小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月19日、小田原は朝から雨が降り続く生憎の空模様。今日もテレワークだったので、昼休憩は散策がてら松原神社近くにオープンしたカフェへ食事に出かけた。正午過ぎに宮小路から松原神社前へ。ここのところテレワーク時の昼食は小田原駅周辺が続いていたので今日は本町界隈の新規開拓。昼食に立ち寄ったのは今年の3月に松原神社近くにオープンしたCafe EVERGREEN。店内の席数が少ないので満席になっているのを度々目にしていたが、今日はなんとか空き席があったので入店出来た。ブランチメニューは3種類でいずれもパンと野菜の組み合わせ。1500円の本日のオープンサンドのドリンクセットを注文。本日のオープンサンドはシラスとチーズオムレツがメインの具材でスパイスの風味がするマッシュポテトとサラダが付け合せ。オープンサンドやマッシュポテトには何種類かのハーブやスパイスが使われていて味わいがふくよかで美味しかった。昼食を済ませ国道1号沿いを南町方面へ。今日はCafe EVERGREENに入店出来なかったら箱根口ガレージのカフェを訪れる予定だった。次回のための下見を兼ねて寄り道。敷地内に展示されている路面電車が無人だったので車内を撮影。80年以上前に製造された車両なのでやはりレトロ感満載。路面電車は都電荒川線くらいしか乗ったことがないでの、機会があればどこかの地方都市で乗車してみたい。仕事終わりの午後6時過ぎに小田原城址公園まで軽く散歩。夕方になって一旦雨がやんだ。鐘楼横からお堀端に向かう途中に小田原法務総合庁舎前を通ると増築工事の足場が外れていた。かつては官公関連の庁舎が集まっていたこの界隈もここ20年ほどで大きく景観が変わってしまった。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )