goo blog サービス終了のお知らせ 

まるぞう備忘録

無題のドキュメント

ちょい呑みのん兵衛の鉄則。

2014-02-22 12:48:18 | まるぞうレシピ

昨日はお客さんのところでの打ち合わせが終わるともう夜8時ごろでした。
その会社は山手線の駅から歩いてすぐのところです。
営業マンAさんと二人で駅前に向かって歩いていましたが、駅に近づくにつれ、たくさんの居酒屋があって、週末ということもありたくさんのサラリーマンでごった返していました。
仕事も一段落したこともあり、私達は軽く一杯呑んで帰ることにいたしました。

このブログの読者で都会のサラリーマンの方がどれほどいるかわかりませんが、今日は居酒屋の選びかたのお話を少し。

お得意さんを接待する場合は別です。
東京のような大都会はお金さえ出せば美味しくてキレイな飲み屋さんはたくさんあります。
今回お話するのは、仲間内で帰りにちょっと一杯という時の居酒屋です。

私のちょい呑みの鉄則は
・立ち呑みであること
・瓶ビールであること
なのです。



立ち呑みは良いです。
何が良いかというと長居できないということです。
1時間ほど呑んだら、もう帰りましょうということになります。
もともと深酒するために呑むのではありませんでした。
帰りにちょっと一杯、ご苦労様と乾杯するために呑む予定だったはずです。
だから立ち呑みで充分なのです。
深酒しませんから身体にも優しい、お財布にも優しい呑み屋さんです。

東京でも大阪でも繁華街にはたいて立ち呑み屋があります。
やはり安いのでどこもサラリーマンで大人気です。
立ち呑み屋にはいると、もうたいてい狭い店内はサラリーマンたちでごったがえしています。
もうタバコの煙がもうもうとしています。
(まあ、サラリーマン中年男性の巣窟のような場所です。)

ここではおつまみは期待しちゃいけません。
ポテトサラダがあれば充分です。
何せここは仕事帰り、お疲れ様といって乾杯して仲間をねぎらうだけの目的ですから。
最初の一杯だけが重要で、あとはさっさと引き上げるのが美しい呑み方です。

乾杯はもちろんビールです。
でも生なんて頼んではいけません。
ここはあくまでも瓶ビールなのです。
立ち呑みに入る時は、瓶ビールがあるかどうかを事前に確認します。

瓶と生とどちらが美味しいでしょうか?
美味し~い生を出す店、マイスターがいる店であれば生が美味しいです。
しかし庶民居酒屋レベルなら瓶の方が美味しいです。
瓶は一番美味しいビールをそのままの風味で閉じ込めてあります。
しかも居酒屋は「生中ジョッキ」と書いてあるメニューは、たいてい発泡酒です。
「生ビール」とは書いていないです。
だから味でいうのなら、本物のビールを瓶で頼んだ方が美味しいのです。

あとですね~。瓶ビールは生ビールの約半額なのです。
だいたい中ジョッキの値段は400~600円です。
中瓶の値段も500~600円です。
同じくらいの値段です。
しかし中ジョッキは300ml前後、中瓶は500mlなのです。
同じぐらいの値段なのに、中ジョッキは中瓶のやく半分強しかないのです。

これはかっぱ寿司で実験した人の結果です。



同じ550円の中瓶と中ジョッキを頼みます。
ジョッキを空にして、中瓶のビールをそそぐと、やはりこれだけの差があるのです。
http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20100704

だから私は呑み屋さんでは瓶ビール派なのであります。
ただ最近のチェーン店の居酒屋は瓶ビールを置いていないのです。
なぜ瓶ビールを置かなくなったのか。
それは瓶ビールでは儲からないからなのです。
瓶ビールでは量もごまかせないし、中味もごまかせませんから~。




昨日は駅からちょっと離れたところに瓶ビールがある立ち飲み屋さんを見つけました。
そこは韓国の女性が二人でやっている立ち呑み屋でした。
多くの常連サラリーマンが入れ替わり立ち替わり結構流行っているお店でした。

その女性は二人で話すときは韓国語でしたが、私達には少したどたどしい日本語でした。
私は彼女に言いました。
「昨日のキム・ヨナは銀で残念だったね~」
すると彼女は私に言いました。
「いや、それより真央ちゃんはすごかったよ。私、泣いちゃったよ。ぼろぼろ泣いちゃったよ。」
そういって泣くジェスチャーをしました。

私は彼女にこういいました。
「でもキム・ヨナのハートは本当に強いよね。」
「うん、彼女はそこだけだからね。だけど銀だったので悔しくて、1時間ほど寝られなかったよ。でも真央ちゃん、もうちょっと頑張ればメダルだったのにね」

ただその時思ったのは、もし浅田選手がメダルをとることになっていたらどうだったろうか。と。
たとえ何色のメダルであったとしても。
少なくとも世界中の人たちの心に残ることはなかったかもしれませんね。






おひさま、ありがとうございます。


下記は静止衛星軌道上で観測される太陽からの電子密度グラフです。急な変動がある場合は地震や事故に備えて防災意識を心掛けましょう。特に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ううお)
2014-02-22 14:33:07
こんにちは。
まだぴかぴかのOLだった頃(^_^;)
勤務後に八重洲にあった、
魚がしという立ち食い寿司のお店に女子5~6人で行った事を思い出しました。
一皿100円くらいからあって回転寿しに似た雰囲気だったけれど、立って食べるのは違和感ありありでした~(笑)。
やっぱり長居はできる感じではないから
甘いものと椅子を求めて移動した記憶が。
会社と母の病院の往復ばかりのその時代だったけど 懐かしい思い出です。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-02-22 15:54:11
まるぞうさん、今日も面白い記事ありがとうございました。
私は女性ですが、会社帰りに少し飲んで帰りたい気分になるときあるんですよね。そんな時はたいてい、スーパーかコンビニでアルコール買って家呑みすることになるのですが、そうか、立ち飲み屋さんに行けばいいんだ。一人立ち飲みトライしてみよう!人と一緒なら瓶ビールを頼むようにします。ひとつ楽しみが増えました^^

返信する
Unknown (R60)
2014-02-22 20:08:53
立ち食い・立ち飲み 本当に人気ですね。 う~ん、横目で見ながら デスクワーク限定の人達のものだなって 思います。 立ち仕事の人達は とにかく 座りたい。 お茶でも いいから 座りたいのです。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-02-22 22:04:37
庶民同士は、けっこう仲がいいのに。

PKさん、お父さんは「午前中は親日、午後からは反日」でしたよ。
返信する
Unknown (綾鷹)
2014-02-23 07:25:39
まるぞうさん、お久しぶりです。真央ちゃんがショートプログラムを終えた時、若い頃から大事な時に力を出せない事や頭が真っ白になる自分が重なり、真央ちゃんの哀しみの妄想を膨らませて1日中沈んでいました。それが翌日のフリーで真央ちゃんに大きな感動を頂きました。重圧や葛藤の苦しみを味わっての演技を思うとまた涙しました。佐藤コーチは真央ちゃんに仰ったそうです。「何かあったら先生が助けに行く」と。演技を終えた真央ちゃんを見つめる佐藤コーチの表情も目に焼き付いてます。私事ですが昨夜、息子夫婦が夕ご飯を食べに来ました。真央ちゃんの余韻に浸りながら作ったお料理は、我ながらとても優しい味に仕上がりました。感謝の気持ちでいっぱいです。真央ちゃん、ありがとう。
返信する
Unknown (すなお)
2014-02-23 08:18:34
こちらでは「かくうち」と言い、酒屋の店先で飲むスタイルが主流です。
お酒を売って、お客さんが勝手に店先で飲んでいる、というスタイルなので、お酒の値段だけ。二、三百円で飲めます。飲み屋のように愛想は全然ないですが、そこがまた良かったりします。都会っぽい、立ち飲み居酒屋もあるにはありますが、かくうちの方がしっくりきますね。かくうちは雑多に色んな人がいて、サロン的な役割で、全然知らない人とも会話が楽しめる、そういう場所。あったかくて、好きです。
返信する
面白いお話 (Unknown)
2014-02-23 16:41:49
まるぞうさん、面白い♪楽しいよ♪私はお酒はトーンとゲコですけどね。ただし食事時にチョイといっぱい。世のお父さん方の姿が垣間見られるようで、微笑ましいお話をありがとうございます。
隣国とのことはともかくも、日曜の今日はきっと、まるぞうさんも家族サービスされてるのかしらね。
返信する
お酒。 (よしの@)
2014-02-23 17:34:46
兄は、友達は、変身ベルトが回り。変身します。@@。でも、大好きです。僕は、いつも、酔っぱらいのようで、あまりかわりません。楽しいお酒は、大好きです。年の離れた友人は、絶好調になります。商売は、心理だな~関心します。自尊心とかいろを…。全ては、学びなのですね。まおさんへの理解は、まるぞうさんの考察が世界に、はじけとんだような感じがしました。思いを言葉で現すとは、無図歌詞。空こそ、経験なのですね~。なんとなく?
オリンピックの金メダルは、〇ぞうさんじゃないです〇?そんなわけは、御座います。
気にしないでくださいで御座います。言ってみただけで御座います。ありがとう御座います。
とても、勉強になっております。ありがとう御座います。お疲れ様です。m(__)m。
返信する
生ジョッキ (マロンママ)
2014-02-23 17:40:48
今日も記事をありがとうございます。たいへん参考になりました。今まで気がつきませんでした、瓶ビールが確実ですね
返信する
Unknown (ぱし)
2014-02-24 12:16:16
お久しぶりです、しばらくブログ読めませんでしたが真央ちゃん記事読みにきました。
最近私は涙腺が脆すぎるようです(・_・、)

今日は間違えて出勤してしまいました。一時間働いて帰宅です。
皆さんミスも爆笑で許してくれる優しい仲良しクラブみたいな職場だけど…気を抜き過ぎですよね。すみません
スタバで桜のタンブラー買って、チャイを入れてもらいました。幸せ(^_^)ゞ

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。