京都の長岡京市会議員の小原明大(おはらあきひろ)です。九小・三中・西乙・神戸大卒。ツイッター・FBもお願いします。
おっはー!



細川氏の原発政策を読んだ。(文末にコピペしますね)


『「再稼働を止める」という政治決断を行うなら今しかありません。』

『政治が方向を示せば、日本の省エネルギー・再生可能エネルギー産業を、世界でトップクラスの成長産業とすることが可能です。』


・・・政治決断を「行うなら」??

・・・政治が方向を「示せば」?? 

なぜ私がやる!と言ってないのか。


あとの具体項目をすべて読んでも、再生エネ普及や省エネの推進はあっても、「原発を止める」の一言が一切出てこない。



これは実に微妙な文章だ。

細川氏を「脱原発派」だと思う人には、信じられる文章。

でも、細川氏に懐疑的な目を持っている人には、信用できない文章。


もっと明確に言ってくれれば、一点にかけて細川氏に乗ることもありえたかもしれない。でも、この文章ではできない。なぜ、明確に言ってくれない??


細川陣営は、信じて近寄ってくる人だけしか近寄らせないようだ。脱原発を願うすべての人を結集して勝とうとは、本音では思っていないのではないかとすら感じる。

脱原発を願う人を分断するものになっている。



そして同時に、いまの政治状況の大事なところを覆い隠す。


秘密保護法をつくり憲法と教育を変え、隣国にケンカを売り戦争する国に。

最低限度の生活を保障せず、自立を強いる国に。

働く人の権利を侵害し、貧困と格差のはびこる国に。

TPPと基地で、米の属国に。


そこに沖縄からの力強いNOが示されたのに・・・「脱原発の是非」というテーマに注目をそらして、本当の対決軸をすっ飛ばしてしまう。



しかしこのみごとに思える策略も、根本は追い詰められての策だ。

今回は「郵政民営化」のような意味不明の花火はあげられず、「脱原発」というテーマを真正面からかかげている。

自民党政治の生み出した矛盾に、真正面から打破を言わざるを得なかったのだ。このテーマは選挙のあとも問われていく。



みなさん。脱原発も、反秘密保護法も、反TPPも、反貧困も、反基地も、護憲も、つながり合って重なり合って前進させてきたんじゃなかったでしょうか?

これらの運動は、決して後退も挫折もしていません。さらなる発展途上です。

「殿様」に「お願えしますだ」と嘆願するような行為に、いちるの望みをかけなければならないほど、追い詰められてはいません。(個々の生活はせっぱつまっているけれど、運動としては。)


名前の売れた細川氏が出てきて、つい弱気になるのもわかります。でも、これまでは、どんな強大な相手にも立ち向かってきたのではなかったでしょうか??


選挙に勝てることがあるとすれば、低投票率のなか少ない票をまとめて競り勝つのではなく、思いっきりみんなが投票に行って圧倒するときです。

これまでの運動がめざしてきたのは、そういう勝利です。


まだ時間はあります。東京の、日本の未来を大いに語りましょう。

12月、国会前に行った仲間は、「歴史の現場に立ち会った」と言っていました。そんな大きな流れを感じながら・・。



クリックお願いします!→



検索でもひっかかりにくい(そのことにも何かを感じてしまう)細川氏公式HPはこちら

以下、細川氏公式HPからコピペ。


原発ゼロが新しい成長に点火する

日本は今、すでに原発ゼロの状態にあります。「再稼働を止める」という政治決断を行うなら今しかありません。政治が方向を示せば、日本の省エネルギー・再生可能エネルギー産業を、世界でトップクラスの成長産業とすることが可能です。

世界の先進各国のエネルギー政策は、原子力から再生可能エネルギー・分散型エネルギーへと転換しています。

原子力は、放射性廃棄物の処分ができないという致命的な欠陥を抱えています。しかも、膨大な被害をもたらす巨大事故のリスクがあります。

東京が先頭に立って、省エネルギーと再生可能エネルギーの普及拡大をはかることで、日本の原発ゼロの成長戦略をリードしていきます。


・世界一の省エネルギー都市・東京へ ― 原発による発電を不要に

震災以降、すでに東京では、10%の省電力を実現しました。原発10基分のピークカットが実現しています。世界からの遅れを取り戻し、世界一の省エネルギー都市をめざします。

・再生可能エネルギーの先進都市・東京へ

東京都の再エネ電力供給目標は2020年に20%です。しかし、現状はわずか4%足らず。目標達成実現のために、世界各都市の先進施策を導入します。

・中小企業や消費者を保護するための「東電改革」の実施

先般政府が認定した東京電力の事業計画は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のツケを、すべて国民・消費者に回すものです。 中小企業や消費者の利益を守るために、電力政策を国まかせにするのではなく、東電経営の透明化や電気料金の適正化のために、 東京都が株主として積極的に取り組みます。

・「東京エネルギー戦略会議(仮称)」の創設

上記に掲げた東京独自のエネルギー政策を実現するため、専門家による「東京エネルギー戦略会議(仮称)」を設置し、中長期のロードマップと具体的な施策づくりを行います。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




祝!名護市長選、稲嶺ススム氏勝利!!!


子や孫の世代にまで、基地の苦しみをつづけさせるわけにはいかない・・・このたたかいは、まだまだ続きます。

こんなときに、京都で新たな米軍基地をさっさと受け入れる知事を選ぶわけにはいきません。


こんどは尾崎望さんを知事に!!!



JR西口街宣。



私も訴えました。ええ写真を送ってくださったNさん、ありがとうございます。



さて、去年の話がまだ残っています・・・。



12月21日、エルデの定演前日の最終練習に到着するやいなや
、電話。朝倉さんが亡くなった、と。

すぐ飛んで帰ると、安らかな寝顔だった。布団がまだ呼吸しているように動いて見えたほどだ。



朝倉さんは建設現場でのアスベスト被害者として、国や企業の責任を問う裁判の原告になることを決意してたたかってきた。

証人尋問での堂々たる答弁ぶりは、みんなを勇気づけた。もっと弱々しそうにした方が、と言われたぐらい。


元気だった頃は、地域を歩くと、「この建物は俺が建てたんやけどな、・・」というのをあちこちで教えてくれた。

いつも社会の不正義に怒り、言いたいこといっぱい。会議ではムードメーカーだった。



でも一人になると、徐々に苦しくなる呼吸、増す痛みに、不安にさいなまれたという。みんなを暗い気持ちにさせまいと気を使っていた。

細やかな人だった。部屋はいつもき
れいに片付いていた。



22日にエルデの50回記念定演に出て、23日はお別れ会だった。

読経のかわりに、参加した
皆さんから思い出話を口々に語ってもらい、送り出す会。



涙あり笑顔あり、人柄をしのび、裁判でも政治革新でも、思いをひきつぐことをあらためて誓い合った。

京建労の書記さんの熱い涙。単なる事務じゃない、心で仕事しておられるのがよくわかった。

火葬は時間がかかった。お骨もりっぱなものだった。



この3日間はとても目まぐるしかったが、キーワードは継承」「人の輪」かなと思った。

思いを共にするところに人の輪ができる。その人の輪のかけがえなさを思い知り、また思いが継承される。

朝倉さん、参加のみなさんありがとう。エルデの先輩も後輩も同回もありがとう。



さあ、たたかいを引き継いで・・・・クリックお願いします→



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




うわ、ブログ去年のままやったわ!てことで更新します。



神戸大学混声合唱団エルデ50回記念定演、無事?終わりました。写真はレセプションで、大先輩たちが歌ってるところ。



じつは定演って、いつもたまらん気持ちになります。過去の自分への後悔の念がよみがえってきて・・・。

あのころの自分。あの時間がいつまでも続くような気がしていました。終わりの時は来るのに。その時に全てを出し切って最高の表現をするために、今どうするかをもっと考えなければならなかったのに・・。


今の現役生が、あの時の自分よりもよほどスマートで、ええパフォーマンスをして、かけがえない時を満喫してるように見えてしまうんです。


そんな自分は、いまだにエルデ生活を終えることができてないのかもしれません。そして今も成長せず、その時どきを流れるままに過ごすことしかできていないようにも思えます。



そして、一緒にステージを作ることができて、心から感謝してるはずなのに、ついつい尻込みして、うまく伝えられませんでした。この人見知りも相変わらず・・・ああ、2倍も生きてるのにな。

こんなウザイ感情持ってるのって、自分だけかなあ。


でもこんな下らない自分も、これだけは言える。

18年前に入部して、4年間自分なりにやってきたからこそ、今のエルデもある。このかけがえない人の輪を「つないだ」ってことだけは自分もやれた。


なかなか理想の自分にはなりませんが、また自分の持ち場で、役割を果たし成長したいなと・・・

(以下引用)

♪また青春の夢とほく
失ひはてた人々の為めには、
それはやさしい思ひ出のひと時、
それは過ぎ去つた夢の酩酊、
それは今日の心には痛いけれど
しかも全く忘れかねた
その上の日のなつかしい移り香。

堀口大學(歌った詩からです^^;)






12月議会。委員会で「このスロープ絶対チャリ降りひんで」と言ったらとりあえずこんななりました(^^;



市長提案の議案はすべて可決でしたが、2議案に共産党は反対しました。

上下水道料金の消費税増税と、そのシステム変更の議案なんですが、単なる増税じゃないんです。


これまで「100分の105」とあるのを、「100分の108」にするのではなく、「消費税相当額」と書きかえるんです。

これでは、10%になろうが20%になろうが、自動的に増税するってこと!!


しかもシステム変更は、4月からの8%と、来年10月からの10%をすでに織り込んだシステム変更。

まだ安倍首相も10%は本決まりじゃないと言ってるのに、市が先取りしてどうすんだ。



長岡京市は消費税3%が導入されたとき、9年間にわたり水道料金では取りませんでした。

当時の五十棲市長は「議会筋の意向もあり・・」と言い、引き継いだ今井市長は「市民の負担を少しでも和らげたい」と言いました。

こんな輝かしい自治の伝統があるにもかかわらず、今後は増税を議会にも聞かずに押しつけるって提案!!



「町の商店主は、増税を転嫁するか真剣に悩んでおられる。私たち議員にも悩む義務がある。今回の提案は、先人の自治の努力を否定するものだ」と反対討論を行いました。



そのほか・・

「過労死防止基本法の制定を求める意見書」可決。全会一致!!

「特定秘密保護法案、社会保障プログラム法案の強行採決に抗議する意見書」可決。<賛成>民、共、ほ。<反対>自、公

「要支援者への保険給付の継続とそれにともなう財源確保を求める意見書」可決。<賛成>民、公、共、ほ。<反対>自



強行採決に抗議する意見書に反対討論したのは、何と公明党。

「自分の意見にあくまでこだわるなら何十時間かけても同じ。」(大意)

あちゃ~!!自民のブレーキ役どころか、アクセル役やわ!!




↑保育所のクリスマス会。貧相なサンタ



↑青年ともちつき


はやくこのブログの内容、今年の話にしないと・・・(^^;

クリックお願いします→



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )