新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

満開の「ラブリーモーニング・サヤカ」

2017-03-31 23:04:33 | その他の洋蘭












表裏とも同じような感じで咲いている。










これが株の状態で、左側に新芽がかなり大きく育っている。

そう、これは新芽の動き始めがかなり早いのです。

そして、よく見ると、右下にもう1本新芽は伸び始めている。

株の元気が良いようで、今年は新芽が2本に。

この調子てゆくと鉢を大きくしないといけないかも。

上手くすると、来年は2本咲く?。

若干夏の暑さに弱いようなので、「捕らぬ狸のナントカ」にならないようにしないといけない。







ついでなので・・・・。













どちらも、「コルナマラ・ワイルドキャット」と同じ仲間です。

こちらはイマイチ出来が良くありません。


出来の良いものもあれば、出来の良くないものもある。

これは仕方ない事なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロジネ・インターメディアが満開に

2017-03-31 21:48:00 | その他の洋蘭











このセロジネ・インターメディア。

本当はもっと沢山咲くはずだったが、つぼみが膨らみ始めたことにウッカリ2本折ってしまった。

花茎は四方八方に伸びるうえ、細くて折れやすい。

なのて、チョットしたことですぐに折れてしまう。

至って丈夫な蘭なので、我が家でも簡単に栽培できます。

原種の「クリスタータ」の方が花も大きくてきれいなのだが、若干寒がるようで、我が家では油断すると枯れてしまう。

かつて持っていたが、舌癌の手術で入院中にダメにしてしまった。

インターメディアはよく見かけるが、クリスタータは滅多に見かけない。

見つけたら多分買ってしまうだろうが、果たして、また出会いはあるのか。

ネットで探せばあるのだろうが、そこまでして買う気はない。

と言うより、ネットで買うとかなり高くつくのでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも暴れそうな予感が

2017-03-31 04:10:55 | その他の多肉植物



右は、セネシオ属の「鉄錫杖」

左は正体不明だが、全体的な感じから見て、鉄錫杖の変異種かも。

セネシオ属は来月くらいまでは元気が良いが、5月になると生育が停滞し始める。










絵札には「スタペリフォルミス」とあるが、検索しても出てこない。

買ったのは今月初めころ。

ここに来て少し図ってみたところ、1日に2ミリくらい伸びている。

1日に2ミリ伸びると、1ヶ月で6cmも伸びることになる。













こちらは「鉄錫杖」

これも同じくらい伸びている。










これが去年の11月に買った時の姿。

右端にあるのがそれで、明らかに大きさが違うのがわかる。

共に詳しい栽培法がわからず、夏はどうなるのか。

セネシオ属は夏の高温多湿に弱いものが多く、夏をどう乗り切るかが問題。


さてどうするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする