新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

今年は早目に種を採取してみた(斑入り君子ラン)     追記(その後の様子でも)

2016-08-24 23:12:04 | 球根類



種鞘(実)は4つだったが、種はこれだけ。


なので・・・・。










この鉢の空いたスペースに蒔こうと思ったが・・・・。



穴を掘ろうと思うと少し固いものがあるのを手に感じる。



よく見ると・・・・。


遅ればせながら芽を出し始めた種が幾つか(3つ?)あるようである。


仕方ないので・・・・。









有り合わせのこの鉢に蒔いてみた。


これ以上増やしても邪魔になるだけなのに、何とも物好きな限りである。

2016,07.13.





追記です。












相変わらずの写りの悪い画像だが、土が盛り上がっていたので取り除いてみた。


種を蒔いて6週間ほど。

蒔いた5粒全て芽を出している。









こちらは去年蒔いたほう。

8粒蒔いたが、芽を出したのは3本だけ。


ここのところ、育つが良くないような・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもミルタシア(ブラトニア?)です。

2016-08-24 03:43:39 | その他の洋蘭



花の少ない時期に目立つ色なので、ついつい写してしまう。


花の形は「ブラシア」に似ているが・・・・。


ブラシアは「スパイダー(蜘蛛)オーキッド」とも言われる。

なので、ブラシアの花は花弁がもっと細長いものが多いです。










成長サイクルも少し変則的で、バルブの付け根から新芽が飲み始めています。


夏の終わりごろに開花すし、開花中に新芽が伸び始めます。

バルブの充実は夏に入ってからで、同時に花茎を伸ばし始めます。



さて、休眠期は?。

バルブを作る蘭は休眠することが多いが、これは休眠しないのかも。


真冬の寒い時期でも成長しています。

低温にも比較的強いのか、5度くらいにまでなる我が家でも冬を越してくれます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする