おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

夏に向けてバージョンアップ↑

2014-06-27 15:58:52 | パン小屋
パン小屋も夏シーズンに向けて、準備を着々と進めています。

友人に朝の4時から7時。お手伝いに来てもらえるようになって1ヶ月。
本当に本当に助かっていますm(_ _)m

「のんち起きた~(´д`)byパパ」とスマホが鳴ると、
作業途中でぶん投げて母屋に戻ってしまう私なのに、彼女はちゃんと引き継ぎ焼き上げてくれる。
そんなパン屋ドキドキだと思います。(ーー;)悪いなぁと思いながらも。。


今の私は何をするのも助けてもらいながら、なんとかかんとか出来ている感じ。
お客様とのお約束を守ること。
それが一番心配でした。けれど、その信頼の中で焼き続けられる喜びが、私を支えてもくれています。
だからこそ周りの支えがありがたいです。

基本、一人で作業するパン小屋だったので
手が増えて、またいろんな可能性を持てるようになったことが嬉しい!

夏に向けて、3台のオーブンを動かせるように電気のアンペアを上げたり、
道具を買い足したり、新しいレシピを作ったり。


一気に12個焼けるようになったよ♪


オレンジピールのマドレーヌ 新作です!


毎回完売の、大泉の桜を使ったマドレーヌ 
焼き菓子は友人が担当!メニューの幅が広がって嬉しいです。

今年の4月から今年度の納品を再開し、最初はパンの種類も6種ほどでした(^^;)
今は、常時13~15種類を納品させていただいてます。
レストランへ納品パン、ご予約パンへのご対応などなど焼く種類はどんどん増えて・・・
今日は22種類を焼き上げました!Aさん、やりきれたねーーヽ(´▽`)/ありがと!

夏にはあんなパン、こんなパンもお届けしたい!!
今からとっても楽しみです♪




※金・土・日・祝日にパノラマ市場にパンを納品しています
スケジュールはカレンダーをご参照ください



 

再びFIKAさんへ

2014-06-27 15:40:33 | その他
留守にしていた両親に替わり、私が仕込みの間、パパが有給取ってのんちを見ていてくれました。
本当にありがたい。

お礼に3人で昼食に出かけました。

再び FIKAさんへ。
アナベルが咲き始めていました。

いつもはお茶タイムだったので、初めてのお食事です。
マダムの手作りハンバーグランチを注文しました。
とっても美味しかった♪



かぼちゃのスープ
のんちが「おいしい!おいしい!」って飲んでいました(笑)


コーヒーハウスからはいい香りが♪
ご主人が丁寧にドリップしてくれます。


デザートにシフォンも!お腹いっぱいだったので、パパと分けようと一つだけ注文したら・・・
きれいに2つに分けてご用意してくれました(^∇^)その心遣いが嬉しいです。


小川が流れて・・・
お客様がちょうど私たちだけだったので、貸切でとても贅沢な時間を過ごさせていただきました。


のんちはおもちゃもお借りして、自由に遊んでいました。

パパもすっかり気に入った様子(´∀`*)
たまにはゆっくりね~。

ごちそうさまでした!

大雪を乗り越えて・・・

2014-06-23 12:31:05 | その他
先週末から、ご近所の自家栽培いちごを使ったスイーツのお店が再開店されました♪
『いちごの森』さん。
同じ学校のお母さんがパティシエさん♪

今年2月の記録的な大雪で、富士見に持っていたいちごのハウス4棟が壊滅。
大変な努力をされて再建を果たし、
美味しいいちごをまた作ってくれるようになりました!

お会いするたびにお話して、ご苦労をお聞きしていたので
再開店のお知らせを知ったときには本当に嬉しかったです。
ぜひぜひ、頑張ってください!応援していますo(^▽^)o




ジューシーで甘いいちごにのんちも大喜び!
また行こうね!



※金・土・日・祝日にパノラマ市場にパンを納品しています
スケジュールはカレンダーをご参照ください


変わりゆく風景

2014-06-23 12:30:39 | 田舎暮らし
ここ2ヶ月ほど、林を切り開く重機が動く低音が、響かない日は無いです。
耳の奥でずっっと聞こえ続けていて、本当に辛い。

もっと言えば、ここ数年、この辺りはずっと重機が出入りしている。
風景は大きく変化しています。

団塊の世代の方々の定年後の移住先として新居の建築されたり。
震災後の生き方として、3年経って移住先を決めて来られたり。
ここに消費税増税前の駆け込みが重なり、新築の家がどんどん建ちました。
建築業が大わらわ。

さらに、大手宗教団体の八ケ岳への本部移転で多数の世帯が移住。
松くい虫対策で補助金が出たため、から松林の伐採が進み、
中部横断道の開拓で林を切られ、
市長が太陽光パネル設置を推進したため、田畑を潰してパネル設置工事がいろんなところで進んでいる。
景観とは無関係に・・・

町内の人口も、月に数十名単位で増えている。
この辺りは過疎化・・・とは無縁かな。

私たちも含め移住してきた人たちが、何を求めてここへ来たのかと言えば、
素晴らしい自然。 なのだと思います。

移住者が増える一方で、なんの規制もなく自然が壊されていく。。
重機の低音を聞きながら、辛いなぁ。と思います。

以前、薪が手に入りにくくなった。ということを書きました。
それを実感する数字を知り、びっくりしました。

この1年間で新しく設置された薪ストーブは、一軒のストーブ店だけで100台を超えた。と聞いたのです。

数百台がこの地域だけに増えて、ほぼ永住で使用して、
ひと冬に薪小屋1.5棟分くらい薪を消費するとして・・・

これでは、薪が足りなくなるわけだ!
需要と供給が噛み合っていない。
貴重な薪は売れるから、販売しようとする業者も増えていくわけ。

薪を売るために、間伐や手入れじゃなくて、木を乱伐されないことを祈ります。



近所のパネル設置工事中の土地。
もとはカラ松林。5年以上前に松を伐採して広葉樹が植えられ、やっと2mくらいに成長していた。
秋には紅葉し、奥には南アルプスを臨み、この林の成長を楽しみにしていた。
まだ若木だった林は、2日で消えた。
今後20年間はギラギラ照り返すパネルが並ぶ。


去年までレタス畑だった畑。
7月にはパネルが並ぶ。

子供たちが大好きだったどんぐり林も、探検する林も、ソリで滑った自然の丘も無くなっちゃった。
のんちが物心ついた時には、息子たちが育った環境とすっかり変わってしまった風景が
広がっているのですね。
昔はね。。なんて言うようになるなんて思いもしなかった。
ほんの10年。くらいの単位なのにな。




FIKAさん

2014-06-19 16:03:24 | その他
今シーズンでは初めての『ガーデンカフェFIKA』さんに行ってきました。

お庭がきれいなところでのんびりお茶したいな。と思いまして。。

のんちがいてはのんびり(?)というわけにはいかなかったけれど、
お庭はとてもきれいで、バラもいい時期でした。

どこを撮らせて頂いても絵になるお庭です♪

のんちと芝を歩いたり、いちごを採らせていただいたりしているうちに、
奥様お手製のシフォンケーキと、ご主人の淹れたコーヒーをご用意していただきました。

FIKAさんのガーデンテラスのカフェ席は、ひとテーブルごとの間隔が離れていて
まるで貸切のように子連れでも気兼ねなく過ごせて大好きです。


美味しいコーヒーと川のせせらぎ、鳥のさえずり。
隣では、のんちのいちごで真っ赤っかのホッペ(*゜▽゜*)
元気をもらってまた頑張ります!



※金・土・日・祝日にパノラマ市場にパンを納品しています
スケジュールはカレンダーをご参照ください


お迎え

2014-06-19 11:05:10 | 田舎暮らし
パンの仕込み終了!今日は早いぞ♪

おばあちゃん保育園で待っているのんちを迎えに行こう。
コメットと木漏れ日を浴びながら今日は歩いて…
鳥のさえずりも気持ちよく。

こんな生活、幸せだなぁ。ありがとう。

長男と次男坊

2014-06-17 13:45:31 | My Family
パン小屋の雨樋を這わせるように挿し木した、ポールズヒマラヤンが満開です。


淡いピンクがきれいです。(刺もすごいけど(^^;))

梅も大きくなり始め、摘み取りたいけどなかなか集中してできない。。。
枝が暴れて、剪定しながらだから時間もかかる。
梅ジュースのためだ!頑張るぞ!!

最近、動くのも早くなってきたのんちです。
気がつくと居ない(°°;)"((;°°)!!目が離せない。
転んで生傷だらけだし。

先日、子供3人とコメットも一緒に近所の公園で遊びました。
特別なことではないのに、今まで別々に公園に遊びに行くことが多く
3人では初めてだったと気がついて驚きました。

のんちは滑り台やブランコも大好きなので、
お兄ちゃんたちに助けてもらって(イヤ、その手を振り切って)遊んでいました。

お兄ちゃん達はWカップに触発されて、無回転シュートをしたくて猛特訓。
のんちは果敢に滑り台に挑戦。転んではまた生傷増やし。。。

息子たちが幼い時から、この公園でどのくらい遊んだだろ?
交互に背中を押したブランコも、今では懐かしい。
祀られている神様のほこらにボールが飛んでいくと、
頭を下げて取りに行く息子たちの姿が昔と変わらなくて可愛かった。

日が伸びて、夕方の涼しくなった少しの時間。ちょっと黄昏ていた母でした。


長男が左肘を骨折してから2週間。(サッカーやったりしてますが(^^;))
ギブスは1週間で外れて、添え木+包帯で過ごしています。

片腕が不自由なのに、今まで彼からやってくれと頼まれたのは

「バナナの皮を剥いてくれ」 


それだけ。


男の子だからかな。口数少なく、自分で結構器用にこなしている。
こんな時ぐらい甘えてみたらいいのに。

そんな風に思っている時に、お腹の調子が悪かったパパが
「お腹痛いから、これ食べない方がいいかな~?」

なんて悠長に聞いてくるから

「四十○年付き合ってる自分のお腹でしょー!自分で判断せい!!(゜Д゜)ノ」

とズバッと返してしまった。。。しょんぼり食べるパパ(;_;)背中が泣いていた。
パパ=次男坊。やっぱりいつまでも次男坊は次男坊なのか。。


※金・土・日・祝日にパノラマ市場にパンを納品しています
スケジュールはカレンダーをご参照ください











収穫

2014-06-13 16:08:48 | 田舎暮らし
パパの畑でもいろんな野菜の収穫が始まりました♪

毎日毎日、野菜8に対して魚・肉が2・・・のような超シンプル食事が並んでいます。
家計は助かる!

この時期よく作るのは、鶏胸肉を開いて塩麹をまぶし、ラップにくるんで一晩冷蔵庫へ。
翌日蒸した胸肉のハムです。
パパ製サラダ野菜の上にスライスして載せ、ジョセフィーヌドレッシングをかけたら出来上がり。
冷たいままでも柔らかくて美味しい!

蒸した時に出る汁は捨てずに、大根、人参、ジャガイモなどを加えて野菜スープに。
チキンエキスが濃厚に出ていてこれも具だくさんの一品に。


庭では野ばらの下にイチゴが採れ始めました。


この顔!(笑)イチゴ大好きなのんちのデザートに大活躍です(*゜▽゜*)


午前中、レストラン亜絲花さんで軽食用にとご注文いただいている
ドイツ風キッシュと白州のハム屋さんのソーセージを巻き込んだブリオッシュをお届けしました。

久しぶりの太陽に嬉しくなって、
そのままドライブしながら画家の流郷先生を八ケ岳倶楽部までお送りしました。
いつも好奇心旺盛でエネルギッシュな先生には、前向きなパワーをもらいますo(^▽^)o

流郷先生は、木漏れ日がきれいな八ケ岳倶楽部のギャラリーで只今個展を開催されています♪


※金・土・日・祝日にパノラマ市場にパンを納品しています
スケジュールはカレンダーをご参照ください











のんちとの毎日

2014-06-10 10:56:22 | My Family
少しの晴れ間ののんちの楽しみは『おみずジャージャー』。
両親宅でもうちでも、水遊びセットは出したまま。

割れ目をセロテープで止めていた携帯を、
夫婦でスマホに替えてから2週間位経ちますがまだまだ慣れません(^^;)

購入したとき、どんなに分厚い説明書が渡されるんだろ~と怖々聞いてみたら、
店員さん「取説ってないです。薄いガイドブックはありますが。
     基本、触って覚えてくださいね♪」とにこやかに。
って、いろいろ触ってもいられないんですけど。
(だからって取説読む気もサラサラ無かったが) 
指つりそう。。高機能の1割も使えてないんだろうなぁ。

でも写真がきれいに撮れて嬉しいな。
昨日、両親宅で撮ったのんち↑

手入れの行き届いた庭がとてもきれい。。
我が家は野生化していて、何年も空家か?!くらいの荒れ様(゜д゜lll)
草刈機とのんちは同時には無理だしね(ーー;)



子育てサークルでもおみずジャージャーに集う1歳児。

こうやって何かに没頭していれば大丈夫なんだけど、
お友達と1対1で向かい合うと、同じ目線の人間が珍しいらしく(普段は犬くらいなので)
抱きつき、押し倒し、頭突きするのんち( ̄▽ ̄;)!!母真っ青。
乱暴度合いにヒヤヒヤしてしまう。


※金・土・日・祝日にパノラマ市場にパンを納品しています
スケジュールはカレンダーをご参照ください





バターをめぐる困惑

2014-06-04 13:42:22 | その他
もう7~8年前から、バターの原料となる生乳不足が原因で
バターが常時不足している事態は続いています。

おうちパン屋では、食事パン系が多いのでバターを使う割合は
一般的なパン屋さんより低いと思うのですが。。。
なんとかここ数年のバター不足もやりくりしていたけれど、今回ばかりは厳しいです。

業者さんも苦肉の策で、例年の2割の取引量をカット!とのご通知が。
おうちパン屋の場合は月に450gバターがたったの2本しか割り当てられないことに(;_;)
零細の辛いところっす。

2本ではシーズンを乗り越えていくのは本当に厳しい。
多くの製パン、製菓店がシフトしているように、
おうちパン屋もバターと並行して乳加工品を使用せざるを得なくなりました。

写真奥がよつばの無塩バター。
手前がよつばのDS。生乳77%使用。価格はほぼバターと一緒。値上がりし続けています。

生乳を80%以上使用していないと、バターと明記することはできません。
なのであと3%だけど、、、風味をなるべく落とさず焼き続けていけるように選択しました。


生乳がなぜ不足しているのか?
消費者の牛乳離れ、過剰になった牛乳を減らすための国の乳牛削減の政策。
気候の変動による世界的な飼料不足、
十分な補償もないため、酪農離れの深刻化。。
政府が大量のバターを輸入することにしましたが、どこまで緩和できるのか。。
輸入すれば良いことなのか。
いろんな事情が複雑に絡み合って、目の前のバターは消えていきました。。。


※金・土・日・祝日にパノラマ市場にパンを納品しています
スケジュールはカレンダーをご参照ください