋に入り浸りになってしまった母に
「まますこしはあそんで」と作業台の裏に落書きした子供の文字。
自分への戒めのためにずっと消さずに、これからも取っておこうと思います。

 

営業日が少なくて、お客様に説明するのも申し訳ない感じですが
いずれ子供の方が離れていってしまう。。。
(実際、すでにそんな時期に突入しているのかもしれませんが)
たくさん、たくさん思い出を作りたいから、笑顔を胸に刻み付けておきたいから、
やっぱり私にはここが精一杯なのだと思います。

わがままなパン屋ですみません。
夏の営業は来週27日(土)が最終になります。
その他パンは毎(木)(土日祝)に大泉のパノラマ市場に納品しています。
これからもよろしくお願いします。


<お知らせ>

※9月の単発教室メニューは「ゴマ・くるみパン」です。
 9月9日(金)・12日(月)10時半から12時半まで。ご予約受付中です。
 詳しくは おうちパン屋HPをご覧下さい。

※『小麦プロジェクト 2011』 ご予約受付中です

今年11月から来年初夏にかけて、パン用硬質小麦(しかも有機!)で栽培・収穫・脱穀まで
取り組みます。

ご自分で育てた小麦でパンを焼いてみませんか?

おおよそ12畳分の小麦畑が1口分。ご家族でのご参加も歓迎です♪
募集15口中残り4口になっています。

 


若い人たちの力

2011-08-19 15:35:51 | 3.11から

子育て中だったり、仕事の忙しさ真っ直中な20代後半から40代って
男女問わず本当に忙しいですよね。

日々があっと言う間で、自分のことに費やせる時間すらわずか。。。
まして他人のために時間を費やす事なんて出来るのだろうか・・・?

なんて、思ってしまう。

でも3.11以降、いろんな人がいろんな事を考えて、自分の中に落とし込んで、苦しんで・・・
そこから前を見て動き出すとき、とてつもないパワーが生まれるんだなって実感します。

私にとってココは仕事の都合でも、家族の都合でもなく
パパと2人で地元を離れ、選んでやって来た地。

ここ北杜市で頑張っている若い人たちの力を、2つご案内したいです。
私にできることはこうして少しでも多くの方に彼らの活動を知ってもらうこと。。。
くらいしかできないけれど
同じ世代の人たちが頑張っている。。本当に嬉しく、応援したいなと思います。

 

【やるじゃん北杜!自然エネルギーで未来を守るシンポジウム】開催
日時:平成23年8月20日(土)
時間:受付 午後1時半
    講演 午後2時から(午後5時終了予定)
場所:須玉ふれあい館 ホール
参加費:500円(但し中学生以下無料)

主催:北杜 NEW ENERGY PROJECT(メンバー全員が北杜市出身者です)
詳しくはHPをご覧下さい。

 

映画「うまれる」 上映会のご案内】
日時:8月28日(日)
時間:第1部 ママさんタイム(託児あり 有料)9:20~受付、9:50~上映

    第2部 一般上映 (託児あり 有料) 13:50~受付、14:20~上映

    第3部 一般上映 18:20~受付、18:50~上映

料金:第1部   事前申し込み1000円、当日受付1500円
    第2・3部 事前申し込み一般1200円、大/高1000円
           当日受付   一般1500円、大/高1200円 

企画運営:白州助産院 つきのゆりかご FAX0551-35-3674
※申し込みは「氏名」「鑑賞希望部」「一般・ママ・大/高・妊婦・未就学児」「料金」「託児希望人数・年齢」を記入の上FAXでお願いします。とのこと。

白州で助産師をされているIさんは、ご自身が3人のお子さんのお母さん。
震災を受けて、助産師としてできること。。。今だから命の大切さを伝えられれば。。。
いろんな思いを持ってこの映画の自主上映に取り組まれているそうです。
そして、上映での収益金は全て義援金とされるそうです。

この自主上映を支えるのもお母さん達ボランティア。
みんなの思いを一つに、できることから始めていきたいですね。

 

 


おうち野菜のラタトゥユ

2011-08-15 20:25:10 | 田舎暮らし

12日~14日、お盆中の金土日営業が終わりました。
たくさんの方にお越し頂き、本当にありがとうございました。

特に土曜日。
開店1時間で完売いたしました。。。
お店にお客様がいっぱいで入れない状態・・・なんて初めてで、
私や母や手伝いに来てくれた、だんご兄弟の母さんもアタフタ(汗)

翌日は市場さんからもパン増量の注文が。。
「これは製造ひとりぢゃ回らないぞ」とGWに手伝ってくれた友人に「ヘルプ~~!!」コール!

突然の電話にも関わらず、
「明日来てくれるかな~?」   
「いいとも~!!」と即答。  あまりにも彼女らしい返答に爆笑でした。
助かりました。ありがとう。

例年になく人出が多いように感じます。
周辺の不動産も活発に動いていると言うし・・・
八ヶ岳周辺、今後どうなっていくのでしょうか??

 

お盆はパパも私も仕事上忙しくなるのでここからは動けず、
相変わらずの暮らしぶりの我が家です。

パパの畑の夏野菜もたくさん採れているものの、
忙しすぎて料理も更に手抜きに。。
店も一段落で今日は家事も頑張りましたヨ。


「おうち野菜のラタトゥユ」 
ナス・ズッキーニ・トマト・玉ねぎ・ジャガイモ・ピーマン、それに白州のハム屋さんのベーコン!
ブーケガルニを入れて、野菜の水分でコトコト煮込んで出来上がり♪

 

お盆の営業中も、店が終わってはいろんな所に繰り出しました。

カミナリが鳴り始めた畑でジャガイモ掘り。「急げー!掘れー!働けー!」(笑)

1・2年生チーム頑張れ~!


4・6年生チーム余裕がありますね~。

雷雨に合わずになんとか1年分のジャガイモを掘り終えました。
子供達、いい仕事ぶりだったよ!

 

親戚も来ていたので、再び武川へ。
今年は上流探検にはまりました。

滝の中を通れるのが楽しくて、右奥の土手を目指してます。

 


子供が学校からもらってきた「花いっぱい運動」のひまわりの種からやっと花が咲きました♪

庭の至る所に好き勝手に植えてくれたので、
何度も草取りで抜いちゃって泣かれたり・・・参った。

やっと咲いたね♪
これでハムスターのトニーくんのご飯も自給できると母は嬉しい(笑)
ゲージに敷くかんな屑はパパの木工作業で出るしね♪トニーくん万歳!!