goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月26日、小田原は夕方まですっきりとした晴天。今日はテレワークだったので昼食は小田原駅西口方面の和食店に出かけた。午後1時過ぎに小田原駅西口から県道74号沿いを荻窪方面へ。良く晴れているが風が強くて肌寒い。昼食に訪れた店は山手橋近くのマンション1階にある和食や むね。入口が県道とは反対側なのであまり目立たない店構え。ランチメニューは松花堂や定食など10種類ほど。和食店だけあって松花堂は5種類のメニューがあり、その中から1650円の刺身松花堂を注文。刺身松花堂は刺身3種に天ぷら・煮物・小鉢・茶碗蒸しなど。季節の野菜の煮物はやさしい味わいで美味い。色々なものを少しずつ食べることが出来る内容でなかなか良い昼食となった。昼食を済ませて小田原駅西口から東口へ。西口ロータリーに面して営業していた生花店は再開発のため隣接のビル1階に移転。旧店舗はフェンスで覆われていた。仕事終わりの午後6時過ぎに小田原城址公園まで散歩。建設中の市民ホール前を通るとホール前広場のタイル舗装が始まっていた。お堀端から南堀へ。御感の藤は鳥よけのネットが撤去されていてほぼ見頃といった開花状況。藤の花と小田原城のイルミネーションを眺めてから帰宅した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )