小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月23日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。午前中はランニングをして過ごし、昼過ぎから開成町方面へポタリングに出かけた。午後1時過ぎにポタリングに出発。まずは国道1号沿いを酒匂方面へ。久しぶりの青空と爽やかな陽気でなかなかの散策日和。酒匂小学校前のクリエイト建設現場に寄り道。建設用地内の駐車場部分は、しばらく酒匂小学校の仮設駐車場として利用されるようで区画割がされていた。酒匂から高田方面へ。昼食に立ち寄ったのは関口川沿いのアロハタコス。以前、国道255号沿いにあったもろこし村が移転リニュールしたお店。メニューは店名の通りタコスが定番メニューで、その他にブリトーやナチョスやピザなど。1080円のタコス1人前を注文。タコス1人前は8種類の具から2種類選べるのでチキンとメキシカンを選択。タコスは割と大きめで野菜がぎっしりサンドされていてボリュームがある。涼しいテラス席で美味しいタコスの昼食を食べることが出来たので満足。昼食を済ませ、穴部国府津線から酒匂縦貫道沿いへ。鬼柳の鬼柳・桑原地区工業団地前を通ると卸売団地西交差点角で物流センターの建設工事が進んでいた。元々は蒲が群生する休耕田のような場所だったが鉄骨が組みあがってずいぶんと景観が変わってしまった。酒匂縦貫道から足柄大橋を渡り開成町のあじさいの里へ。農道沿いのあじさいはぽつぽつと開花していた。例年6月に開催されている開成町あじさいまつりは今年も中止。あじさいの里周辺の田んぼは水が引かれ、所々で田植えが行われていた。咲き始めのあじさいと田んぼの風景をのんびり眺めてから折り返し帰路へ。一旦帰宅して午後6時過ぎに夕景を眺めに御幸の浜へ。今日も工事のため西湘バイパスが通行止めなので聞こえるのは波音と若者達の嬌声くらい。しばらく穏やかな夕暮れどきの海辺を眺めてから家路についた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )