おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

収穫祭

2010-10-31 17:22:58 | 市場さん&おばちゃんの会
台風明けで晴天になるかと思ったら、
八ヶ岳周辺は1日肌寒い気候でした。

初めてパノラマ市場で行われた「収穫祭」。
生産者さんからの100円均一品が、
なかなか集まらず朝の準備でバタバタするなど
初めてならではのハプニングもありましたが、
さすが市場のみんなのパワーで乗り切りました!

おばちゃんの会で作ったほうとうも、
寒い日には体を温めてくれて嬉しいもの。
たくさんのお客様が並ばれていました。


ほうとうの麺作りプロのおばちゃんたちが、
地粉を使って打ってくれました。
おばちゃんにかかると麺はスルスル伸びていきます。見事な手さばき!

大根、人参、ごぼう、白菜、きのこ、大きめに切ったかぼちゃ、
出汁にもなるからと油揚げもたくさん入っています。
手づくり味噌味で美味しいほうとうです。
今度麺から作ってみようかな。



収穫祭なので、私も自家製&市場の野菜を使って
「野菜の恵みパン」を100円で出品しました。
かぼちゃ、ほうれん草、トマトを練りこんだ3色パン。
(夏の繁忙期には手間かかりすぎてできないから~)

お求め頂いたみなさま、ありがとうございました。

明日から1泊でまた単身東京へ。パンのことではないのですが。。。
しばらく、ブログはお休みさせていただきます。



パノラマ市場の収穫祭

2010-10-29 13:21:24 | 市場さん&おばちゃんの会
10月31日(日)
パノラマ市場で初めての収穫祭があります。

担当はおばちゃんの会!
市場の野菜がたっぷり入った熱々ほうとうが無料サービスです。

もちろん麺はおばちゃんたちが打ちます!
ほうとうは山梨の地元食。
家庭で地粉を使って身近に作られているものです。
(私はまだ打ったことが無い・・・麺台だけはあるので助っ人に行きます(笑))
5人のほうとう作り名人おばちゃんが頑張ります。

そのほか、生産者さんから100円均一での品を募り
店頭で販売予定です。
いろんな100円均一の掘り出し物があるかもしれませんョ。
ぜひお越しください。



お母さんたちのフリーマケット

2010-10-29 12:44:45 | その他
長坂の育児サークルで行われたフリーマーケットに行ってきました。

編みカフェ先生たちも出店されると聞いて、これは行かねば!

数年前に初めて行かせて頂いたときは、
お母さんたちが作ったクラフトに限定した手づくりマーケットでした。
そこでの出会いが編みカフェにもつながっています。

今回も子供服などのお古の他にも、布や毛糸、
フェルトを使って作品を作っているお母さんたちが何名か出店していて
どれもかわいらしくて見ているだけでも幸せ!

先生たちのブースにも人がいっぱい。すごい人気です。
T先生が編んだマフラーとM先生のレースのモチーフをゲット!!!
「自分で編みなさーい!」と言われたけど、こんな細かいの絶対無理。。。
しかも憧れの先生の手づくりじゃぁないですか!絶対欲しい!

会場を何周もウロウロして、出店されているママ作家さんとも
楽しくおしゃべりしながら選ぶ楽しさをかなり満喫していた私。

ママ作家さんも「これがフリマのいいところですよね」ととても楽しそう。
こんな場を作ってくれる開かれた雰囲気のこの育児サークルは素敵です。


愛用の財布を作っているgreen-peasのみどりんさんとも初めてお会いして、
今回は宇宙好きな子供たちにもぴったりな生地の「おにぎりケース」を頂きました。

みどりんさんのお友達、HAPINAさんからは優しい柄のポーチとティッシュケース。
いろんな柄があって迷いに迷ってしまいましたが、
HAPINAさんからは「迷ってくれて嬉しい!ありがとう」と思いがけない言葉が。。
その一言に私も癒されたのでした。

 
手づくりのものがだんだん集まってきて、私が好きなパン小屋の一画。
M先生のレースのモチーフ(何とかって名前があるようですが、先生忘れちゃったごめんなさい!)
漆喰の壁に合うんだよな~。レパートリーが増えて嬉しいです。



完成~!

2010-10-28 18:12:28 | 編みカフェ
今日は肌寒い雨空の中、パン小屋で編みカフェでした

つばの部分に手間取りましたが、
みんなキャスケットを完成させました!
とっても嬉しい
超初心者の私にここまでできるとは・・・
先生に本当に助けられて、形になりました。ありがとう!

嬉しくて何度も被って、子供に写真も撮ってもらっちゃいました。

今日の教室があるまでの2週間の間に
みんなが、家族にもカギ針のサイズを変えて編んでいたり、
違うものにも挑戦していたり、それぞれが編み物を楽しんでいました。
これから寒い季節に欲しいものがたくさん。

私はこのキャスケット一つで手一杯でしたが
パンの卸しも一段落して、夜更かしできるようになったら
薪ストーブの前でのんびりチクチクしたいな。
冬が待ち遠しいです。







パンの旅(3)

2010-10-27 18:14:23 | その他
今日は山梨にいながら思いがけず「パンの旅」ができました。

レストランにパンを卸しに行っていますが、
西谷シェフから
「おすもう3さんが来ているから、お昼ごろおいで」と声を掛けていただき、
お邪魔してみると
おすもう3さんがチョイスした東京の有名店のバケットたちが並んでいました!!!

昨日だけで買い集めたという8箇所のバケット。
全てを比較できるこんな機会はもう無いかも??
私もテンション上がりました。

おすもう3さんは食べログなどでも有名な方で、
西谷シェフの大阪のレストランにも、夏のレストランにも、そして今回も、
シェフのお料理を堪能しに来られていたのでした。

勉強になればと私にも声を掛けてくださることがとても嬉しい。
少しずつスライスして、家でじっくり食べ比べ。

クラストも内相も味も個性豊かなバケット。
左上からメゾン カイザー→VIRON→パン オ トラディショネル→パサージュ ア ニヴォ
左下からドミニク→ラ バケット→手づくりパン 峰屋→シニフィアン シニフィエ

シェフのお気に入りはクラストもハードなシニフィアン シニフィエ。
私は自分の焼くパンに近い気がした峰屋、ラ バケットが食べやすかった。
こちら2店は販売店ではなくホテルなどへの卸しがメインだそうです。
そっか~、誰が食べても食べやすい。。確かにそんなバケットたちでした。

でもこれだけのパンを集められるおすもう3さんのこだわりもすごいです。
山梨にいながらとても貴重な資料になりました。
ありがとうございます。

「またぁ??」

2010-10-26 21:30:15 | ドイツパン
Zopfで教わってきた「ベルリーナラントブロート」と「ベーマーバルトブロート」
焼いております。

まだ時間が読めなくて、
30分以上オーブンに入るため、その間に子供の迎えに行ったり、
夕飯時に同時進行で仕込むことになったり・・・と
なかなか本腰入れて打ち込めない状況なのが悲しい。

伊原先生にも
「上手く焼けなかったら、データー取ってレポートして」
と言われているので、一回一回データーを取り、デジカメで状況を記録し、
まるで実験室での作業のようです。

そんなんで楽しいのか?   ・・・いや、今は大変かな。
でもその作業は絶対無駄では無いことは知っているので続けられるのかなと思います。

写真では上手く焼けているように見えるでしょ?
ところがどっこい!割れているのですよ。横が。
腹が真横に。。。見るも無残(涙)

パパに「ヴ~~、割れる~」と嘆いたら
「またぁ~?!」となんとも言えない声のトーンで一言。

きっと心の中で『また、あの悪夢が始まるのか・・・』と思ったに違いない。

講習会の折にも、先生に横が割れる原因を質問したら
「発酵云々より、オーブンの熱周りとスチーム」が原因と。

生地作りは同じ状況下に揃えた上で、オーブンのいろんなパターンを実験中。
さあ、深~い迷宮に入りましたよ。
パパよろしくね(笑)






秋なんだなぁ

2010-10-25 21:46:21 | 田舎暮らし
毎日が本当にあっという間に過ぎていく・・・
山から紅葉も降りてきて、あまり今年はきれいではないけれど
木々が色づき秋を感じます。

秋は学校や園の行事も多いし、今のうちに決めておかなきゃいけないことも
山積みで相変わらずバタバタしております。
Zopfのパンも復習、また復習。でもまだ全然上手く焼けてない(凹)

早朝のパン焼きも夜明けが遅く寒くなってきました。
ぬくぬく顔の子供たちから離れて、布団から這い出るのは辛いです~。

庭の焚き火で焼き芋のおやつ。
長男の丸まった後姿を見て、
「また1年経ったのかぁ」と実感。

例年「紅あずま」が主だったけれど、
今年は「金時」も植えて嬉しい収穫。パパありがとう!
黄色くってほっくりして美味しい!

炭火になった中に、乾いた新聞紙とホイルにくるんだお芋を入れて
30分~じっくり火を通す。
秋はホイルのストックが増える。あと何回焼き芋するかしら・・・?

焼いている間、子供たちはお友達と追いかけっこして駆け回り、かくれんぼして、
サッカーして・・・走り回る姿が木立の間を見え隠れ。。

パパは薪割り、私は剪定した木の片付け。
それぞれが休みの日を過ごして、呼べば焚き火を取り囲んで焼き芋を一緒に食べる。
何気ない幸せ。
でもそれが大事。



10月の教室「シナモンレーズンロール」(3)

2010-10-22 22:26:19 | パン小屋
今日は10月の教室3回目の開催日。
4人の生徒さんと一人の女の子。ちょっぴりのんびりムードの教室でしたよ。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

5歳のKちゃんは、シナモン大好き!
おしゃまなおしゃべりで笑いが絶えなかったです。
お母さんと作れて良かったね!

最近は風も冷たくなってきて、室温で20℃切ることも・・・
これからの季節は生地温も下がりがち。
ほわっと熱を出してくれるホットカーペットや、お湯のポット周りなどが
パン作りでも役立ちそうです。

今日もシナモンの良い香りとともに
焼きあがりましたシナモンレーズンロール!

熱々パンをお持ち帰りになるとき、一番重宝するのは「マイかご」

毎月のように来られている生徒さんたちは
マイかご持参の方が多いです。これがまたかわいい!!
(私、かなりの「カゴフェチ」かも?カゴには目が無いのです~)

そんな習慣があるからか、店舗販売をしていたときも
生徒さんたちの中にはマイかご持参で来ていただく方も多く、
レジでそのまま焼き立てをお渡し。
まるでフランスのパン屋さんのよう!と幸せ感いっぱいでした。
包装をなるべく減らして、ecoなパン屋も目指しています。

市場さんでも、1袋に複数パンが入っているように
販売させていただいております。
個別包装ってすごくビニール袋を消費するのです。
これがゴミになっていくのか・・・と胸を痛めます。
そんな中から今の形になりました。
中には「多すぎる」「いろいろ種類が選べない」などご意見もあるかもしれません。
不自由もあるかと思いますが、よろしくお願いします。。。


10月の教室「シナモンレーズンロール」(2)

2010-10-20 18:50:55 | パン小屋
先日18日のパン教室「シナモンレーズンロール」は
美味しいものに囲まれて、心もお腹もHappyでした

お越しいただいたみなさま、ありがとうございました
また差し入れをして頂いた小淵沢のSさん、イチゴ農家のMさんもありがと~!!!

でもね、写真が一枚も無い・・・
食べちゃったの~~

前回のお教室で、Mさんの夏イチゴを
ジャム作り名人のMさんが粒もきれいなジャムにし
そのジャムを生かしたお菓子を・・・とSさんが本当にいろいろ考えてくださり
持って来てくれたフロマージュブラン。
とってもとっても美味しかったの~
それで、満面の笑顔でみんなで頂いていたら・・・「しまった写真が
ごめんなさい

フロマージュブランには一般にフランボワーズソースを使うそうですが、
Mさんのジャムがとてもよく合っていました。
粒が残っているし、色もきれいで甘すぎない自然な美味しさ。
Sさんが「これはいい!」と思うのが良く分かりました。
イチゴのMさん、ジャムのMさん、お菓子上手なSさんもご馳走様でした。
みんながつながって、とても楽しい教室でした。

もちろんシナモンも上手に焼けましたョ。
成形に手間取り、時間が少し押してしまいましたが、
おうちに持ち帰った生地でしっかり復習してくださいね!

では、また来月お会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました

田んぼ 脱穀

2010-10-20 11:19:27 | 田舎暮らし
保育園の次男くんたちも育てていたお米。
10月の連休に刈り取りされ、天日干しされていた稲を
昨日脱穀作業のお手伝いに行って来ました。

数日間続いた晴れで、いい状態に乾燥し、
今後雨の予報もあるので大急ぎで脱穀作業。

農協からお借りした脱穀機で、どんどん流れ作業。
キープのスタッフの方+スタッフのご主人+私で5人。
黙々と作業。みんな手慣れている。。。
なんか作業に没頭して無になれて、こんな時間もいいなと思った。

園児たち用には、25束ほど取って置いて、
足踏みの脱穀などではちょっと危険も伴うので
クシのような物でこそぎ取り、すり鉢に入れてテニスボールでゴロゴロ擦ると
籾が取れると何かの絵本に書いてあったやり方でやってみるそうです。
それもまた盛り上がりそう!

今年は300キロのコシヒカリが収穫できたそうです。
これは優秀な数字だとか。
良かったですね。美味しいお米が楽しみです!