
6/16 AM:10.15 撮影

そう、あの秋に咲く萩です。
今何月? いくら私が狂っているといったって、秋ではありませんよね。
で、調べてみました。
どうもこの萩は錦萩という種類で、秋のような日差しだと花芽をつける、そして秋にももう一度咲く萩のようです。
新川沿いの畑に咲いています。
このブレンド日記も地元の方もたくさん読んでくださってて、「あそこに珍しい花が咲いているよ。」とか、「いま花盛り」よとか、教えてくださる。
スーパーに行くと「ブレンド日記」読んでますよと言ってくださる。
本当にありがとうございます。花の名前も調べたり、その場所に行ったり、このボケ頭の私もおかげさまで元気を頂いています。
この拙いブレンド日記の更新も、毎日出来る限り頑張りますので、よろしく、クリックも宜しくお願い奉り候。
で、お礼の言葉「ありがとうございます。」関連で、昨日の続きみたいですが、やはりサンデー毎日からなのですが・・。
落語家の桂文治(十代目、六年前に八十歳で他界)は古風なコゴトが楽しい芸になっていた。特に言葉使いでのコゴト、「上方は””向かい”だけど江戸は”向こう”だよ。」
そしてこうも言っている。
「感謝を過去形で表わすな!」というコゴト。
”ありがとうございました。”なんてことばはありません。”ありがとうございます””ありがとう存じます”がほんとう、過去形にしたら縁切りになっちゃう。
ううむ、なるほど・・
してみると私なんか、何日も前に頂いたことに関するお礼は「ありがとうございました。」といっていた。
いくつになっても、腐るほど年を重ねていても 正しい日本語すら理解していない私です。
こんな遊びのようなブログでも、大勢の人に来てもらっているんだから、やっぱり年相応にキチンとした日本語を目指すべきですね。
大いに反省です。

晴れ 30℃