小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月16日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。早めに仕事が終わったので夕暮れどきは、小田原城址公園から海辺を散歩して過ごした。昼過ぎに平塚で用事を済ませ、小田原駅に戻る途中に国府津駅で途中下車。国府津駅前は拡張したロータリーの歩道を歩くと大回りなので、ロータリー入口部分を横断してショートカットする人が結構多い。国府津駅はあまり利用しないが、動線としては少し不便になったように感じる。昼食に立ち寄ったのは国府津駅前の餃子ショップ。麺メニューの中から950円の餃子風ワンタン麺大盛りを注文。餃子風ワンタンは餃子の具をワンタンの皮で包んだもので、刻んだ野菜の食感や香味があってなかなか美味しかった。定時で仕事を終えて散歩に出発。小田原城址公園内を通り南堀へ。蓮の立葉が広がり始め、御感の藤はポツポツと開花していた。桜もだいぶ散って小田原城址公園内の花は、ツツジや藤に移り変わりつつある。小田原城址公園から海辺近くの路地を散策して山王川の河口へ。4月も中旬になって海風に肌寒さを感じなくなって、浜辺で過ごすのが心地よい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )