新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

雪で少しやられたが・・・・

2019-04-15 23:22:46 | 観葉植物(斑入り)

 

 

ストラビランテスです。

「ウラムラサキ」とも言い、一般的には「非常に寒さに弱い」と言われていて、冬越しには「10度以上でないと」ともいわれています。

 

にもかかわらず・・・・。

我が家では2年前から無加温の部屋で冬を越しています。

無加温なので、寒い日は「1度以下」になることもあるが、それでも冬を越してくれます。

 

 

で、これは少し早めに屋外に出してしまったため、先日の雪で少しやれてしまったが・・・・。

雪は路面には積もらなかったが、草木の上には2センチ余り積もったところも。

 

このストラビランテスの上にも2センチくらい積もっていたが、それでも枯れずに生きている。

さすがに、雪が積もった部分は霜焼けを起こして白くなっているが、それでも完全に枯れてはいない。

 

 

東南アジアが原産なので「寒さに弱い」と思われているらしいが、意外とそうでもないようです。

おそらく、導入されたときに「東南アジアが原産だから寒さに弱いだろう」という推測の話が広がったのだと思う。

 

雪が積もっても枯れなかった。

これは私も予想外です。

 

今年は屋外での冬越しにチャレンジしてみようと思う。

日当たりが良くて霜が当たらないところなら何とかなるかも。

 

寒さに弱いと言われている「カランコエ・錦蝶」も、陽だまりでは屋外でも冬を越すので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれにシソバシスを植え替えてみた    花の画像を追加します

2019-04-15 03:48:58 | 球根類

 

 

 

 

これは植え替える前です。

土があふれそうで、球根の状態も調べたくなり、急遽植え替えをすることに。

 

 

 

 

 

右がもと植えてあった鉢です。

実生の子苗が3本植えてあります。

 

 

 

 

 

こんな感じです。

実生の子苗はまだ小さいので、この画像ではほとんど見えません。

 

 

 

 

 

 

植替え前は扁平な形を予想していたが、ほぼ真ん丸です。

 

 

 

 

 

 

これは去年の6月に買った当時の姿です。

 

画像の倍率はほぼ同じなので、かなりの成長ぶりです。

 

今月中には咲きそうで、咲けばまた種ができる?。

 

 

花が咲いたのでが王を追加します。

 

 

 

花の大きさは3ミリほどなので、なかなかうまく写りません。

何しろ、10年以上も前の古いガラ系のカメラなので、これでもきれいに写ったほうだろう。

 

このブログを書き始めたのが4009日(ほぼ11年です)前のことで、その時から使い続けています。

携帯電話としてはもう使っていないが、カメラとしてはまだ使っているのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする