小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月12日、小田原は朝から曇りがちな空模様。所用のため蒲田に出かけたので、ランチは蒲田名物の餃子を食した。午前9時半、ダイヤ街を通り小田原駅前へ。再開発エリア内ではテナントビルの解体工事が行われているので、重機によるはつりの音が大きく響いている。ダイヤ街側の工事用パネルのすぐ近くで、はつりの音がしたのでかなり解体が進んでいるようだ。錦通り沿いから小田原駅東口へ。トリニティ小田原駅前ビル建設現場は、建物全体の鉄骨の組立が完了したようでメッシュシートで覆われていた。蒲田エリアで何件か用事を済ませ午後2時前に仕事が一段落。18年くらい前に蒲田エリアを担当していたことがあるが、蒲田駅周辺はそれほど再開発が進んでいないので風景を目にすると懐かしさを感じる。昼食に訪れたのは京急蒲田駅近くの你好本店。羽根付き焼餃子発祥のお店で系列店は何度か利用したことがある。茄子と牛肉オイスターソース定食と羽根付き焼餃子2人前を注文してお会計は1530円。羽根付き焼餃子は、具が割とジューシーでまろやかな味わいで美味しかった。蒲田で仕事を終え、午後6時に小田原駅に帰着。帰宅前に小田原城址公園に寄り道。ソメイヨシノの並木はだいぶ花が散ってしまったが、この週末くらいまでは花見が楽しめるくらいは花が残っている。週末は市内の桜スポットに名残の花見に出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )