防災カレンダー
27日。小潮。下弦。
過越しの祭り。
27日。小潮。下弦。
過越しの祭り。
失われたものは与えられる?

読者「昨日の考察は面白かったです。得るものは同時に将来失われる因子をすでに持っている。ということでした。」
まるぞう「そうですね。」
読者「では失った場合は同時に与えられるということですね。」
まるぞう「原則はそうです。ただ・・・」
読者「ただ?」
まるぞう「見た目には失っているように見えても、陰陽の視点では失われていないということはあるのです。」
読者「どゆこと?」
陰陽バランスのルール。
「たとえばあなたがコツコツ働きます。その分報酬を頂きます。与えた分だけ与えられる。陰陽のバランスがとれています。」
「そおっすね。」
「しかし自分が与えた以上に報酬をもらうとどうでしょう。
これは多くの人が『楽して金儲け』と憧れる生活です。濡れ手で粟です。人の弱みにつけこんで高額をせしめるとか、人を騙してお金を稼ぐなども含まれます。
そういうお金は失われる因子の塊のようなものです。あっと言う間に消えてしまうことでしょう。悪銭身につかず。と言われることもあります。
ある実業家が短期間に億万長者になったとします。しかしそれは要領よく立ち回って法律ギリギリの金儲けだったかもしれません。他人に与えたものより、他人から搾取した方が圧倒的に多い金儲け。
周囲の人はその成金ぶりを羨ましく思うかもしれませんが、そういうお金はあっと言う間に消えていきます。
もしその人がお金を失わないとしたならば、その代わりに大切な何かを失う。家族関係とか御本人の健康とか。ととらえるのが陰陽の仮説です。
世の中には非常に金遣いの荒い人がおります。親の仇のように無駄金を使う人。しかしその実態は、自分の生命力を守るために『悪銭』を捨てている。そうして陰陽のバランスを本能的にとる。そういう人もいるようにおもいます。」
「へええ。」
「一方、自分が他に与えることで、社会から与えられる報酬。これは陰陽のバランスがとれている報酬ですから、なくなるのもゆっくりです。
自分や家族の生活を守るプラスの因子として働きます。
このように、たとえば新進気鋭の実業家が巨万の資産を失う場合。失った分、与えられる因子が増えるかというと必ずしもそうは言えない。
ひょっとしたら、陰陽のバランスがとれて失ったのかもしれない。
そうケースがあるということです。」

油断や慢心して失った分は減点相殺される。
「ふうん。」
「あともう一つ。油断して失った分も減点されます。」
「減点?」
「失ったあと『ああ、本当は危ないって思ってたんだよな〜。やっぱりやめときゃ良かった』と後悔することがあるとします。」
「あるある。」
「そういう場合は、失った因子=与えられる因子 とはならないのです。」
「厳しいですね。」
「そう。この社会は厳しいのです。自分が失わないように努力する。それでも失われる『不可抗力』で失った分は、次に与えられる因子となる。という仮説です。」
「なぜ油断や慢心で失ったものは、プラスの因子を生まないのでしょう。」
「それは本人の心が知っていたからです。」
「?」
「たとえば小さな警告。心の底では『やめておいた方がいいかな』と感じています。しかし自分の表面の意識が『大丈夫だよ』と手を抜くわけです。
・小さな警告にいちいち対応想定するのは面倒くさい。
・みんなやってないから、自分もやらなくていいだろう。
このように油断して、その結果大事なものが失われた場合。それは陰陽の視点では「失った」とはみなされませんです。はい。」

「たとえばギャンブルで大金を失った。投機で財産を失った。という場合、自分は失ったから、次は与えられる番だ。とはならないのですね。
まずギャンブルや投機は『他に与えた分他から与えられる』という陰陽バランスが最初から崩れています。多くの場合『他に損をさせて自分が得する』というルールで成り立っているわけですから。
そしてもう一つ。多くの場合周囲から『そんなにのめりこむのはやめとけ〜」という警告があることでしょう。家族知人の直接の言葉でなくとも、自分の目にはいる間接的なメッセージ(=小さな警告)として。
それにも関わらず濡れ手で粟にあこがれて失ったわけですから、プラスの潜在因子は生じません。それどころかマイナスの因子を生じる可能性があります。」
「大金を失ったあとに、さらにマイナスっすか」
「イエ〜ス。全財産をすってんてんにした家族に負担をかける場合などです。
こういう人は『地道に働く。他に与えた分他から与えられる。という陰陽のバランスをきちんと確立するのが最優先であります。陰陽の視点ではね。
家族や知人からお金を工面して、更にギャンブルにつぎ込む。これで今までの負けを一気に返す。というのはもう負けが決まっている崖に突き進む如きです。
事業でもそうです。これで今までの負けを全部取り返すぞ〜。とか、個人の人生でも○○さえ叶えば、今までの自分の人生の負けを全部取り返すぞ〜。というのは、断崖への行進です。陰陽バランスの視点では。」
「ふうむ。」
「陰陽の精算お願いしま〜す。」
「じゃあさじゃあさ。コツコツと働いて貯めたお金。しかも十分注意してたのに不可抗力で失ったお金。そういう場合は、『失う分=与えられる分』でいいんでしょ。今失った分、未来に与えられる。だよね?」
「はい。でもそのためには条件があります。」
「ええ、まだ条件があんの?」
「はい。本人が『陰陽のバランス精算します』という宣言が必要です。『すみませ〜ん。精算お願いします〜』とってね。」
「?」
つづく
■首相官邸へのご意見
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
■安倍首相のFacebook
https://www.facebook.com/abeshinzo
(Facebookの仕組み上、コメント投稿時は投稿者の名前も公開されます)
■自民党への安倍首相応援コメント
https://ssl.jimin.jp/m/contacts?_ga=2.247766276.2038314964.1501028960-2110744341.1501028960
おまけ(読者の方が教えてくださったこと)
==========
まるぞうさんのブログは、10連休中は、更新ありますか?
→ はい。更新する予定です。よろしくお願いいたします。
==========
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
自民党への安倍首相応援コメント
安倍首相のFacebook
■防災意識リマインダー
下記は静止衛星軌道上で観測される太陽からの電子密度グラフです。急な変動がある場合は地震や事故に備えて防災意識を心掛けましょう。特に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくは
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。
==========
まるぞうさんのブログは、10連休中は、更新ありますか?
→ はい。更新する予定です。よろしくお願いいたします。
==========
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
自民党への安倍首相応援コメント
安倍首相のFacebook
■防災意識リマインダー
下記は静止衛星軌道上で観測される太陽からの電子密度グラフです。急な変動がある場合は地震や事故に備えて防災意識を心掛けましょう。特に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくは
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。