新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

薄馬鹿下郎?     追記します(画像有)

2016-08-16 23:08:03 | 小動物、昆虫など










あまりきれいに写っていないが、「ウスバカゲロウ」成虫です。

普段はあまり見かけないが、このときはまるで私に写してほしいとばかりに目の前に飛んできたのです。

昼間はほとんど飛び回らず、夕方うす暗くなったころに飛ぶので、この時も少し暗くなりかけていた。



「薄馬鹿下郎」

私が未だ小学生低学年だった頃に、近所に住む悪ガキ?がそう教えてくれたのです。

その後それが間違いだと知ったのは4年か5年になった時のこと。

この虫が産んだ卵は「優曇華(うどんげ)の花」と言って、見つけると縁起が良いと言われたものです。

が、当時は、裸電球の傘によく産み付けられていたものです。



そして、この幼虫は「蟻地獄」と呼ばれています。

蟻地獄。

私が子供のころは良く捕まえて遊んだものです。

お寺の本堂の床下など、土が乾いたところによくいて、すり鉢状の罠を作ります。

たまたま通りかかった蟻などがそこに落ちるのを辛抱強く待っていて、それを餌にするのです。

乾いた土を入れた容器に入れると、お尻の方から土に潜ります。

そして、大顎を巧みに使って土を跳ね飛ばし、すり鉢状の穴を作ります。

蟻が一度落ちると抜け出すのは困難。

と言うことで、これがまさに「蟻地獄」なのです。

2016.08.12.




追記です。





すり鉢状にくぼんでいるのが「蟻地獄」と言うもので、穴の底には幼虫が潜んでいます。









これがその幼虫で、成虫とは似ても似つかないような姿をしています。

穴の底で、アリなどの小さな昆虫が落ちてくるのを辛抱強く待っていて、鋭い大顎で挟んで捕まえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルタシア?、それとも・・・・

2016-08-16 22:59:36 | その他の洋蘭



少し前(9日)に「素性のハッキリしないラン」として紹介したが、今日咲きました。


「ミルタシア」とか「ブラトニア」と言う種類らしく、比較的新しい人口交配種のようです。


「ブラシア」と「ミルトニア」を人工交配させて作られたとかで、全体的な感じは「ブラシア(スパイダーオーキッド)」に似ている。


花は比較的大きく、横幅は10センチ余りで、上下は11センチ余り。







去年買った時の花だが、去年より花が大きい。


それだけ株が元気よく育っているのかも。



比較的低温にも耐えるようなので、我が家には都合のよい蘭のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近縁の植物なのに・・・・

2016-08-16 22:25:12 | 観葉植物(斑入り)



「ヒメモンステラ」です。

一般的な葉の大きくなるモンステラは結構寒さに強いが、こちらはあまり強くない。








夏はこんな感じでよく芽を伸ばすが、冬になると大半が弱ってダメになり、春はまたそこからやり直し。

まともに冬を越させるには、10度くらいないと難しいもかも。









こちらは斑入りのモンステラ。

斑入りは寒さに弱いはずなのだが・・・・。

こちらはヒメモンステラと一緒においても、ほとんど問題なく冬を越す。



普通のモンステラだと、0度くらいになっても生き残ります。















こちらは何度か登場済みの「フィロデンドロン・オキシカルジウム”ブラジル”」です。


ポトスと似たような種類だが、ポトスとは違い、0度くらいになっても平気です。

冬場かなりいい加減な扱いをするが、それでも問題なく?育ってくれる。


今年は梅雨明けが遅れたためか、例年になく育ちが良い。


育ちが良いと・・・・。

冬の置き場が問題になる。



さて、今年は何処に置こうか・・・・。

少々雑に扱っても大丈夫なので、何とかなるだろう。



ポトスやヒメモンステラも、このくらい丈夫だと助かるのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトスがうまく育たない

2016-08-16 03:12:38 | 観葉植物(斑入り)



3年前に「白ポトス」として買ったが、「エンジョイ」かも。

が、買った年は良く育ったものの、冬越しでかなりのダメージを受け、それ以来こんな感じである。


夏場は何とか育つが、冬越しで衰退。










こちらも似たようなもので、これ以外にもあったのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする