泡だらけでがっかりした岩風呂の口直しになればいいが、と願いつつ岩窟風呂に向かう。洞窟の温泉というのは絶対数こそ少ないがそれほど珍しくはない。わたしは高所恐怖症の他に軽い閉所恐怖もあるので、洞窟風呂はあまり好きではない。しかし「岩窟風呂」という名前を付けたのが敬愛する脚本家の倉本總と知って、少なからず興味が湧いた。初代の社長が一年半をかけてドリル一本で掘ったそうだ。九州の黒川温泉「新明館」の、十年かけて鑿と槌で手掘りした洞窟風呂には及ばないが、それでも充分凄い . . . 本文を読む
カレンダー
カテゴリー
最新記事
バックナンバー
ログイン
最新コメント
- 温泉クン/ブログ訪問者数、100万人突破!
- ちゃんずーマニア/ブログ訪問者数、100万人突破!
- 温泉クン/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- クワヒロ・バラーナ/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- あなたの夢は何ですか?/岡山美作、湯郷温泉(1)
- 温泉クン/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 花岡章夫/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 温泉クン/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- Unknown/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- 温泉クン/帯広駅界隈
ブックマーク
- おんせんたまごの温泉日記
- 東北の温泉と蕎麦
- goo
- 最初はgoo