まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【私的メモ】 3つのセルフ(自我)。

2022-02-13 10:33:41 | 陰と陽の理論

防災カレンダー

電離圏全電子数観測
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/AMAP/




私的メモ。

セルフ1:表面自我。
・良い成績をとると快感。
・悪い成績だと苦痛。

・褒められると快感。
・けなされると苦痛。

・人と比べてまさっていると快感。
・人と比べて劣っていると苦痛。

・社会から認められると快感。
・社会から否定されると苦痛。

・一目おかれると快感。
・無視されると苦痛。

・マウントをとれると快感。
・マウントをとられると苦痛。

以上からおわかりになるように、表面自我の快感と苦痛の原理は「人からの評価」が源泉になっています。

本人は「忘れてしまっている」かもしれないけれど子供の頃の「親からの言葉」が呪縛になっているケースも多いかも。

「私は〇〇しなきゃいけないんだ。」と自分の人生観が縛られている。セルフ1の世界です。



セルフ2:肉体自我

・満腹は快感。
・苦痛は苦痛。

・眠ることは快感。
・睡眠不足は苦痛。

・性行為は快感。
・性我慢は苦痛。

・健康は快感。
・病気は苦痛。

現代社会は倒錯の社会であるので、肉体自我が快感と思っても健康を害するケースはあります。過ぎたるは及ばさるが如し。

ただし概ね肉体の快感と苦痛の判断は、肉体にとって正しい。その快感と苦痛の本能は、人類、数億年の進化の蓄積のノウハウだから。

しかし人間の社会は、セルフ2の本能を抑えることが良い。という仕組みを作り上げた。
・お腹空いたからって人のものを勝手に食べてはいけません。
・性衝動わいたからって誰かれ構わずいたしてはなりません。
・眠いから今日の仕事行きませんと休んではなりません。



なぜ人間社会は葛藤が起きる仕組みなの?

セルフ1もセルフ2も。現代の社会は人に葛藤を起こさせる仕組みだ。

たとえば、セルフ1のルールは「人からの評価」。でも人からの評価って、ある程度から先はもう自分ではコントロール出来ない。
セルフ1の世界とは葛藤の世界だ。

たとえば、セルフ2。本能のまま生活することが許されない。現代社会は葛藤の世界だ。



セルフ3:真我

・私は自分自身を観てみたい。
・自分自身から観える風景を観てみたい。

・葛藤(とやら)の世界を観てみたい。
・葛藤の世界から、葛藤の世界を全て経験して、酸いも甘いも経験して、そこから自分自身に還る風景を観てみたい。



仕事について
セルフ1「周囲からすごいですねと一目置かれる仕事がいい。給料が良い仕事がいい。」
セルフ2「朝早く起きない仕事がいい。休みが多い仕事がいい。」
セルフ3「もし仕事が選べるのなら、葛藤の結果自分の幻想が見破れる体験を選びたい。」


恋人について
セルフ1「自分を大切にしてくれる恋人が欲しい。周囲からあの人いいわねと言われる恋人が欲しい。私の理想の恋人が欲しい。:
セルフ2「性行為で満足したい。」
セルフ3「もし恋人が選べるのなら、葛藤の結果自分の幻想が見破れる体験を選びたい。」


人間関係について
セルフ1「人から評価されたい。マウントとって来る相手にはギャフンと言わせたい。」
セルフ2「奪う奴には反撃を。襲ってくる相手からは逃げる。」
セルフ3「もし家族や義理の家族を選べるのなら、葛藤の結果自分の幻想が見破れる体験を選びたい。」



私はセルフ3は変人だと思う。だってわざわざ葛藤が多い風景を観てみたいだなんてさ。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
ところで、またまた地震雲とか体感とかデータとかで、地震が今日から三日以内に、かなり大きく揺れるのではというのがあり、ご報告しておきます

→ お知らせありがとうございます。

==========
 なんだか熱い先生で、私が「もう、筋トレとかできる生活は諦めたので、仕事に行けるようになればいいんので、とにかく仕事に行けるようにして下さい」と言ったら
「いいえ、出来なくなった筋トレもダンスも出来るようになります!!!」と熱く語られました。

→ 良い先生で良かったですね!

==========
3つの自分、、、恋の指標にもなりそうな。すぐ浮かれてしまいますので、、

→ セルフ1が望む理想相手。ふむふむ。そしてセルフ2が望む相手。ふむふむ。どちらもわかります。
でもセルフ3の望む理想の相手って「自分の見たくない自分自身を見せてくれる相手」だそうです。やっぱセルフ3は変人です。

==========
河野大臣が「厚生労働省が2回目後に8か月置くと通達したのは間違いで責任を取るべき」だとかなんとか言っている

→ 大臣には国民には真実を発信して欲しいです。真実とは「この薬は長期的に安全とも危険とも世界の誰もまだわかっていない。それでも・・・」ということです。

==========
SDGsとは何か?知らない人が海外には大勢いるってテレビでやってたけど、ウソ?ホント?どっち?

→ 世界的には知らない人も多いかもしれないです。日本人はこういう話題は真面目です。
日本は本来(偽の持続可能社会ではなく)真実の持続可能社会に近い文明でありました。

==========
仕事でした、熱い松葉茶を持って行きましたよ。家の松の葉っぱを洗って、食べてみましたが、やはりお茶が飲みやすいですね。

→ ご馳走様です。

==========
うちの50歳代中盤のかみさんは去年11月初旬P枠二回目やってちょうど一ヶ月後の12月初旬から
帯状疱疹の症状が出ました。
帯状疱疹は自分中学生の時に体験しており
症状を聞いてもっと早く気づいてあげて
病院へ行かせてやれればと悔やまれます。

→ 奥様のご回復をお祈りいたします。

==========
ああ、ヨハネ黙示録の四騎士ですな。
白から始まって赤、黒、青。
白の騎士は狂気の支配者を、赤の騎士は争いを、黒の騎士は飢えを、青の騎士は獣と病を携えて来たる・・・と。

→ 厚労省「国民のみなさん行間読んでね。最悪状態想定してね。」
K元大臣「国民には最悪状態は見させません。最後の最後まで目隠ししたまま崖に向かわせます(というご指示を受けています)。邪魔するな。」

参考サイト1
厚労省が自治体に「広域火葬計画」事務連絡の意味深…<これが政府のコロナ対策?>と批判噴出
https://news.yahoo.co.jp/articles/96e492bc4d18eb248ec17e611ccdaf6e4dde083f

参考サイト2
3回目接種 河野氏が厚労省批判
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6002515.html

==========
やってみる事
・嫌な事が頭に浮かんだら、考えない。
・何か楽しい事を考える。
・何か楽しい事をやってみる。
・嬉しい事を思い出す

→ ご自身の身体に過度な負担にならない範囲で、毎日筋トレを行う習慣も、お試しいただければと思います。いかがでしょうか。

==========
台所の流し台を替えることとなり、思わぬプチリフォームに、高齢一人暮らしの母も大喜びしています。その際夫も息子も手伝い台所の大掃除をしてとても感謝されました。

→ 良いお話ありがとうございます。

==========




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (武蔵野おっさん)
2022-02-13 10:58:30
いつもあんがとさん。
今日はゆっくりまるぞうは休みかね。
楽しみなんじゃが…。
Unknown (たま♪)
2022-02-13 11:43:03
→ 良い先生で良かったですね!

まるぞうさん、ありがとうございます。
良い先生であることは間違いないのですが、
治療が進むにつれて「ダンスは無理かな~」といった雰囲気です(笑)まあ、予想はしていましたが。
先生が最初に思ってた以上に問題があることが発覚してきたようです。
まあ、でも自分の体は自分が一番わかっているので、私側の視点では、想定の範囲内です☆
長い付き合いですもん、私の方が自分の体の特殊性をわかっているていうか、整体師の先生にレアケースを予想しろっていう方が酷な話です。
まあ、ぼちぼちやっていきます☆
Unknown (たま♪)
2022-02-13 11:59:21
連投すいません。


人間関係のセルフ2は

「尽くしてくれる親切な人ばかりのコミュニティで尽くされたい 
自分が尽くさなければならない場所には行きたくない~」

ではないでしょうか?
反撃とか逃げるとか は肉体的には面倒でやりたくない作業なので、自堕落を求める人は望まない気がしました💦 人の評価を求めるセルフ1ならば、反撃とか逃げるとかを重視しそうな気がします。
Unknown (帯状疱疹について)
2022-02-13 12:22:09
まるぞうさん、

海外です。年末に3回目を打った友人はその後すぐ帯状疱疹になり、医者に「帯状疱疹の予防接種していなかったの?40代50代は多いのよ」と言われたそうです。
こうして帯状疱疹になりたくないからと更に体に入れてしまうのですね。悲しいことです。
建設株 (Unknown)
2022-02-13 12:48:12
素人判断ですが、最近底堅いですしチャート的に持ち合いから上離れた感のある銘柄も出てきました。地震と関連なければいいなと
Unknown (Unknown)
2022-02-13 12:49:54
今日のまるぞうさんの記事にピッタリの映画でした。
Amazonプライムで昨日から無料配信されてる
「ホームステイ」です。
原作も素敵でしたし、
広島の街並みも、配役も素敵でした。
今の閉塞感満載の時代に、
無料で
配信してくれるAmazon。
流石です。
他人だと言う意識で
生き直す事が出来たなら、
後悔なく生きられるかも〜
亡くなった後の49日間って、
きっとこんな感じなのでしょうね〜
まるぞうさんのご意見ご感想も、是非
拝聴したいです。
Unknown (神無月)
2022-02-13 13:25:56
人間の本質が遠戚の猿と同じであるとすれば、猿山のボスなのかも知れません。
若いオス猿は、行く行くはボス猿を目指しながら、ボス猿に学び忖度しながら、己の立ち位置(強い弱い)を意識して暮します。
若いメス猿は、強いオスと交わり強い子を欲しが為に、ボス猿に気に入られようと勤しみます。

猿の時代からの遺伝子(記憶)が、様々な感情を生むのでしょう。
人類は人工の火と文字を生み出した事で進歩しましたが、同類を殺し合うところは猿以下になった様ですね。

弱肉強食、種の保存からの遺伝子ですので、小脳にでも情報が埋め込まれているのでしょうか?

自我と真我ですが、自我が成長した先に真我と出会えると考えれば、多くの経験や疑似体験を積み重ねる事で、出会いの場は近づくのでしょうね。
.
Unknown (Unknown)
2022-02-13 13:31:23
コーノさんの3回目接種「8カ月に根拠なし。完全に厚労省の間違い」で、大臣の昨年6月20日(共同通信)ニュースを貼ります。
ttpの前にhを入れてください。

「コロナワクチン効果「1年は持つ」と行革相
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/df4e17c8d3ff54fe078be4a4c7a264619d06fb3e

厚生省を責める前に自分の発言についてのコメントが聞きたいです。この発言を信じてチクンする人達もおられたはず。枠被害に遭った人は後悔されてると思いますが、特に軽い副作用だけだった人達の大部分は、「1年持つ」との発言も忘れて3回目を受けるでしょう。先のことは誰でも分かりませんが、間違っていたと認める人ではなく、しれっと無視する人だったと分かりました。

またこんなニュース(11月3日 読売)もありました。
ttpの前にhを入れてください。
【独自】不法残留者にも接種、国が通報免除…会場周辺で取り締まり行わず
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20211103-OYT1T50074/

人権だの、不法だの、法的にはどうなのか分かりませんが、おかしなことが起きててもう笑うしかないです。
Unknown (うさぎのロン)
2022-02-13 13:32:54
記事をありがとうございます。
>葛藤の結果自分の幻想が見破れる体験を選びたい。

えー、そうなんだ。3つめが心引かれた私は、少しは思ってたけど、変人だったんですか。それで、この時期の世界に転生してきたの‥?

何時まで続けるのかとモヤモヤした気持ちを代弁してくれるようなガールズロックバンドのYouTYouTubeを視聴しています。このグループをご存知ですか?
BAND-MAIDというグループ。
先に京言葉のこの歌を良かったらどうぞ。
まるぞうさん、何れだけ分からはりますか?
youtu.be/NNHGABwme50

同じ曲を標準語で聞いて見てください。どれだけ聞き取れましたでしょうか?今のご時世に彼女達の心の声が響きますのよ。
youtu.be/1Vuca7V-5Ec
Amazon プライム (A)
2022-02-13 13:46:11
本日Amazonプライムで「アルキメデスの原理の大戦」無料なので見ました。平山忠道を演じた田中泯さんの演技が良かったです。

結局追試でもまた赤点でしょうか?今度はepigeneticsというかなり専門的な問題ですが、応用問題ですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。