新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

今年は葉が枯れました   追記です

2024-08-28 18:35:01 | 球根類

 

去年は夏でも葉があったが、今年は枯れてきました。

そこで・・・・。

この機会に植え替えをすることに。

 

 

枯れた根もたくさんあったが、思いのほか太い根も出ています。

 

 

良く見ると「仔吹き」をしています。

 

 

植え替えをした後だが、以前より2センチくらい浅く植えました。

なので・・・・。

 

 

出始めた子株も先端が地表に出ています。

2024.07.31.

 

 

追記です。

 

非常に残念ではあるが、今回の植え替えは失敗に終わりました。

 

見ての通りで、かなり腐り込みが進行いていて、かなり深刻な状態になっていたのです。

 

 

根元から簡単に取れてしまい、何が原因なのかわかりません。

正直、梅雨明け頃には葉が枯れ始めていたので、この時点で何か問題が起きていたのかも。

去年までは夏も葉が枯れることはなく、新しい葉が出てから枯れていたので、この時点で気が付くべきだったかも。

正直、いささか気落ちはしているが、鉢の数が多いので、時にはこういうことも起きるのです。

確率は「1%以下」なので、気を付けようもないのだが・・・・。

 

 

何とかなりそうな感じの部分はこれだけで、2,3日乾かしてから「鱗片挿し」をしてみようかとも思うが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兜丸の種が採れました   追記です   さらに追記です

2024-08-28 04:12:10 | サボテン

 

兜同士の交配で出来た種です。

天気が良いときれいにはじけるが、雨で湿度が高く、きれいにはじけません。

 

 

色が若干薄く感じるが・・・・。

予想より多い種の出来具合で、その数「140個余り」。

ランポー玉との交配の時の2倍くらい。

種も一回り大きく感じます。

そこで、さっそく蒔くことに。

 

 

きれいに間隔をあけて蒔こうかとも思ったが・・・・。

面倒なので前回と同じように、種と同じくらいの粒の土に混ぜて蒔きました。

早ければ今週末には発芽が始まると思うが。

 

 

こちらは前回蒔いた、ランポー玉との交配種です。

発芽したのは60余り。

均等にはなっていないが、これは仕方のないことです。

今回はこの倍になるのどんなことになるのか。

 

左の白く見える2つが最後になるかも。

右の4つはだいぶ大きくなったが、まだ「双葉」の状態です。

 

そろそろ薄い液肥でもやろうと思います。

2021.06.29.

 

 

追記です。

この記事を書いたのは3年前で、これらの実生苗は途中で生育が止まってしまい、1年あまりですべて消えました。

正直、過去にも2回兜の実生を試みたが、2度とも失敗に。

ランポー玉なら実生でもよく育つのだが、兜はなぜかダメなのです。

で・・・・。

 

 

今回久しぶりに2つ同時に咲きました。

ランポー玉も咲いていれば交配するのだが、あいにくタイミングが合わない。

そこで、この2つで交配をすることに。

 

 

花弁の半分くらいを切り取り、相互に花粉を付けてみました。

果たして種はできるのか。

出来ても後が大変なのだが・・・・。

2024.08.21.

 

 

さらに追記です。

 

鉢の位置が逆になったが、受粉をしてから1週間経ち、右はうまく受粉できたようだが、左は失敗です。

受粉後4日か5日経つと結果が出るので、1週間経っても種鞘が落ちなければ成功で、失敗だと簡単に取れてしまいます。

なので、後は熟すのを待つだけが、完熟すると種鞘がはじけてしまうので、油断はできません。

種はサボテンとしては比較的大粒だが、中身がなさそうな感じも。

初めての時は「しいな(未熟種子)」かとも思ったが、それでも発芽はします。

が、発芽してからも大変です。

私の様なずぼらな人には向かないかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする