新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

またまた嫌な感じの雲が   追記です

2024-08-25 23:38:18 | 気象に関する話

 

昨日は近隣の地域ではかなりの大雨になったようだが、それほどひどい降りではなかったが・・・・。

相変わらず蒸し暑い日が続いていて、最近は4時くらいまでは外に出ないようにしています。

で・・・・。

 

これは午後4時過ぎの西の空です。

何やら嫌な感じの雲があります。

 

 

これは北東方向で、こちらには全く雲はありません。

 

 

20分後です。

 

40分後です。

 

1時間後で、雲の動きが激しくなっています。

台風10号の影響なのか、南寄りの風も結構吹いていて、蒸し暑さはあまり感じないが、風がないとかなり蒸し暑いです。

 

これは同じ時間の北東方向で、秋らしい雲が。

 

 

これは6時少し前です。

西北の方向に怪しげな雲があり、風向きは北東方向に変わりました。

 

台風10号。

当初より進路が西側に変わってきたが、このコースだとこちらは進路の右側になるので、危険なコースでもあるが。

1ヵ月前に剥がされた屋根は未だ応急修理のままで、今度の台風ではどうなることか。

ちなみに、先日もかなり強い風が吹いたようで、近所でテレビのアンテナが倒れた家もあるようです。

 

 

追記です。

どうもこれらの雲。

我が家から南西方向に位置する「飯能周辺」で大雨を降らせたようです。

 

そして・・・・。

同じ沿線上に位置する群馬県や栃木県でも大雨を降らせているかも。

台風10号もだいぶコースが西にずれた感じもあるが、これも異常気象の一つかも。

そう、今年は台風の発生する場所がかなり違い、コースもかなり今までと違うようなので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり「新天地錦」のようです   追記です

2024-08-25 15:06:50 | サボテン

 

これは2年あまり前に「新天地」と知って買ったのだが、成長するにつれて斑が出始め、このまま育つと「新天地錦」になりそうな感じも。

 

 

こちらは同じ時期に買った「良寛」です。

一時期生育不良のような感じになったが、それも何とか脱したような感じが。

ただ、今年育った部分は色が薄いようで、斑入りになりそうな感じも。

2022.11.18.

 

 

追記です。

 

新天地は完全に斑入りになり、「新天地」になりました。

これは推測ではあるが、「新天地錦の欠き仔の斑無し」で、後になって斑が出てきたのかも。

 

 

こちらは「良寛」です。

こちらは斑入りではなかったようです。

若干日焼け気味にさせてしまったが、6月に植え替えて元気になったかも。

一時期刺も出ていなかったが、植え替え後は見事な刺が出ています。

花も咲きそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜麟も植え替えました   追記です

2024-08-25 03:54:18 | ハオルシア・ガステリア・アロエ

 

 

これは6年位前に買った比較比小型のタイプの「竜麟」です。

買った後この鉢に植えたのだが、初めは猛烈に増えたのだが、その後はほとんどほったらかしに。

なので、気が付くとこの有様です。

多分「最盛期の2割」残っているかどうかです。

 

 

何とか生き残ったのはこれだけです。

 

 

とりあえず鉢を一回り小さいものに変えて植えました。

竜麟は比較的丈夫なので、また復活すると思うが。

 

 

これは5年前に買った葉が長くなるタイプの竜麟です。

これもほとんどほったらかしにしていたが、こちらは意外と元気です。

 

 

ばらすと大変なので、これは一回り大きな鉢に鉢増しをしました。

これも比較的よく増えるタイプなので、いずれはもっと密生するかも。

ちなみに、写すのを忘れていたが、我が家には40年以上も前に買った竜麟がいます。

2024.08.13.

 

 

追記です。

 

これは最初に植え替えた方だが、土の表面が乱れていて、何か虫がいそうな感じが。

今年はコガネムシ類をあまり見かけないが、ネキリムシがいるのかも。

そこで、急遽確認をすることに。

 

 

苗を抜いてきたところ、思いのほか根が少なく、ネキリムシがいそうです。

 

 

まだ小さいながら、1匹だけ見つかりました。

いったい何時産卵されたのか。

時期的には産卵期なので、何時産卵されてもおかしくはないが。

有機質の少ない用土なので、1匹しか生き残れなかった?。

鉢の数が多いので全部を確認はできないので、他にも産卵されているかも。

 

 

取り敢えず植え直したが、用土にはネキリムシ退治の薬剤を混ぜておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする