この土日は、活動はサボって、合唱団ミクロコスモスの合宿に出ていました。
3月12日(日)の第7回定期演奏会に出るために、普段練習行けてない分を少しはとりもどせました。
大学時代、神戸大学混声合唱団エルデに所属し、他の大学との交流も多かったので、そのなかで、「合唱団つくろや」といって始まったのがミクロです。もうすぐ満7年をむかえることになりました。学生ノリを少しは残しつつ、だんだん既婚者も出てきました。
***************************************
演奏会は
1.Miškinis 宗教作品集
2.源~our roots~
3.混声合唱のための「奄美諸島の四つの島唄」
の構成です。
第2ステージは、「私たちのルーツ」ということで、生まれたとき(72~81年)のヒット曲を合唱にして歌います。
第1,第3ステージは、合唱のカッコよさを堪能していただけると思います。(うまく歌えればだが)
3月12日(日)14時、灘区民ホール(マリーホール)、無料です。ぜひお越しください。
*******************************************
第2ステージの練習にて:
井上陽水「夢の中へ」2番
♪休むことも許されず 笑うことは止められて
這いつくばって 這いつくばって 一体何を探しているのか♪
指揮者「みなさん、ビラ配りの歌じゃないんですけど」
♪ハイツ配って ハイツ配って
としか聞こえないようです。
青い三角定規「太陽がくれた季節」
♪逃っげってゆっく~ 白い鳩~ それとも~愛~
指揮者「モアイの歌じゃないんですけど」
***********************************
指揮者がネタを言いたいだけなのか、歌いかたが下手なのか・・・
マンションでビラ配るたびに「夢の中へ」がインプットされそうです。これからはノリノリで配れそう・・・
「議会だより」収賄事件速報できました。各戸にお配りしますのでお読みください。
♪君も今日からは 僕らの仲間
飛び出そう ブログランキングへ
クリックお願いします!↑