goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉クンの旅日記

温泉巡り好き(事情あって休止中)、旅好き、堂社物詣好き、老舗酒場好き、読書好き・・・ROMでけっこうご覧あれ!

蔵王温泉(1)

2015-08-30 | 温泉エッセイ
急勾配の長い坂を駆けあがったところに宿、「ホテル樹林」があった。それもそのはずで、眼の前に広がる草の斜面はどうやらスキー場のゲレンデのようである。夏場の温泉は、なんといっても標高が高い高原とか高地に限る。なぜなら標高が高くなればなるほど気温はどんどん下がる。わかりやすく言うと、標高が五百メートル上がると気温は三度下がるのだ。千メートルで六度である。高原ではたいてい爽やかな風がセットで吹いていて、こいつは風速一メートルで、体感温度が一度下がる。この宿の標高は九百七十メートルだから約千メートルとして、下界の町の温度より六度以上低い、別天地である . . . 本文を読む
コメント