おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

2010-12-30 16:08:31 | その他
今日も雪がちらつき始めました。
3日間遊びに来ていた兄家族が無事に帰った後で良かったかな。

神奈川に住む兄の子供達は、この時期遊びに来ては
近くの標高1200mの天然ソリゲレンデで遊ぶのが楽しみ。
今回も・・・

3人乗りソリボードを仕入れて来てくれて
おじいちゃん、おばあちゃんも大はしゃぎ!!


去年はまだ足の治療中で外へ出られなかったコメットも
今年は元気に走り回って嬉しそうでした。

イヌたちよりも雪まみれになっていたのは、
言うまでもなく子供達ですが・・・

いよいよ今年もあと1日。
大掃除も1日一カ所と決めてやっていたので大まか終了(にしちゃお。)
パパもやっと今日が仕事納め。
明日は(簡単)お節の準備して、雪で静かな八ヶ岳で年越しです。

  
年始のご挨拶用に・・・ちょっとしたお土産に・・・
卵黄とバターのガレットを焼いて、今年のパン小屋での作業も終了!

みなさまも良いお年をお迎え下さい。




21世紀少年

2010-12-27 12:22:49 | その他
盛り上がったクリスマスも終え、無事にサンタさんからプレゼントも届きました

空に向かって
「○○、3年生!!マスターグレードのドムが欲しい!!(ガンプラです)」と
サンタさんに願った甲斐があったね

次男くんも風邪気味だった喉を根性で治して
「○○~!年長ですぅ。ベイブレードが欲しい~!!」
と叫べました

かわいくて楽しいクリスマスでした。
あっそうそう、なぜかパパにもリアルグレードのシャーザクが届いていました。
本人曰く
「サンタさんがパパを子供と間違えたんだよ
・・・あ、そ。
私には届かないですけど~

さてその一昔前の20世紀少年のパパが、浦沢直樹の漫画「20世紀少年」を
図書館からせっせと借りると、
おうちの21世紀少年たちがせっせと読んでいました(笑)

冬休みに入って、子供達は週末の兄弟のように遊んでいた仲間と
本当の兄弟のように時間を気にせず遊びまくっていますが、
長男には仲間と決行したい作戦があったようです。

それは
「瓶に秘密の宝の場所を書いた紙と、自分たちのマークを入れて空き地に埋めたい!」

大人に見つからないようにコソコソと
瓶にテスト用紙やメモを何やら詰めて、
生き生きと空き地に埋めていました
結束して楽しそう。

私も子供の頃タイムカプセルを埋めたような。。。
埋めたことすら忘れてしまったけれど、
埋めるまでのドキドキした気持ちは残っているなぁ。

まさに激動の21世紀を生きる少年達よ、
一瞬一瞬を楽しみ、これから大人へと成長する生きる力として欲しいです。

リンゴの木の伐採

2010-12-24 09:57:10 | 田舎暮らし
昨日は最近強かった風も少し穏やかになり、
外の作業もしやすい日でした。

須玉のリンゴ農家Tさんのリンゴの木の伐採をお手伝いに行って来ました。
昨日で今年2回目の伐採。

寿命の木(写真の木で30年以上)や病気になってしまった木を
お疲れさまの気持ちを込めて切り、
最期は我が家の薪ストーブの暖に使わせて頂きますね。

1回目の作業は、子供達はおじいちゃんの家に遊びに行ってしまったので
私たち夫婦だけでやりました。
作業は進むけど・・・・寂しい。。。
ワーワー賑やかに走り回る声がしないとなんとも寂しい。。

田舎に越してきて、どんな作業の時も家族でこなしてきたから調子が出ないよ。
次回は一緒に連れてこようねとパパとも話して、
昨日の温かい1日は次男くんの友達も一緒に連れてワイワイ行って来ました。


手伝ってくれるわけではないんですよ。(汗)
子供達はサッカーやったり、


葉もリンゴも無くなりスカスカ木立の中で追い駆けっこやかくれんぼ。

チェンソーで切るパパの横を、
枝払いして軽トラに木を積む私の前を、
縦横無尽に駆けめぐる子供たち。

ただただ広い所があればずっとずっと走り回っているんです。
そんな子供らしい世界を見ながら、
お昼は畑で、風よけに藁の影に身を寄せながら
おにぎりと保温鍋の温かい味噌汁をみんなで食べて、思わず出た一言
「幸せだなぁ」 
パパ、子供たち、ありがとう。


日々寒くなる中でも、リンゴの新芽が出始めていました。
芽が大きくなる前に、年明けから剪定の作業が始まるそうです。
来年もまた美味しいリンゴがたくさんなりますように・・・


今日は364日前から子供たちがカウントダウンして心待ちにしていたクリスマス。
ガンプラ持ったサンタさんが来てくれるかな??
毎年同じメニューで決めているから夕食の準備も気が楽です。
両親も呼んで、楽しい夜になるといいです。

編み編み帽子

2010-12-22 12:09:43 | 編みカフェ
ネット注文が不慣れな私に代わって、
編みカフェ先生にアルパカウールの毛糸を注文して頂き
かぎ針で子供用のニット帽を編み始めました。

何度も子供に被せて大きさのチェック。
(本人は他のことに夢中で関心もないが・・)
ちょっと戦争カメラマンのWさんみたい。ププッ。

ここまでで3回ほどいています。。
細編みはちょっとずつしか進まないし、ほどく勇気が無かったけど
編んでみないと大きさが分からなかったり、
波打ってしまったりとやり直しの連続。
だんだんほどくことが怖くなくなってきた。よしっ、何としてでも編み上げよ。

それでも最終の大きさで長男用になるか、次男用になるかバクチのようなニット帽(笑)

昨日今日と別々の方にお会いしてお話しして
とっても嬉しい言葉を頂きました。
嬉しくて涙が出そう。
彼女たちの頑張りを心から応援したい。
そして、私も頑張っていきたいと刺激を頂きました。出会いに感謝です。


年の暮れ

2010-12-20 15:12:25 | その他
昨夜はうちうちで忘年会をやろうと清里のロックへ。

入り口には大きなクリスマスツリー(携帯できれいには撮れませんでしたが)、
店内もきれいに装飾されクリスマスムード満点でした。

クリスマスも正月もお母さんは準備に回ってしまうから
こんな時はのんびり。

年内の仕事を全部終えて、ここ数日はゆっくり過ごしています。

土日の朝万歳!!!です(笑)
2度寝、3度寝できる幸せ。。
次男くんも今まで我慢していた分、朝方冷えた身体を私にくっついてまた温々するのを
楽しんでいるようです。

でもいつまでものんびりできないんだなぁ。
冬こそやらなきゃならないことが・・・それは伝票整理。

おうちパン屋の経理担当(と勝手に呼んでいますが)のパパの視線が痛い。
「そろそろ準備しろ~」

2月の確定申告に間に合うように
夏からゴチャゴチャになっていた伝票を整理しなくちゃ。
一番苦手とする作業で腰が重いですぅ。(急に弱気)

あまりにスゴイ惨状なので思わず写真をパチリ


子供達が冬休みに入るとこんな風に広げておけないし。。
甘いモノ食べた~~い!衝動を抑えつつ、イヌの散歩で気を紛らわしつつ、
なかなか進まない伝票整理でありマス。

次男くんらしさ

2010-12-17 16:56:27 | その他
今日は次男くんの通う保育園でページェントとクリスマス会がありました。

とうとう最後のページェント。
パパもお休みを取って、見ることができました。

石畳のアンデレ教会で園児によるページェントを初めて見たのは6年ほど前。
違う保育園でアニメソングに合わせて、
カラーのビニール袋を衣装に見立てて踊る子供達のクリスマス会を見慣れていたので
かなり衝撃的だった。

毎年役柄の同じ衣装を大事に着回し、
年齢によって劇中の役割も成長していくページェント。
内容とつながりを大切にされていることが、伝わってきます。

今年は次男くんにとって最後のページェント。
彼は誕生のお祝いに駆けつけた3人の博士の一人をやりました。
「博士がやりたかったの?」と聞くと
「兄ちゃんがやってたから、ボクも博士やらなきゃなんだ」とまるで義務感のように言う。
「あなたはあなた、ホントにやりたいものをやればいいんだよ。」と言ったものの
「・・・・やっぱり博士がいい!」と。

2番目だから思うこともあるのでしょう。
兄ちゃんは彼にとって一生兄ちゃんなのだから。
でも伝えたかったこと。
「お父さんもお母さんも、次男くんの博士を見に行くんだよ」ということ。
次男くんは次男くん。あなた以外にはあり得ない。

園でプレゼントに毛糸のボンボンでリースを作ってくれました。
作り方を家族は誰も知らなかったら、
とっても得意そうにいっぱいいっぱい作って教えてくれました。
毛糸が足りなくなって、2人で韮崎の100円ショップまでお買い物。
「あの色かわいいね~」「これとこれと合わせたらいいね」なんて手をつなぎながら選んで
マクドナルドでお茶して、帰ってきた次男くんと私。
あ~、やっぱりあなたはあなたでいいんだよ。あなたらしさを大切にしてね。

冬だから デニッシュ

2010-12-15 21:04:30 | 天然酵母のパン
久しぶりにデニッシュを焼いてみました。
2月のパン教室メニューはデニッシュですからね

子供たちもクロワッサンや、クリーム系のデニッシュは大好きだけれど、
なかなか取りかかれる時間が無くて焼かないので、
食べたいときには外で買ったりしています

なのでホシノ&国産小麦のデニッシュを食べるのは久しぶり。
食べ慣れた味で美味しいけれど、デニッシュなのにやっぱりずっしり。

2シート分伸ばして、幾つかのレパートリーを作り、
少しずつ試食したらお腹いっぱい
ヤバイ、食べ過ぎた

上の写真は
ジャムやパイ用にと須玉のリンゴ農家Tさんから
たくさん今年のフジを頂いたので
コンポートにしたものと、カスタードを巻いて大きく焼いたリンゴパイ


風車の形にしようと思ったらあまり上がらなかった・・・「アーモンドとカスタードのデニッシュ」
       

右は和歌山のMさんから送って頂いた無農薬の柚を絞った 
ゆずカードを載せ思いつきで焼いた「ゆずのデニッシュ」
さっぱりしていて美味しかった

明日の仕込みをしながら&次男くんの早迎えをやりつつ
バターを折り込み焼き上げまで。やっぱり時間はかかりますね
教室の限られた時間でどこまで出来るか・・・考え中


<冬季営業のお知らせ>
木曜日のパンのご予約販売は、

12月23日・30日、1月6日の木曜日はお休みさせて頂きます。

来年1月13日から販売いたします。
(13日(木)分のご予約は11日(火)までとなっております)
不自由をおかけしますがよろしくお願い致します。
メニューなど詳しくはこちらから

ヤマト 発進!!

2010-12-13 14:53:25 | その他
昨日はパパと息子2人+長男の友達の男ばかりで
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を甲府の映画館に観に行ってました。

この日のためにものすごいテンションで盛り上がり、
早々からパパは前売りを手に入れ、
子供達は昔のTVアニメのヤマトを見返し、復習を怠らず、
万全な体調で望んで出発!
・・そのエネルギーは一体どこから??完全についていけない私。。コメット(♀)とお留守番。

パパはどっぷりヤマト世代。
長男はサンダーバードの次ぎに、はまったのがヤマトで
TVチャンネルが4つしか映らなかったので、繰り返しビデオで観ていました。
セリフを暗記しちゃうくらい大好き。
好きで好きで6歳のクリスマスには、
おじいちゃんに木製のヤマトと護衛艦を作ってもらいました。。
おじいちゃん、これを作った後しばらくは燃え尽きてましたけどね(笑)


丸木の中をくり抜いて空洞にして軽くし、
長さ50センチほどですが子供が持っても重くないように・・・


艦橋の細かさは子供のおもちゃの域を超えているのですが、
何度大砲が取れても、折れても、直してくれて
今でもこの2艦は長男の宝。


豆電球で「波動砲」も光ります。
すごすぎ・・


息子2人育てていて、最近思うんです。
パパのこと、なんだかとっても理解できる。

男の人の、なんて言うかな~、現実には何の利にもならないようなことでも
ずっとずっと大事にしていたり、好きだったりする一所懸命さって
女の人のように現実的に器用に生きられなくても、
世の中にはきっと必要なんだろな。

生活面でも、学校のことも、上手にこなせなくても
盛り上がって楽しそうに出発する子供たちとパパの笑顔を見ていると
これでいいやって、こんな風に純粋に楽しめる心を
いつまでも大切にして欲しいなって思います。
あなた達が映画を見ている間、ママ(妻)はこんなこと考えていたんだよ。





12月の教室「シンプルシュトーレン」(3)

2010-12-10 14:56:15 | パン小屋
年内最後のパン教室「シンプルシュトーレン」の
最終回が終わりました~~!

お越し頂いたみなさま、ありがとうございました。

定員MAXで行った教室でしたので、
準備や説明もなんだか慌ただしく・・・私ひとりの手では限界が。。。
でも、みなさんに助けられて
無事にフレンチトーストも、シュトーレンも焼き上げることが出来ました。
本当にありがとうございます。
(写真は撮り忘れてしまいましたが(汗))

教室の中で、シュトーレン独特の形についてのお話がありました。
「キリストが包まれていたおくるみの形」といわれています。
シュトーレン専用の型もあって、ポコポコした山が3つ焼けるようなものもあります。

フルーツやナッツが沢山入った生地に、マジパンを巻き込んで焼くのも一般的です。
私はマジパンを使ったことがないので馴染みが無かったのですが
マジパンの材料は至ってシンプルでアーモンドプードル・砂糖・卵白で
まとめたら完成のようですよ。
甘~いマジパンもまた幸せですよね。

おうちパン屋流は、マジパンなし、フルーツやナッツにもあまり手を加えずに
シンプルな中でも生地の味も楽しめながら頂いて欲しいシュトーレンになっています。

そうそう、形がおくるみなら、中に包まれているマジパンはキリスト???
という話が出て、「でも、切っちゃうよね~!」なんて大笑い。
「ご加護スライスで頂戴して・・・」ということで話はまとまり一件落着(笑)

成形の時、おくるみの形のことを私も「タラコ唇のようにふっくら感持たせてね~」なんて
説明したモノですから、
みんな「タラコ唇・・・」で頭いっぱい!
いえいえ!!おくるみです!ごめんね。変な説明してしまい。。(笑)

そんなこんなで、大人数だからまた楽しい教室でした。


今年1年、ひと月毎メニューを換えて開催してきましたパン教室も
毎回多くの方にお越し頂き、本当にありがとうございました。

繰り返し来てくださるそんな生徒さん達が
一番私のパンをファンでいてくださり支えられていることを想うと、
じーんと胸が熱くなります。
今年も無事に終わりました。

みなさまもぜひ良いクリスマス&お年をお迎え下さいね。
また来年、お教室でお会いしましょう!!






パノラマ市場の研修旅行

2010-12-08 18:31:49 | 市場さん&おばちゃんの会
昨夜から雪で、今朝のおうちの庭はこんな感じ。。
さすがに日中にはほとんど溶けましたが、いよいよ来たな~と思います。

昨日はパノラマ市場の会員さんで行く、
年に一度の研修日帰り旅行。

今年はお隣の長野の直売所2軒を視察してきました。

2軒は、秋にあった「全国直売所サミット」に参加したおばちゃんの会の役員さんが、
たくさんのパネラーの中でも、心に残った直売所だったそうです。

朝早く、大型バスに乗り込み出発!
例年に無く参加者40人という大所帯です。


上田にある「直売加工センター あさつゆ」

会員制でパノラマ市場と成り立ちは似ている。
月1回会員さんに配られる農産物の栽培情報が本格的で
Iターンして畑を始めたような新規就農者の方には
とてもありがたい資料になるだろうなと思いました。

パノラマ市場でも、地元農家さんはごく一部で大半は新しく始めた方が多いです。
「いろんな地元情報を教えて欲しい」という声も多い。
内部を見つめ直すきっかけになりそうです。

2軒目は

東御(とうみ)市の「雷電くるみの里」

雷電(らいでん)という昔の力士さんの生家がすぐ側であること
くるみの生産量日本一であることから名づけられる。


くるみってこんなに種類があるんですね!びっくりしました。

こちらは有限会社。社長さんにお話を伺いました。
直売所と食堂は徹底して地元のものしか置かない、使わない。
とっても穏やかな社長さんだけど、信念がはっきりしていて
地域で循環する道の駅作りにかける情熱が感じられました。

雇用も出品者も地元も人。
得た利益は地元小学校へのクリスマスプレゼントや
施設に車椅子を贈ったり、老人ホームへ差し入れに行ったり
道路のごみ拾いボランティアでは地元の方が380名も動いてくださったとか。

地元のお客様から愛されて、売り上げと賃金のほとんどが地元に還っている
まさに循環型道の駅。

何を大事にしていくのか、守っていくべきものは何か、考えさせられました。

トイレに行く暇もなく(笑)視察→移動の繰り返し。

小諸まで移動し楽しみにしていたお昼~!!

待ってました!

島崎藤村が通っていた一軒宿「中棚荘」
敷地内にある「はりこし亭」で懐石料理。
築140年の古民家が移築され、落ち着いた雰囲気の中でお食事できます。



それから 季節限定(10月~4月)の「初恋りんご風呂」に入って・・・

徳川の時代から歴史ある小諸城址「懐古園」にも初めて行きました。
「時代が時代なら旧い石垣の上から矢で狙われていたのか・・・」などと
思いをはせつつ、研修旅行は終了。

帰りのバスはAさんのカラオケオンステージ!(笑)

楽しかったです。幹事さん、本当にご苦労様でした!